![](https://tabicoffret.com/assets_c/2024/01/Pixabay-CC0-night-view-744818_2-thumb-283xauto-298044.jpg)
ローマのナヴォーナ広場に建つ「四大河の噴水」と、有名カフェの「タルトゥ…
ナヴォーナ広場はローマにある美しい広場。散策をしながら、広場のランドマーク「四大河の噴水」も鑑賞してみませんか? 噴水を彩る素晴らしい彫刻には、数々の逸話やジョークがありローマの歴史を追体験できます。…
4020件中1~20件を表示しています
ナヴォーナ広場はローマにある美しい広場。散策をしながら、広場のランドマーク「四大河の噴水」も鑑賞してみませんか? 噴水を彩る素晴らしい彫刻には、数々の逸話やジョークがありローマの歴史を追体験できます。…
歴史と文化の東海岸 >>>アメリカ2(大地に刻まれた地球の記憶)はコチラ! ▲ニューヨークのシンボル「自由の女神像」 森下 他の都市についても教えてください。 羽田さん まず、「ワシントンD…
大地に刻まれた地球の記憶 >>>アメリカ1(光と風の芸術「アンテロープ・キャニオン」)はコチラ! ▲ヨセミテ国立公園。広大な土地に森の美しさが詰まっています。(cfionadeaton) 森下 「…
多様性に満ち溢れた 圧倒的スケールのアメリカ! ▲モニュメント・バレー。数多くの映画の舞台としても有名な地で、赤茶けた大地に立つと西部劇のワンシーンに入り込んだかのよう。 今回はブランドUSAの羽…
ローマで最も古い教会とも言われる施設。長きにわたる改装が独特の空気をつくりだしています。 西暦221年に起源をもつ教会 カトリックの文化が強いイタリアの中でも、特に古い教会と言われるのがこちらの「サン…
<トップ画像:コルドバのひまわり畑。一面を黄金に染めるひまわり。スペインでは咲き誇る花々まで情熱的!> 個性を尊重し、多様な文化が息づく国。スペインの情熱をわけてもらいに、何度でも行きたくなります。 …
今、はじまりの『奈良』へ >>>奈良県2("日本のはじまり"を感じる)はコチラ! ▲唐招提寺 森田 はじめてといえば、『法隆寺地域の仏教建造物』は日本ではじめて登録された世界遺産のうちの1つですよ…
"日本のはじまり"を感じる >>>奈良県1(あるもの全てが自然体)はコチラ! (写真提供:春日大社) ★春日大社 「式年造替(しきねんぞうたい)」★ 春日大社の"式年造替"は、およそ20年に一度行…
スタンドアップ・パドルボードも楽しめる、家族で行きたいスポットです。 ハレイワのビーチと一緒に、川遊びはいかが? ノースショアでのんびりとした空気を楽しむなら、アナフル川で遊ぶのがおすすめ。こちらは、…
夏にしか食べられないかき氷のお店、薄焼きのピザ......おいしいものが盛りだくさんなローマの下町「トラステヴェレ」のおすすめグルメをご紹介します。 ローマの人々の日常が垣間見えるエリア「トラステヴェ…
修学旅行・大仏・鹿...それだけじゃない! あなたの記憶に繋がる 今、はじまりの『奈良』へ。 ▲今年「式年造替(しきねんぞうたい)」の年を迎える春日大社。(写真提供:春日大社) 法隆寺や聖徳太子な…
※編集部註:2020年11月、加筆修正をいたしました。掲載写真は初出時(2015年3月)のものです。 古代ローマの趣を感じるなら、コロッセオや凱旋門と共に、ローマの七丘で最も古い丘「パラティーノの丘」…
仕事で松山に行きました!帰りの飛行機まで少し時間があったので、観光!しちゃいました。 松山城は、松山市内の高台にあり、市内を一望できる展望スポットでもあります。ロープウェイで登ると、梅の花がキレイで…
※編集部註:2019年10月、加筆修正をいたしました。写真は初出時(2015年3月)のものです。 花の都とも言われるフィレンツェ。この都市を観光するために初めてシニョリーア広場を訪れたとき、まず目をひ…
自由行動の楽しみ方 >>>フランス2(食と姉妹都市)はコチラ! 長 自由行動でのおすすめの楽しみ方を教えてください。 金田さん ツアー中に有名な観光地はご覧いただけると思うので、自由行動では是…
あらゆる場面で"多様性"を感じる 『感動大国』フランスへ! ▲シャンゼリゼ通りは、多くの人で賑わう花の都を象徴する大通りです。フランスの日常や文化に触れてみてはいかが? 年間8,400万人もの人々…
シドニーから車で3時間。ホリデーで訪れる人たちが多いのがポートスティーブンス。 シドニーももちろんたくさんのビーチがありますが、ここ、ポートスティーブンスは野生のイルカに会えたり、クジラウォッチングが…
オーストリアは、温泉大国です。アルプスの方にはバート・ガースタインBad Gasteinなどのスキー&温泉の保養地がある他、ウィーンの近くにも、バーデンBadenやフスラウVoeslauと言った、ロー…
※編集部註:2019年9月、加筆修正をいたしました。 コンスタンティヌスの凱旋門は、ローマ最大の凱旋門。フランス・パリにあるエトワール凱旋門のモデルにもされたと言われています。この凱旋門はコロッセオの…
※編集部註:2019年8月、加筆修正をいたしました。掲載写真は初出時(2015年3月)のものです。 フィレンツェにあるレプッブリカ広場は、人々が集まる憩いの場。この広場にはメリーゴーラウンドがあり、周…
193