
建國假日花市の様子と、台北の街にある緑溢れるスポットをご紹介!
台北の街はビルが立ち並び都会のイメージが強いですが、街のあらゆる場所で空に体を広げる木々を見付ける事ができます。自然の恵みをたっぷり受け太陽の光を浴びた木の下に立てば、元気になれそうな気がしませんか?…
3842件中1~20件を表示しています
台北の街はビルが立ち並び都会のイメージが強いですが、街のあらゆる場所で空に体を広げる木々を見付ける事ができます。自然の恵みをたっぷり受け太陽の光を浴びた木の下に立てば、元気になれそうな気がしませんか?…
「まるでウユニ塩湖みたい!」 そんな異名を持つ【父母ヶ浜(ちちぶがはま)】をご存知でしょうか? 今回は香川県三豊市の絶景スポット・父母ヶ浜と、そこから15分以内で行ける地元民いち押しのおすすめスポット…
世界的なコロナ禍により、ベトナムはこの記事を書いている2020年12月現在も外国からの観光客を受け入れていません。しかし、国内の感染者数は少なく、国内での移動は自由です。海外旅行に行きたくても行けない…
広島の観光地と言えば、原爆ドーム、平和記念公園、世界遺産の嚴島神社などが挙がると思います。今回はそんな皆さんのイメージとは違った、のんびり散策できる 「比治山(ひじやま)」をご紹介します。 広島市南区…
旅先で「この国にこんな素晴らしい物があるなんて知らなかった!」と思わせられる物に会ったこと、ありませんか。素敵な物との出会いは、食同様、旅の、大げさに言えば、人生のテンションを上げてくれるものです。 …
ベトナム中部にある世界遺産ホイアンは、昨今では隣町のダナンと併せて観光できることから、日本人旅行者の間で高い人気を誇るようになりました。ダナンでビーチリゾートを楽しみ、ホイアンで歴史情緒を感じる、そん…
イギリスでもっとも知られた観光地のひとつ、世界遺産ストーンヘンジでエネルギーチャージ!コロナ禍以降の2020年秋に訪れたので3密を避ける対策もばっちり。近郊の町ソールズベリーで見学できる感動の見どころ…
山口県には様々な絶景スポットがあることをご存知でしょうか?その中でも特に有名なのが海へ続く鳥居として世界中の観光客からも人気を集める「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」と、コバルトブルーの海の上にかか…
「気軽に旅行ができなくて窮屈」「この先、一体どうなるんだろう・・・」などと、つい不安になってしまうこの頃。ざわざわした心を落ち着かせるために、ぜひおすすめしたいのが禅体験です。 非日常的なお寺で精進料…
フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』をはじめ、珠玉の名品を収蔵するマウリッツハイス美術館がこのほど、世界初のギガピクセル美術館をオープンしました。10億画素の超高解像度写真で制作された360度パノラマ…
ザンジバルはアフリカ東海岸のインド洋に浮かぶ諸島の総称です。古くからモンスーンを利用した海洋貿易を通し中東との交流を盛んに行い、その後もポルトガルやオマーン、ドイツ、英国の入植を受け、独自の文化を育ん…
ハネムーンの行き先として人気のモルディブですが、モルディブにも負けない、絶好の穴場がなんとインドにあるのです! その名も「アンダマン・ニコバル諸島」。豊かな自然と深い歴史を持つアンダマン・ニコバル諸島…
2020年11月1日、世界遺産マチュピチュ遺跡が世界に向け再びその門戸を開きました。防疫に配慮した取り組みが認められ、世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)による新型コロナウイルス感染症国際防疫プロトコ…
大自然に囲まれた、オーストラリア北部のケアンズでは、熱帯雨林とグレートバリアリーフという2大世界遺産があるだけではなく、川もあれば滝もあり、湖もあり、あらゆるアクティビティを楽しむことができます。 泳…
東京からアクセスしやすく、今も昔も人気の観光地である軽井沢。これからはスキーシーズンも到来します。現在はGo Toトラベルキャンペーンを利用すればお得に宿泊&地域共通クーポンでショッピングも楽しめます…
宮古島ってどんなとこ? 宮古島は、沖縄県宮古島市に属する宮古列島の島で、南東端に東平安名岬、北西端に西平安名岬等、有名な観光スポットが多数ある島としても有名です。現在は、関西国際空港⇔宮古空港までの直…
みなさま、初めまして。K.FUKです。 2020年11月に北海道新幹線で津軽海峡を越え、函館と青森(奥入瀬・十和田)に行ってまいりました! 今回は3日間の旅で出会ったおすすめスポットや、美味しい物をご…
カンボジアで現地の人々に憩いの場所として長く親しまれている、定番のハンモック式レストランでのローカルグルメをお届けします。 目次 定番ハンモック式レストランとは? どこにある?気になる予算は... …
3月のベストシーズンに初めてネパールへ行って参りました。 ネパールと言えばやはり7,000m~8,000m級の山々が連なるヒマラヤ山脈ですが、自然だけでなく、カトマンズやポカラといった世界遺産の見どこ…
大好きなメキシコで旅を続けている私が今回お届けするのは、7色の色を持つと言われるほど綺麗なバカラル湖です。 ここではWorkawayというボランティアエクスチェンジができるウェブサイトで見つけた、ゲス…
47