
岩手・八幡平に抱かれて暮らすように旅する~ のんびり温泉リゾートで長期…
国内旅行といえば「日帰り」や「1泊2日」など、コンパクトな旅行のイメージが強いかもしれませんが、最近は一か所にじっくり腰を落ち着けてのんびり過ごす<暮らすように旅する>長期滞在型の国内旅行の人気が高ま…
4099件中1~20件を表示しています
国内旅行といえば「日帰り」や「1泊2日」など、コンパクトな旅行のイメージが強いかもしれませんが、最近は一か所にじっくり腰を落ち着けてのんびり過ごす<暮らすように旅する>長期滞在型の国内旅行の人気が高ま…
秋の匂いがしはじめる9月中旬、越後・信州3日間の旅をしてきました! 滝に、ダムに、湖に、山々を見渡すロープウェイまで、自然を大満喫できる旅。そんな新潟県と長野県の10絶景をレポートします!私が旅した9…
今回は越後・信州といったスキーで有名な地域の「夏」の観光地を紹介したいと思います! 目次 スポット<1> 湯沢高原 スポット<2> NASPAニューオータニホテル スポット<3> 八海山 スポット<…
四季折々の景色を見せてくれるトロントの公園には、いつ訪れても新しい発見があります。子供と毎日のように行く近所の公園ですら、季節の花、木々の葉の色など、親子ともに観察できるものがたくさんあるので、自然観…
ボスポラス海峡によってアジアとヨーロッパに大陸が分かれるトルコ最大の都市イスタンブールは、東洋と西洋の文化が交わる不思議な街です。地区によって様々な表情を見せてくれるイスタンブールですが、「都会の喧騒…
グルメの街、台南の3大夜市のひとつに挙げられる武聖夜市。今年に入ってから存続の危機に陥っていたローカル夜市ですが、このたび、運営の継続が決まりました。地元民に愛され続ける新生・武聖夜市をご紹介します。…
こんにちは!ライターとフォトグラファーとして活動している「ひさみつ」です! 今回は、僕が北海道の函館を訪れる旅に、足繁く通っているオススメの観光コースを紹介しちゃいます。 これから函館旅行を計画されて…
南アフリカの小さな国「レソト王国」には、ホーストレッキングなどの魅力的なツアーがあります。その中で自分が見つけたのは「ロバに乗ってお酒を飲みにいく」という変わったツアーでした。その名も「ドンキーパブツ…
皆さんは今後タイ・バンコクの旅行をお考えですか? もしもまだ一度も訪れたことがないのであれば、限られた滞在期間でどこを観光するべきなのかとても迷われると思います。定番の場所はもちろん、今人気のスポット…
中世の街並みが残る美しい旧市街が有名なロドス島は、それ以外にも見どころがいっぱいあって何度訪れても飽きない島です。 私たち家族が夏のバカンスを過ごすシミ島に近いため、ほぼ毎年短時間でも立ち寄るのが楽し…
日本一の湖、滋賀県琵琶湖から、はじめまして!こんにちは。ヒューガです。 突然ですがみなさん「ワーケーション」って言葉、知っていますか?僕は知りませんでした。最近注目されている言葉らしいのですが、仕事…
新型コロナウイルスの影響により、人々の行動は自粛要請され、不自由な生活を余儀なくされました。しかし逆にZoomなどのオンラインツールを使って、離れた場所にいる人たちと簡単かつ安価につながることができ…
ドイツの首都ベルリンには多くの魅力的な観光スポットがあります。その多くはベルリン中心部に集まっており、鉄道やバスなど使わなくても、まとめて訪れることができます。中でもお勧めしたいのが、街の中心部を流れ…
今回は関西から2泊3日で楽しめる新潟・長野の絶景とグルメをご紹介したいと思います。 目次 1日目 ★絶景1★ 湯沢高原アルプの里 *ご飯1* ハーフバイキング @NASPAニューオータニ 2日…
目次 ◆はじめに 観光船ミシガン号に乗って旧琵琶湖ホテル、明智光秀ゆかりの坂本へ 湖岸を走るローカルバスに乗り継ぎ、時の人・明智光秀の菩提寺を参拝 日吉大社の門前にある名庭園を望みながら食事できる有…
居合道を知っていますか? 私が思い浮かぶのは、立てられた筒状のたたみ表を斜めに切り下げるあのデモンストレーションです。昔テレビでやっていた「新春芸能人かくし芸大会」などで見た記憶があります。確か居合抜…
南インドの観光地で香辛料の産地でもあるコーチン。ここから電車とバスを乗り継いで最南端の聖地カンニャクマリへ向かった旅レポートをお送りします。 目次 古き良き雰囲気を残す街コーチン 遥かなるナガルコイ…
名前だけ聞くと少しいや~なイメージを持ってしまう下呂(げろ)温泉。そんなイメージとは裏腹に、美肌の湯として知られおり、とても滑らかな泉質です。 こんにちは。うぐいすです。 今回は、美肌の湯を求めて女子…
シロヘラコウモリと呼ばれる世界でも珍しい白いコウモリ。そしてこのコウモリは、白いだけでなくとても小さなコウモリでもあります。シロヘラコウモリという名前を聞いたことがないかもしれませんが、動物好きな方で…
郡上八幡は、岐阜県にある観光地です。岐阜県の観光地で有名な飛騨高山よりも南に位置し、国の重要伝統的建造物保存地区に選定された郡上八幡北町には今も古い街並みが残っています。 元号が令和へ変わったとき、徹…
68