【福井県小浜市】京の朝廷の台所と言われた若狭のふぐとマハタの美味しさに…
<TOP画像:福井県のイチオシブランド魚「若狭マハタ」> こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 福井県の西南部に位置する嶺南(れいなん)地区に訪れました。 この辺りは昔は若狭と呼ばれ「食」…
4020件中1~20件を表示しています
<TOP画像:福井県のイチオシブランド魚「若狭マハタ」> こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 福井県の西南部に位置する嶺南(れいなん)地区に訪れました。 この辺りは昔は若狭と呼ばれ「食」…
皆さんこんにちは、タイ在住で旅作家・写真家の大里康正です。 タイの魅力的な観光地は数多くありますが、その中でもメークロン鉄道市場は迫力ある電車とユニークな市場が並ぶ場所として知られています。なんと市場…
フランス中部の街リモージュは、透き通るような白磁が特徴の「リモージュ焼き」の窯里。 ヴィエンヌ川沿いの街は、ローマ時代から存在する古都で、スペインの聖地を目指すサンティアゴ・デ・コンポステーラ街道の巡…
こんにちは!たびこふれ編集部の吉田です。 静岡県にある「富士山静岡空港」が2024年6月4日に開港15周年を迎えます。15周年を記念して、PRキャンペーンマスコットに「コジコジ(さくらももこさん作・マ…
季節の変わり目の3月。ブエノスアイレスは夏が終わり、雨の多い秋を過ごしています。この長い雨が終わる頃、季節はすっかり変わって涼しい日々がやってくるでしょう。 今回は、日本でも話題に上がっているアルゼン…
多民族国家・シンガポールの中心部近くにあるリトルインディア。公共交通機関を使って気軽に遊びに行けるエリアで、異国情緒が感じられ、観光客にも人気です。リトルインディアでのおすすめの歩き方、楽しみ方をご紹…
韓国・ソウルの代表的な観光地として有名な"明洞(ミョンドン)"は、韓国旅行に来たなら一度は足を踏み入れたことがある人も多いのではないでしょうか?東京でいう原宿の竹下通りのような大通りには、屋台やショッ…
群馬県に在る富岡製糸場をご存知でしょうか? 社会の教科書に記載されているので、名前は聞いたことがあるという人は多いでしょう。 しかし富岡製糸場がどういう意味を持ち、日本や世界にどのように役立ったかまで…
今回の舞台は、青森県。近年ではインバウンドの需要も高まっており、国内外から多くの観光客が訪れる、魅力的な地域です。 今回は、青森県内でおすすめしたい場所をご紹介します。 目次 青森県とは おすすめス…
<柏島/写真提供:幡多広域観光協議会> こんにちは、たびこふれのシンジーノです。 四国の高知県といえば、坂本龍馬、カツオ、はりまや橋、最後の清流 四万十川などを聞いたことがあるでしょう。 県北部を急峻…
2023年7月、札幌の複合施設「moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)」に、都市型水族館「AOAO SAPPORO(アオアオサッポロ)」がオープンしました。新たな癒しスポットとして注目されていま…
日本人旅行者にとって、ベトナムのビーチリゾートと言えば中部ダナンが知られていますが、昔から欧米人に人気のあるビーチエリアは中南部ニャチャンです。また、ベトナム人にとってはその先に位置する「クイニョン」…
ヨーロッパ随一の観光大国「フランス」。数多くの世界遺産や広大な自然を有するフランスは、地域によって特徴や魅力もさまざまです。芸術の都として名高いパリや、ワインの街として知られるボルドー、フランス最古の…
ロンドンの中心部に位置するブルームスベリー(Bloomsbury)地区。ロンドン観光で絶対に外せない名所のひとつ、大英博物館を有するこのエリアには、建物群の間で計画的に整備されて造られた「スクエア」…
アムステルダムで利用できるすべての交通機関(列車、トラム、メトロ、バス)のチケットについて、料金や仕組みを詳しくご紹介します。お得なチケットを選んだり、様々なチケットを組み合わせて、アムステルダム観光…
目次 ストックホルムから電車で約3時間のカールスタッド カールスタッドにゆかりのある詩人グスタフ・フローディング 気軽に入れる邸宅 アルスター・マナーハウス アートと自然に囲まれた美しい邸内 カフェ…
こんにちは。あなたの旅先案内人です。 富士山も東京も見える!?そんな絶景が楽しめるグランピング施設があることを知っていましたか? 本日は、"東京から一番近いテンゴク"と言われる、静岡県函南町十国峠にあ…
タンザニアと言えば、キリマンジャロコーヒーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?あの酸味強めでフルーティーなお味は独特で、日本でも惚れ込んでいる方が多いですよね。このキリマンジャロコーヒーは、東…
<TOP画像:神戸ポートピアホテル 屋上テラス ソラフネ神戸> 兵庫県の港町神戸と言うと、1,000万ドルの夜景が有名で、六甲山や摩耶山など絶景の展望スポットがいくつかあります。でも、六甲山に登るには…
こんにちは。mArielです。 暖かい冬の休日。春を先取りしたいですね! 今、巣鴨には地元の方々やおばあちゃんおじいちゃんのみならず、若者もワクワクするお店がいっぱい!今回子どもたちと行ってみましたの…
12