素朴な魅力あふれるギリシャのニシロス島で散歩とグルメを楽しむ
前回に引き続き、ニシロス島の話題です。前回の記事はこちら↓エーゲ海の穴場!地下に巨人が潜む?!ニシロス島の火山とビーチ 前回は島の観光の目玉である火山にスポットをあてて紹介しましたが、観光地化なりすぎ…
2018/06/25
『 観光 』に関する記事は全3572件です。
前回に引き続き、ニシロス島の話題です。前回の記事はこちら↓エーゲ海の穴場!地下に巨人が潜む?!ニシロス島の火山とビーチ 前回は島の観光の目玉である火山にスポットをあてて紹介しましたが、観光地化なりすぎ…
2018/06/25
「La Perle by Dragon(ラ・ペール・バイ・ドラゴン)」は、1回のショーで270万リットルもの水を使うパフォーマンスで注目されるドバイのエンターテインメントです。舞台演出を手掛けるのは、…
2018/06/24
こんにちは!中尾です。 前回、大阪・伊丹から東京・羽田への飛行機から見える風景をお伝えしました。(前回の記事はこちら)最近あまり飛行機に乗る機会がありませんが、昨年12月に沖縄・那覇空港から石垣島の南…
2018/06/24
春の陽気となった頃、静岡へ行ってきました。今回は、その旅で訪れた新スポット・古き良き旅館・ホテルなど全部で4つの施設をご紹介したいと思います。 1. 2018年2月23日オープン!富士山ドラゴンタワー…
2018/06/23
乗り継ぎ時間を利用して、サクッと「トロント」街歩き 今回、カナダへ行ってきました。旅もいよいよ帰国日を迎え、カナダの航空会社エアカナダでプリンスエドワード島から東京(羽田)へ。羽田までの直行便は無い…
2018/06/23
平らな国ポーランド。クラクフもまわりに高い山はなく平地ですが、西の方に変わった形の山があります。中心街から西へ約3km、人工の山"Kopiec Kościuszki"(コピエツ コシチュシュキ)コシ…
2018/06/23
世界三大瀑布の一つ、「イグアスの滝」へ行ってきました!今回はアルゼンチンとブラジルの二国にまたがるイグアスの滝を、ありとあらゆる角度から見てきました! <目次> 大迫力!イグアスの滝を動画でご覧くだ…
2018/06/23
皆さん、こんにちは!もっと地球を知りたくて、未知なる秘境を旅したいTAKAです。今回は、日本から南へ約4,000km先のインドネシアに行ってきました!ほぼ赤道のあたりですね。 インドネシアは1万以上の…
2018/06/22
「青の洞窟」と言えば、イタリアのカプリ島にある観光名所で有名ですが、実は日本にもいつくか「青の洞窟」と呼ばれる場所があります。今回は、北海道にある「青の洞窟」クルージングを体験してきました。 青の洞窟…
2018/06/22
雨季のネパールに行ってきました! 日本では梅雨がもうすぐそこという5月の下旬から6月にかけて、雨季が始まるネパールへ行ってきました。 ガイドブックによるとネパールの雨季は6月~9月前半まで。出発前の天…
2018/06/21
ユニークな味のジェラート、人気のロリッキン・デザート・カフェはクライストチャーチで一番可愛いストリート、「ニュー・リージェント・ストリート」(New Regent St.)にあります。 目次 パステ…
2018/06/21
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 「富士山には登ってみたいけど、いきなりはちょっと不安。。。」そんな方にぴったりのコースがあります。富士登山のエッセンスと日本一高い山の雄大さを感じること…
2018/06/20
© Harvey Pearson 4年に一度のサッカーの祭典が、ついに開幕しました!サッカーの母国、イングランドでも、もちろん大変な盛り上がりようです。そんな中、「屋外でビールを片手に、本場のサッカー…
2018/06/20
やっぱりすごい!趣の異なる2つの名湯へ 九州の温泉地と言えば、どこの温泉を思い浮かべますか?やはり有名どころとして、大分県の「別府温泉」と「由布院温泉」が思い浮かぶのではないでしょうか。 今回は、そん…
2018/06/20
Bonjour! 初夏~夏にかけてのパリは比較的天気が良く、観光には最高の季節です。エッフェル塔からの眺望を楽しんだり公園でピクニックをしたり...屋外でのアクティビティがますます楽しいこの季節ですが…
2018/06/20
目次 国中がオレンジ色に染まる日 熱気あふれるアムステルダム中心部 フォンデル公園は子供達のパラダイス! 国中がオレンジ色に染まる日 オランダ最大のお祭りといえば、4月27日のキングスデー。この日…
2018/06/19
2019年に廃止が決まったJR石勝線(せきしょうせん)の夕張支線。いつも夕張へはバスで行くのですが、「廃線になる前に乗りたい!」と思い新千歳空港からのんびりと北海道の夕張へ向かってみることにしました。…
2018/06/18
イタリアにあるシエナと言う街は、フィレンツェからバスで1時間弱の場所にあります。人口は約5万3000人、フィレンツェの人口が約36万人であるということを考えると、知名度の割には人口が少ない町だというこ…
2018/06/18
韓国で一般的に使われているSNSは『KAKAOトーク』が大半をしめています。 先日、日本から来た友人はLINEフレンズより、KAKAOフレンズが可愛いといって、キャラクター商品をあれこれ買い込んで帰り…
2018/06/18
ローマに1年間留学して感じた、オススメの観光ルートをご紹介! 私はローマに約1年留学していました。その間に友達がさまざまな形でローマにやってきて、彼らの観光ガイドをする機会がありました。 彼らを何十回…
2018/06/17
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.