【フランス】心まで海色に染まる!港町で「海に生きる人々のお祭り」
北西フランス、ノルマンディー地方の小さな可愛い港町フェカン。この町の漁業の歴史は古く、人々は常に、海と共に生活してきました。そんな港町で今年の夏、「フェカン・グラン・エルカル(Fécamp Grand…
2022/08/13
『 観光 』に関する記事は全3569件です。
北西フランス、ノルマンディー地方の小さな可愛い港町フェカン。この町の漁業の歴史は古く、人々は常に、海と共に生活してきました。そんな港町で今年の夏、「フェカン・グラン・エルカル(Fécamp Grand…
2022/08/13
ベルリンと言えば、何を思い浮かべるでしょうか。 多くの人はブランデンブルク門を思い浮かべるかもしれません。ですが、ベルリンにはブランデンブルク門を筆頭に街のシンボルとも言える場所がいくつかあるのです。…
2022/08/13
ギリシャと聞いたら、青い海と豊かな自然、史跡などを思ひ浮かべる人が多いのではないでしょうか?日本でもサントリーニ島やミコノス島、アテネなどが人気の行先になっていますよね。 筆者もサントリーニ島や、アテ…
2022/08/11
日本に初めて水族館ができたのは、1882年(明治15年)。恩賜上野動物公園にできた小さな淡水のアクアリウム「観魚室(うおのぞき)」からはじまり、時代とともに進化してきた水族館。今のトレンドは進化系水族…
2022/08/10
スイスで観光、というとチューリッヒやハイジ村、グリンデルワルドなどのドイツ語圏、もしくは国際機関やレマン湖があるフランス語圏を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかし、スイスは九州ほどの小さ…
2022/08/08
今年の夏はどうお過ごしですか?昨年までよりは少し自由に過ごせそうですね! 夏といえばやっぱり海に行きたくなりませんか? 今回は、以前ご紹介したイタリアの最も美しい村の1つ、海辺の美しい街スペルロンガに…
2022/08/07
2022年に入ると、ベトナムも新型コロナウイルスとの共存の道を進むべく、段階的に規制が解除され、8月時点では観光に伴う制限はほぼすべてが撤廃され、コロナ前と同じような環境へと戻ってきました。しかし、ま…
2022/08/05
ドイツ、ミュンヘンの象徴ともいえるフラウエン教会。2本の高い塔が特徴的なフラウエン教会はミュンヘンのランドマークであり、観光客だけでなく地元の人も多く訪れる教会です。そんなフラウエン教会の塔が、今年5…
2022/08/03
目次 屋久島自然館から縄文杉トレッキングへ 荒川登山口からトロッコ道を歩く 険しい山道 屋久杉が聳え立つ巨木の森 圧倒的な縄文杉 屋久島自然館から縄文杉トレッキングへ 早朝4時、湿度が高い屋久島…
2022/07/31
徐々に遠出ができるようになってきました!早く海外に行きたいものですが、日本国内もまだまだ見どころがたくさんです。 今回は、気になっていた神奈川県の箱根エリアにある美術館に訪問してみました!関西からだと…
2022/07/30
「神戸市御影(みかげ)をめぐる発見:その1」では、神功皇后と御影の起源、また後醍醐天皇と御影郷との関わりスポットなどを紹介しました。今回は、同区域にある登録有形文化財建築物のうち、互いの関わりが深い3…
2022/07/30
ルワンダには首都のキガリ以外にも魅力的な場所がたくさんあります。この記事では5県を代表に、その一部をお伝えしたいと思います。 目次 キレへ ムハンガ フイエ ギセニ カロンギ キレへ キレへはキガ…
2022/07/28
ウユニ塩湖に来たらぜひ泊まりたいのが塩のホテル。塩湖から切り出した塩のブロックで造られた、正真正銘の塩のホテルです。コルチャニ村から塩湖方面へ4kmほど進んだところにある4軒の塩のホテル(うち1軒は半…
2022/07/28
こんにちは、田澤ともきです。 今年は世界各地で異常気象が発生しているそうですが、毎年猛暑の4月から5月のニューデリーでは記録的な暑さでした。120年ぶりに45度を超える熱風が連日続き、水不足と熱中症が…
2022/07/26
旅行サイトや観光情報誌などを見ていると、「小京都」という表現を目にすることがあると思います。小京都は、京都に行ったような気分を味わえたり、京都を連想させるものがあったりと、観光地しての魅力が多数ありま…
2022/07/23
ずいぶんとコロナ前の状態に日常が戻りつつあるアメリカ。スーパーもレストランも、マスク着用率はだいぶ低下し、最初のころはそれでも警戒していた私も、このところだいぶ気持ちに緩みが出てきているのは正直なとこ…
2022/07/22
ケアンズの街をプラプラしていると思うんですけれど、日本の街でひとたび何かかわいい食べ物やおいしい食べ物が登場したら、すぐに「映える」とか言って、長蛇の列ができたり画像がSNSに飛び交ったり、メディアに…
2022/07/21
シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれ、ユネスコ世界文化遺産である国宝「姫路城」は兵庫県姫路市にあります。その美しさは世界でも知られており、国内だけでなく海外の方にも愛される…
2022/07/16
海外旅行に行く際、一番最初に踏み入れる場所はずばり空港です。 空港に入った時に感じる雰囲気や匂い、またお店の種類や人々の振る舞いなど、各国様々な空港がありますが、それぞれ感じることは全く異なりますよね…
2022/07/15
奈良県宇陀市にある宇陀松山を紹介します。奈良県は京都と並んで観光地が各地にあり、その数も多いためでしょうか?見どころが豊富な宇陀松山の存在が、まだまだあまり知られていない気がします。 古代から薬草の町…
2022/07/14
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.