行って良かった!ライター厳選ローマ歩きマストスポット
ローマは世界遺産も多く、行きたいところがありすぎて迷ってしまう方も多いのでは。ライターが見つけたローマの魅力スポットを参考に、自分なりのローマ歩きを計画してみてはいかがでしょうか。 遥か昔より悠久の歴…
2016/04/15
『 観光 』に関する記事は全3620件です。
ローマは世界遺産も多く、行きたいところがありすぎて迷ってしまう方も多いのでは。ライターが見つけたローマの魅力スポットを参考に、自分なりのローマ歩きを計画してみてはいかがでしょうか。 遥か昔より悠久の歴…
2016/04/15
台湾に来たら、絶対おさえておきたい食べ物...といえば、カラフルな南国フルーツもそのひとつですよね?でもフルーツは飛行機でお持ち帰りができないのが、悲しいところ...。 だったらフルーツのおいしさをぎ…
2016/04/14
奄美大島の海底だけにしか現れない "海中のミステリーサークル" 透明度が高く、美しい海で有名な奄美大島。春から夏にかけて、水深25mの海底の砂地に"ミステリーサークル"が出現するのをご存知ですか!?…
2016/04/13
お出かけした先は、この景色が見えるところ。 そして、こちらの建物も見えます。 もう、お分かりですね。 上は、明石海峡大橋で、兵庫県明石市にある柿本神社から望む景色です。 そして、下は、天文…
2016/04/11
新潟県庁も雪割草の群生地があるのをご存知ですか? 県庁敷地内に「県庁の森」という名の憩いの場があり、そこに雪割草が群生しています。 県庁の森は県庁正面入り口向かって右側にありま…
2016/04/11
アンニョン! 今回は韓国最大の火山島、済州島の象徴『城山日出峰(ソンサンイルチュルホ?ン)』をご紹介します! 海上に突き出るようにそびえ立つ『城山日出峰』。その外周を囲む断崖絶壁の頂部には、突き…
2016/04/08
難攻不落の上田城 真田幸村(信繁)のふるさと (提供:上田市) 数多の武将たちが跋扈する戦国乱世の最後を飾った勇将・真田幸村(信繁)。豊臣と徳川による最終決戦「大坂の陣」において出丸「真田丸」を築き…
2016/04/08
鉄道ならではの旅情を感じる アラスカ鉄道の旅 ▲コースタル・クラシック(Alaska Railroad Corporation) 広大なアラスカの大地を走るアラスカ鉄道は、100年以上の歴史を持つア…
2016/04/05
ミラノの名門ホテル「GRAND HOTEL ET DE MILAN」には、イタリア最古のエレベーターがあります。歴史的に価値がありながら現役で動く、優雅な設備をご紹介。 美しい建物が連なるイタリアの…
2016/04/04
物語は静岡・遠州から NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の舞台 まいにちのなかに、宝石がある・・・ <佐鳴湖 /写真提供:浜松コンベンションビューロー> 4月4日(月)から放送開始のNHK連続テレビ…
2016/04/01
最近、母と叔母(どちらも70代)がバリに遊びにきて2週間ほど滞在しました。 シルバー世代が楽しめるスポットってどこだろう~?と考えながらあちこち案内したんですが、本人たちから一番評判が良かったのが"パ…
2016/03/31
スウェーデン中部の都市で、人口約13万人(2010年)が住む「スウェーデン第4の都市」と言われるウプサラ市。世界的に有名な映画監督イングマール・ベルイマンもウプサラ出身で、植物学者リンネが教授を務めた…
2016/03/31
春到来!甘い香りの春風にそっとふかれて... ゴールデンウィークに出会う関東の花の絶景2か所をご紹介します! 目次 1. 羊山公園「芝桜の丘」/埼玉県秩父市 2. 国営ひたち海浜公園「ネモフィラの丘…
2016/03/30
ドーブリ・デンニ! 今回はウクライナを代表するパワースポット、「愛のトンネル」をご紹介します! ウクライナ西部の人口7千人ほどの小さな町、クレーヴェンにあるそのトンネルは『愛のトンネル(The T…
2016/03/29
巨大ハブステーションとして機能するミラノ中央駅。出発までにしておきたいことや待ち時間の有効活用など、きっと役立つTipsをご紹介。 ※一部写真はイメージです。クリエイティブコモンズライセンスに基づき掲…
2016/03/28
「日本の桜の名所100選」 美しき白亜の名城 "姫路城" 姫路城が5年半にわたる「平成の保存修理工事」を終え、昨年2015年3月27日にグランドオープンしてから1年が経ちました。築城以来400年間、…
2016/03/28
Dobry den (ドブリーデン)! ←チェコ語でこんにちはの意味。今回はヨーロッパでも人気のスポット、チェコ・プラハを紹介します。 チェコと聞いて国の形や位置などすぐに出てこない方の為に、ざっと…
2016/03/25
祖先から受け継いだ魂の踊り "チャモロダンス" ▲ココナツ・シェル・ダンス(写真提供:グアム政府観光局) ハファ・デイ!(チャモロ語で「こんにちは!」「ようこそ!」) 日本の6都市から直行便が運航し…
2016/03/25
クリスタルの輝きを放つ ヨーロッパ最古の「地底宮殿」 ▲聖キンガ礼拝堂 cポーランド政府観光局/石川みゆき ポーランドのヴィエリチカ岩塩坑は、世界で最初にユネスコ世界遺産に登録された場所の一つです(…
2016/03/23
最近は南米ペルーのマチュピチュ遺跡やボリビアのウユニ塩湖が旅行先としてブームになりつつありますが、このふたつの国にまたがるもう一つの見所が、標高3800mを超えるアンデスの高所に位置する『チチカカ湖』…
2016/03/22
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.