沖縄に行ってきました♪
はじめに まだまだ暑かった9月末に4日間で沖縄へ行ってきました!! 滞在中は基本的に晴れ!スコールにはちらほら遭いましたが、日差しが強い毎日でした。 1日目 那覇空港に到着。沖縄はまだまだ暑い。。 …
2017/11/21
『 観光 』に関する記事は全3620件です。
はじめに まだまだ暑かった9月末に4日間で沖縄へ行ってきました!! 滞在中は基本的に晴れ!スコールにはちらほら遭いましたが、日差しが強い毎日でした。 1日目 那覇空港に到着。沖縄はまだまだ暑い。。 …
2017/11/21
台湾南部の街、台南では近ごろ古民家をリノベした民宿がひそかな人気。市の中心部に4軒を構える「湧福驛站」は、それぞれの建物が違った個性を持つ、ちょっとユニークな民宿です。自分好みの宿泊スタイルを選んで…
2017/11/21
水郷とは 水郷(すいごう)とは湖や川の景色が美しい町や村の事を指します。上海近郊には水郷がいくつもあり、有名なのは周荘(しゅうそう)、朱家角(しゅかかく)ですが、市内から少し遠いのが悩みの種。ところが…
2017/11/21
メコンデルタはどこにある??カントーってどんな街?? メコンデルタ、聞き慣れない方も多いかもしれませんが、ベトナム南部のメコン川流域に広がる地域です。メコン川は東南アジアを旅行すれば、どこかで一度は目…
2017/11/21
9月末から10月半ばにかけて、プレトリアは毎年満開のジャカランダによって、街中が紫色に染まります。しかし、プレトリアでは紫色だけでなく、非常に珍しい「白いジャカランダ」も見ることができるのです! 目次…
2017/11/21
皆さん、こんにちは! 九州とほとんど同じ面積の小さな国【スイス】を約一週間かけて旅してきました。そこで今回は、小さな面積にギュッと詰まったスイスの魅力を皆様にお伝えします! 夏のスイスで絶景フラワ…
2017/11/20
観光地に行くと、多くの観光スポットを周る観光バスがあることが多いでしょう。ベルリンにもそうした観光バスがありますが、それを使わなくても、観光バスの様に使える市バスの区間があります。それはバスルート10…
2017/11/20
ローザンヌは、スイス南西部のレマン湖岸にある街。つい先日の10月21日(土)、このローザンヌに、ヨーロッパ最大の淡水魚水族館「アクアティス(Aquatis)」がオープンした。このアクアティスは、魚や爬…
2017/11/19
スペイン南部のアンダルシア地方は、私たち日本人がイメージするスペインそのもの。情熱のフラメンコに闘牛、ひまわり畑、白い家、青い海と空に灼熱の太陽。正式にはスペイン最多の全8県からなるアンダルシア自治州…
2017/11/19
紅葉も終わり、寒くて長~い冬が始まったポーランド。観光の合間に体も心も温まる甘いホットチョコレートはいかがですか?この季節はどこのカフェでも定番メニューですが、今回は、お城で老舗の味が愉しめるカフェを…
2017/11/19
一番人気の観光地「明洞」のすぐとなり、忠武路にある『南山コル韓屋マウル』は、南山のふもとに位置するので、伝統家屋「韓屋(ハノッ)」にいながら、ソウルNタワーも鑑賞できる、隠れた名スポットです。今の時期…
2017/11/18
ペスキエーラ・デル・ガルダはガルダ湖最南端の街 毎年夏の休暇をガルダ湖で過ごす私たち家族。これまでガルダ湖周辺の街を幾つか紹介してきましたが、宿泊先があるペスキエーラ・デル・ガルダの紹介がまだでした。…
2017/11/18
まずは昔懐かしいSLに乗車 「南アルプスあぷとライン」の正式名称は「大井川鐡道井川線」。そう、あのSLで有名な「大井川鐡道」の千頭駅から井川駅間25.5㎞を結ぶ鉄道なんです。 そこで、まずはレトロな雰…
2017/11/18
江戸時代の深川へ行ってみませんか? 時代劇や時代小説が好きな方ですと、京都にあるテーマパークや古い町並みなど、江戸時代の街並みを体験できる場所へ行ってみたいと思った事はありませんか? 今回は都内で、江…
2017/11/18
目次 旅のはじまりは日本の鉄道発祥の地から 年に数回しか観れない「総帆展帆」! 絶景遊歩道をのんびり散策♪ 横浜を代表する観光スポット!「横浜赤レンガ倉庫」 歴史的建造物「横浜三塔」 ○○○発祥の地…
2017/11/17
ヨーロッパの秘境!マケドニアって?? こんにちは!突然ですが、みなさんヨーロッパと言ったらどんな国を思い浮かべますか?はじめていきたいヨーロッパの国は?やっぱイタリア?スペイン?それともスイスかな? …
2017/11/17
見渡すかぎり一面に広がるペンギンの世界! 人も住んでおらず、マゼランペンギンの広大な営巣地となっている島が、チリ南端のパタゴニアに位置するマグダレナ島です。繁殖のため毎年12万羽を超えるペンギンたちが…
2017/11/17
●はじめに 8日間北欧4カ国周遊へ行ってきました!同じ北欧といっても、自然・街並み・食べ物など、それぞれ全く異なっており、それぞれに魅力があります。そんなフィンランド、デンマーク・ノルウェー・スウェー…
2017/11/17
鹿児島空港から南へ400キロ、奄美群島のひとつ、徳之島にある伊仙町(いせんちょう)は不思議なパワーに満ち溢れた町です。闘牛の島として有名ですが、長寿と子宝の町でもあります。日本の平均出生率は1.44で…
2017/11/16
釜山から車で約1時間。山に囲まれた集落の中でひときわカラフルなエリアがあります。近年韓国でも人気の甘川洞文化村は、まだまだ日本人の観光客で訪れることの少ないエリアです。カラフルな家屋や入り組んだ迷路の…
2017/11/16
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.