「観光」のタグ一覧

3681件中1~20件を表示しています

沖縄/石垣島の眺望ポイント

石垣島の中央に位置するバンナ岳(標高230m)にあるバンナ展望台は、石垣島でも有数の眺望ポイント 石垣市街地から車で10分位でしょうか 石垣の町並みと竹富島・名蔵湾、エメラルドの海を望む展望台 …

愛媛/伊予の小京都・大洲エリアを歩く

大洲エリアといえば、大洲城を中心に発展した旧城下町で・・・ 「伊予の小京都」といわれています( ´艸`) ステキな響き♪ 有名なのは、肱川で行われる「うかい」です(ノ゚ο゚)ノ(「鵜」が鮎を獲るやつ…

東京/立ち寄りスポット多数の巣鴨で初詣

JR巣鴨駅の改札を出て右方向へ。 本日の目的地はとげぬき地蔵及び巣鴨地蔵通り商店街です♪ (駅の黄色い看板にも大きい文字で案内が出ています!) アーケードの上にはソーラーパネルがびっしり! …

岩手/やっぱり大浜エモーションでしょう!

昨日の続き・・・というわけではないのですが、川尻でエモーションやったらやっぱ本場の「大浜エモ―ション」しないと・・という事で、大浜海岸でエモーションしてきました! そういう事で12:00頃、大浜…

北海道/みんなニッコリ!えびす頭

新札幌サンピアザ水族館の年間パスポートの期限が来月に迫ってきた。 冬休みの企画展示は「みんなニッコリ!えびす顔」だ。 縁起ものとして有名なエビをテーマにエビの生態や特徴などについて分かりやすく紹介し…

ドバイモールの中の日本

世界中で和食が人気の昨今、ドバイやアブダビでも日本食レストランの数は増える一方、人気店は予約が取りにくいほど賑わっています。走っている車は圧倒的に日本車が多く、ドバイメトロの車両も日本製です。そして店…

スイス・ユングフラウヨッホ(ヨーロッパ最高峰の鉄道駅)

いざトップ・オブ・ヨーロッパ! ヨーロッパ最高峰の鉄道駅 <左からアイガー、メンヒ、ユングフラウ> 国土の約60%を〝ヨーロッパの屋根〟アルプスが占める山国スイス。スイス中央に位置するリゾート地ユング…

富山湾(世界が認めた美しい湾)

世界が認めた絶景 海越しの立山連峰 <虻が島越しの立山連峰(氷見市)> 富山湾は2014年10月「世界で最も美しい湾クラブ」への加盟が承認されました。「世界で最も美しい湾クラブ」とは、ユネスコが支援す…

東国三社めぐり3(息栖神社)

式神の乗り物を祭る息栖神社 より身近な「土地の守り神」 <写真提供:神栖市観光協会> 江戸時代から続く聖地巡礼 江戸時代、「お伊勢のみそぎの三社参り」として篤い信仰を集めていた東国三社。利根川、常陸利…

東国三社めぐり2(香取神宮)

神聖な森が広がる 関東で2番目に古い神社 <楼門/写真提供:香取市> 三社を結ぶレイラインの謎 古代の遺跡などで直線的に並ぶように建造する遺跡群を「レイライン」と言います。実は、東国三社を地図上で結ぶ…

ただの展示場とはひと味違う!トリノ自動車博物館が面白カッコイイ

世界中で人気を集めるイタリア車。その歴史と人々の生活を紹介する博物館が、トリノにあるそうです。 ※写真はイメージです。クリエイティブコモンズライセンスに基づき掲載しています。 参考:クリエイティブコモ…

東国三社めぐり1(鹿島神宮)

2600年以上の歴史を持つ 関東最古の神社 みなさんは「東国三社」をご存知でしょうか。茨城県と千葉県にまたがる鹿島神宮、香取神宮、息栖神社の三社を「東国三社」と呼び、江戸時代、お伊勢参りのあとに、こ…

スイスで愛される物語「ウルスリのすず」

「アルプスの少女ハイジ」のお話はスイスを代表する物語として大変有名だが、スイスには実はこの「ハイジ」と同じぐらい愛されているお話がもう一つある。それが、今回の記事タイトルに挙げた「ウルスリのすず」だ。…

クロアチア・リエカ(世界で3番目の国際カーニバル)

春の訪れを告げる クロアチア最大規模の国際カーニバル クロアチアの港町リエカで毎年開催される「リエカ・カーニバル」は、クロアチア最大規模の国際カーニバルです。春の訪れを告げるこの盛大なカーニバルでは…

真田幸村1(戦国最後の英雄)

"日本一(ひのもといち)の兵(つわもの)" 戦国時代最強で最後の武将:真田幸村に迫る! ▲幸村と言えば誰もが思い浮かべる「赤備(あかぞな)え」。のぼりや甲冑、旗指物など全てが赤一色に統一することで、…

沖縄/離島への旅はここから始まる

石垣島から離島への交通手段は高速船。離島ターミナルでの風景写真です どこ行こうかなぁ~(^^; 出港までの時間は、有名な銅像でも見て・・ 石垣市出身の具志堅用高さんのチャンピオン姿が…

神戸/トリックアートの楽しさ発見!

観光スポット巡りに便利なループバスに乗り神戸異人館バス停で降りると、明治時代建築のアメリカ総領事館邸宅や旧オランダ総領事亭として使われていた寄せ棟造りの建物、国指定登録文化財で現在はうろこ美術館として…

オーストラリア(大自然との出会い)

"近くなった"オーストラリア 大きい国で思う存分癒される ▲世界遺産シドニー・オペラハウスとハーバーブリッジ 全日空のシドニー線が16年ぶりに就航したことで、大きな話題を集めているオーストラリア。そ…

イタリアで楽しむ温泉とは?絶景続きの本場テルメ3選

実は温泉大国でもあるイタリア。身も心もリフレッシュできる絶景スポットをご紹介。 ※写真はイメージです。クリエイティブコモンズライセンスに基づき掲載しています。 参考:クリエイティブコモンズ公式サイト(…

滋賀・長浜盆梅展(日本一の盆梅展)

梅の花が咲き誇る 新春の風物詩 長浜盆梅展は、2016年で65回目を迎える歴史・規模ともに「日本一の盆梅展」で、関西の新春の風物詩として親しまれています。盆梅とは鉢植えの梅、つまり梅の盆栽のことです…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!