Vivid Sydneyに行ってきました
2009年に始まったVivid Sydney(ビビッド・シドニー)。シドニーの冬の始まりでもある5月と6月の3週間弱で開催されるこのイベントは、オペラハウスやカスタムハウスなど、シドニーを代表する建物…
2015/06/19
『 観光 』に関する記事は全3620件です。
2009年に始まったVivid Sydney(ビビッド・シドニー)。シドニーの冬の始まりでもある5月と6月の3週間弱で開催されるこのイベントは、オペラハウスやカスタムハウスなど、シドニーを代表する建物…
2015/06/19
イタリア最大の貿易港を持つ、リグーリア州の州都ジェノヴァ。建築、料理、アクティビティまで楽しめるこの大都市を旅行するとき、まずやっておきたいオススメの体験を5つご紹介します。 ※以下、写真は全てイメー…
2015/06/17
上海観光の際には欠かせない、川沿いからのロマンティックな夜景鑑賞。あたたかくなってくるこの季節、特におすすめしたいのが「黄浦江ナイトクルーズ」です。この遊覧船クルーズは、乗り場もルートもさまざまに用意…
2015/06/15
※サムネイル写真:Pixabay(CC0) ヴェネチアの北東に位置するムラーノ島は、中世の頃からガラス職人が集まる島。そこで作り出されるガラス工芸は「ヴェネチアングラス」として、ヴェネチアの特産品であ…
2015/06/13
ナポリ湾に浮かぶ島の中で最も大きな、イスキア島。 青の洞窟があるカプリ島の方が日本では有名ですが、海あり山あり温泉ありで、ヨーロッパからの旅行者には人気があるリゾート島です。既に何度もイスキア島のこと…
2015/06/10
マノアの「ライアン植物園」には、日本ではなかなか見られない南国の植物たちを保存する原生林があります。熱帯・亜熱帯植物の貴重な姿を、ホノルルで見学できますよ。 マノアの滝方面にある、大学所有の植物園「ラ…
2015/06/09
三ツ石神社の伝説が起源のさんさ踊り。三ツ石のまわりを「さんささんさ」と踊ったのが"さんさ踊り"の始まりだと言われています。夕闇せまる夏空に一発の号砲が轟くと、日本一を誇る一万の太鼓が打ち鳴らされ、見物…
2015/06/05
色とりどりの吹流しやくす玉が夏を華麗に彩る「仙台七夕まつり」。地元では「たなばたさん」と親しまれています。仙台駅を中心とする商店街には、豪華絢爛で大規模な飾り付けがされ、見る人を魅了します。 ◆仙台…
2015/06/02
「ヤッショ、マカショ」 威勢のいい掛け声と花笠太鼓の音色がお祭りを盛り上げます。華麗に舞う花笠の群れが真夏の夜を彩ります。 ◆山形花笠まつり◆ 開催期間:2015年8月5日(水)~7日(金)※終了して…
2015/05/29
仕事に勉強に家事に忙しいけれど、旅はしたい!そんな大人女子も楽しめる、つかの間の非日常『弾丸トリップ』。 限られた時間で思いっきり楽しむ、3つのコツをご紹介します。 1. 目的を絞る 旅行と言えば、…
2015/05/27
※編集部註:2019年10月、加筆修正をいたしました。写真は初出時(2015年5月)のものです。 中世の建築様式を残したボローニャ歴史地区(旧市街)は、「赤の都(都市)」と呼ばれるように赤レンガの街並…
2015/05/27
黄金の稲穂に見立てた竿燈が、夏の夜空に揺らめく「秋田竿燈まつり」。 夏の邪気などを払い、五穀豊穣を願う「ねぶり流し」という行事が原型といわれます。 差し手と呼ばれる白足袋姿の若者が、高さ約12m、重さ…
2015/05/26
今年も熱い、熱い夏がやってきます!毎年、全国各地で繰り広げられる熱い「お祭り」に、今か今かと心が騒ぐ方も多いはず。どのお祭りに行こうか迷うのもまた楽しいものです。 「東北四大祭り」の青森ねぶた祭、秋田…
2015/05/22
今回はドバイから日帰りでさくっと行けるUAE第3の首長国、シャルジャ首長国をご紹介します。 シャルジャはドバイから約10km、ドバイ空港からだとあっという間に着いてしまう隣町です。近いのですが、ドバ…
2015/05/20
古代から人々を魅了する景勝地、カプリ島。「青の洞窟」がとても有名ですが、見どころはそれだけにとどまりません。カプリ島に来たら観光しておきたいスポットについて、ご紹介します。 ※以下、一部を除いた写真は…
2015/05/17
旅の楽しみは、きれいな景色に出会い、カメラにその景色を収めるという方も多いですよね。今回は絵葉書のような写真が撮れるおすすめのベストスポットのご紹介です! 5月になり若葉がわっと一斉にでてきました。長…
2015/05/14
皆さん、こんにちは!アラスカ州政府観光局日本事務所の朝尾直也です。 アラスカはアメリカ最大の州として知られ、手つかずの自然がいまなお残る「ラスト・フロンティア(最後の辺境)」です。 日本の約4倍の…
2015/05/14
絵本の中に出てきそうな、かわいらしいお家が連なる町「アルベロベッロ」。イタリア南部に佇む、世界遺産に登録された地域です。 これらは現在も住居やレストランなど、日常の建物として機能しています。 世界遺産…
2015/05/14
※2019年11月、加筆修正をいたしました。掲載写真は初出時(2015年5月)のものです。 ハワイはオアフ島の北部エリア・ハレイワにある「ラニアケアビーチ」。こちらは海で遊ぶというよりも、ウミガメが訪…
2015/05/12
韓日国交正常化50周年を迎えて >>>韓国4(話題のスイーツをチェック!)はコチラ! 韓国と日本は今年、国交正常化50周年という特別な年を迎えました。韓国観光公社では、これを記念し…
2015/05/11
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.