春爛漫の茅葺き屋根街道をゆく
田舎が最高に美しい季節が、また巡ってきました!緑豊かな広い大地、深い森、野原や道端には色とりどりの花が次々と咲いて、春から初秋までのフランスの田舎は本当に素晴らしい。そしてそこに、昔ながらの茅葺き屋根…
4020件中1~20件を表示しています
田舎が最高に美しい季節が、また巡ってきました!緑豊かな広い大地、深い森、野原や道端には色とりどりの花が次々と咲いて、春から初秋までのフランスの田舎は本当に素晴らしい。そしてそこに、昔ながらの茅葺き屋根…
円頓寺(えんどうじ)は愛知県名古屋市、名古屋駅と名古屋城のほぼ中間に位置する、歴史ある町並みが今も色濃く残るエリアです。歴史的建造物を眺めたり、昭和レトロを感じるお店を散策したりと、ディープな魅力が詰…
<トップ画像:名倉湾の夕景> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 前回紹介した『【沖縄】実食済み!石垣島の飲食店情報~中心部編~』の続編、今回は「東・西海岸編」をお届けします。 ※全て実食済み…
ロンドン中心部にある自治区のひとつ、ケンジントン・アンド・チェルシー王室特別区は、イギリス屈指の高級住宅地を有する地区として知られています。今回ご紹介するのは、その一角に位置するホランド・パーク。ロン…
前編では、木造の「三角破風」、ルネサンス様式の「階段状破風」、商人の「スパウト破風」をご紹介しました。後編では、17世紀アムステルダム発祥の「ネック破風」から、現在にいたるまでの破風の様式と、それぞれ…
目次 ソウル、ソーシャルディスタンス解禁! 韓国入国について 行楽シーズン到来!桜スポット 歴史スポットでもある南山公園 南山図書館からNソウルタワーへ 隠れ家的、桜スポット ソウル、ソーシャルデ…
<トップ画像 提供:善光寺> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 令和4年春、七年に一度の盛儀「善光寺前立本尊御開帳」が始まりました。本来であれば、令和3年春の開催を予定していた善光寺御開帳で…
こんにちは、フォトグラファーの久光佑弥です。 僕は50ccのスーパーカブで日本一周していました。バイク旅だからこそ見えた日本の絶景を、写真と文章で紹介しています。 今回訪れたのは、九州地方。鹿児島県の…
<トップ画像:底地ビーチ> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回紹介するのは石垣島の飲食店情報です。僕自身、2017年に初めて石垣島へ訪島して以来、毎年12月に訪島しています。石垣島に初め…
もうすぐ夏休み!長期連休に向けて海外旅行の計画を立てている方も多いはず。 そこで、ヨーロッパの中でも常に人気の高い観光地イタリア・ミラノで絶対に外せないスポットを紹介します。これでミラノ観光もより楽し…
2022年2月末、台湾の古都台南に大型ショッピングモール「三井アウトレットパーク台南」が誕生しました。三井不動産が手掛ける台湾のアウトレットモールとしては、北部の林口、中部の台中につづく3か所目となり…
こんにちは、YUです。みなさん、スペイン料理はお好きですか?最近は日本でもスペインバルなどでスペイン料理を味わうことができます。そこで今日は、定番のスペイン料理からあまり知られていない料理など色んなス…
こんにちは!フォトグラファーの久光佑弥です! 原付バイクで日本一周する傍ら、日本の戦争遺構を巡っていました。 本記事は後編となりますので、ぜひ前編も合わせてお読みください。 >>日本の戦争遺構を巡って…
「アイスランド」と聞いて、皆さんはどんな国をイメージするでしょうか? とにかく寒そう!遠い国!氷しかなさそう!もしくは、あまりにも遠すぎて全然分からん!となるかもしれません。しかしアイスランドは、調べ…
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 ホテルは旅行や出張で泊まるところ? その通りです。しかし、単に泊まるだけでなく、その場所が居心地のいい時間を過ごせる場所であったら、なお嬉しいですよね。…
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将である蒲生氏郷(がもううじさと)をご存知でしょうか? 蒲生氏は、鹿児島神宮の大宮司である藤原教清を祖とする藤原氏の一族です。滋賀県にある、近江国蒲生郡日野にて、六…
鎌倉の玄関口と言われている大船(おおふな)。大船も鎌倉市ではありますが、ノスタルジックな商店街や夜遅くまでやっている飲み屋さんなど、鎌倉とはまた一味違う雰囲気が漂います。リースナブルなお野菜や果物が手…
岡山県の中央部に位置する美咲町。人口約1万5千人ののどかな町、美咲町には訪れた人がちょっと驚くほどのインパクト抜群の駅があるのです。その駅の名は「亀甲駅(かめのこうえき)」。まるで亀がそのまま駅になっ…
北米の春の一大イベントといえば「イースター」です。イースターは、キリスト教のイエスが復活したことを祝うイベントで、クリスマスに次ぐ大きな行事となっています。イースターが近づくと、イースターにちなんだう…
本州の中国地方と四国に挟まれた瀬戸内海には、淡路島、瀬戸大橋周辺、しまなみ海道沿いなど、魅力的な観光名所が数多くあります。 しかしあまり名前が知られていないところでも、瀬戸内の美しい絶景が見られるスポ…
41