フィンランド土産と言えば、マリメッコ、イッタラ、ファッツェル・・・。
フィンランドのお土産と言えば、思い浮かぶのはファッションブランドのマリメッコ、チョコレートをはじめお菓子のファッツェル、ガラスが有名なイッタラではないでしょうか。 3つのブランドともにヘルシンキ市内で…
4032件中1~20件を表示しています
フィンランドのお土産と言えば、思い浮かぶのはファッションブランドのマリメッコ、チョコレートをはじめお菓子のファッツェル、ガラスが有名なイッタラではないでしょうか。 3つのブランドともにヘルシンキ市内で…
目次 いよいよノービザ! 明洞の今 明洞の屋台 ホテルも始動~! 明洞にもAppleストアオープン! 絶賛改装中 いよいよノービザ! ノービザは、2022年10月31日までの期間限定で、電子渡航…
ヌクーシオ国立公園は、映画「かもめ食堂」のロケ地として知られていますが、35個あるフィンランドの国立公園のひとつでもあります。 ヘルシンキ市街から車で約30分で到着することができ、まさに「これぞフィン…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 最近の駅弁は多種多様で星の数ほどあります。 僕個人の感想ですが、大きな駅の駅弁は万人受けしそうな内容の弁当ばかり。僕自身、コロナ禍になり、出張やプライベート…
北海道道東にある阿寒湖温泉。周辺には摩周湖や屈斜路湖がありますが、阿寒湖の湖畔には阿寒湖温泉があり、そこには豪華なホテルをはじめ、阿寒湖観光船が運航しています。さらに湖畔の散歩やアイヌ文化に触れられ、…
知らない土地や古いモノが元々好きで、「駅からハイキング」に参加していた際にマンホールのフタに目を留めるようになったという白浜公平さん。今ではマンホールマニアとして数々のテレビ番組やラジオ番組にも出演さ…
数多くの音楽家たちに愛された音楽の町ウィーン。その中でも一番に名前が挙がる音楽家がモーツァルトでしょう。 モーツァルトは、25歳で故郷ザルツブルクを出てから亡くなる35歳までの10年間をウィーンで過ご…
昨年100周年を迎えた軽井沢高原教会。軽井沢を訪れたら皆立ち寄るであろう、人気の高い軽井沢高原教会で夏と冬に「キャンドルナイト」という素敵なイベントが行われているのをご存じでしょうか。軽井沢高原教会の…
2022年9月、全世界から注目を集めた英エリザベス女王死去のニュース。首都ロンドンのウェストミンスターホールに安置された女王の棺を一目でも拝もうと、弔問に訪れた人々が長い行列をなしている光景を報道で目…
アグリツーリズモってご存知ですか? イタリア語のAgricoltura(農業)とTurismo(観光)を組み合わせた言葉で、農家が観光客に部屋や食事を提供する農家民泊や、そうした滞在や体験そのもののこ…
スイスは年間を通して世界中からの観光客でにぎわいます。春から夏は、アルプスの牧草地や野花が咲き乱れる景色の中ハイキング、冬は白銀の世界でスキーなどのウィンタースポーツに熱中する人が集まります。 202…
エジンバラは、その美しい街並みでユネスコの世界遺産に登録されているスコットランドの首都です。 日本ではスコットランドは英国の1つの地方と思われていますが、正式には1つの国です。 英国の正式名は、グレー…
フランス北西部、イギリス海峡に突き出たコタンタン半島は、豊かな自然に恵まれた地域です。半島先端の中心街シェルブールは、名画「シェルブールの雨傘」でその名を世界に知られていますが、実際に訪ねられた方は少…
今回は、日本最大の淡水湖「琵琶湖」にある、琵琶湖内で2番目に大きい島「竹生島(ちくぶしま)」をご紹介したいと思います。 琵琶湖の大きさは、約669.26平方キロメートル!琵琶湖の外周は約200kmで、…
岐阜県の山奥、付知川の源流に佇む1軒の旅館。電気が通っていないことから、ランプの宿という愛称で親しまれている「渡合(どあい)温泉旅館(※以降、渡合温泉と省略)」です。 隔絶した自然と共に、いつまでも変…
阪神間に残る実業家の住んだ家を語るうえで、外せないのが小林一三(雅号:逸翁)でしょう。今回は、阪急電鉄の創業者である小林一三の旧邸、雅俗山荘と周囲の見どころを紹介します。 目次 阪神間モダニズムの影…
ウポポイを始め、カフェや飲食店が続々とオープンする、北海道で今熱い場所と言えば「白老町」。白老牛を使用したハンバーガーなどテイクアウトも人気を集めています。 その白老町に虎杖浜(こじょうはま)という、…
福島県福島市と聞いて、あなたはなにが浮かぶでしょうか? 最近では2020年前期のNHK朝ドラ「エール」の主人公、古関裕而さんで注目されましたね。 福島市の観光PRポスターでこんなのを見ました。 ● …
<トップの画像:米沢の郷土料理を楽しめる上杉伯爵邸の雪の膳> 山形県の米沢市という街をご存知でしょうか。 「よ・ね・ざ・わ?・・・・あっ、牛肉!」と思った方も多いのでは? 米沢は米沢牛で有名な街です。…
西オーストラリア州はワイルドフラワーの宝庫として知られています。特に私の住む西オーストラリア州南西部は種類が多く、世界でもここだけでしか見られないものも数多く存在します。 目次 ワイルドフラワーとは…
35