ドイツ在住ライターおすすめ!ベルリンでぜひ訪れてほしい近代建築5選!
ドイツの首都ベルリンには多くの文化遺産があります。観光旅行で訪れる場合には、美術館や歴史的な史跡などを訪れる人が多いでしょう。ですが、忘れてはいけない素晴らしいものがあります。それは近現代の建築物です…
4020件中1~20件を表示しています
ドイツの首都ベルリンには多くの文化遺産があります。観光旅行で訪れる場合には、美術館や歴史的な史跡などを訪れる人が多いでしょう。ですが、忘れてはいけない素晴らしいものがあります。それは近現代の建築物です…
香港島の西側に位置するランタオ島。有名な香港島の約2倍の面積で香港最大の島です。香港では、"大嶼山(ダイユーサン)"と呼ばれ、豊かな自然がある事から、自然を楽しむため休日や夏休みには香港島や九龍島から…
はじめに こんにちは!るかっちと申します。"アマルフィ海岸!!"といえば、誰もが一度は聞いたことがあるような素敵な響き。今回ご紹介する「世界一美しい海岸」とも呼ばれているアマルフィ海岸はイタリア南部、…
7つの丘の街、リスボン。遠い昔、ポルトガル人たちは極東にある日本にたどり着き、ポルトガルの首都リスボンと気候や地形が似ていた九州の長崎市を見て感激したとか。ちょっとレトロで、どこか懐かしさを感じさせ…
歴史ある東京の路地裏を歩きまくる現地集合/解散型ツアー「裏さんぽ」。 >>「裏さんぽ」の概要はこちらからご覧になれます 第五回 旅のはじまりは・・・ JR市ヶ谷駅から始まります。私個人としては「裏さん…
歴史ある東京の路地裏を歩きまくる現地集合/解散型ツアー「裏さんぽ」。 >>「裏さんぽ」の概要はこちらからご覧になれます 第一回の旅は始まりにふさわしく、お江戸日本橋のたもとからスタートです。 この日は…
「東京近郊に住んでいるけれど、意外に知らない東京のことってあるんですよね~」 最近、東京の路地裏を4時間~5時間で巡る現地集合&解散の日帰りツアーが人気のようです。 一度参加するとハマるお客さんも多い…
ドイツは鉄道網が発達しており、多くの都市が鉄道で結ばれています。中でもドイツ版新幹線International City Express(略してICE)は主要都市を結び、ドイツの交通の動脈となってい…
2018年3月初旬、例年にない大雪に見舞われたロンドン。それから一週間もしないうちに、気づけば今年もまた、街中が黄色であふれかえる季節が始まっています。 ロンドン中の公園で咲き誇るラッパスイセン 毎…
皆さん800万年前がどんな世界だったか想像できます?国の重要文化財に指定されている「黒島天主堂」で有名な黒島(くろしま)。佐世保市から西へ約12km離れたところにある西海国立公園の島のひとつで、全部で…
少し前までは、マイナス17℃!などと極寒のソウルでしたが、3月に入って気候も穏やかになり、春の気配が訪れています。 春と言うとウキウキするのは、私だけではないですよね? さて、2018年のソウル「桜…
伊予の小京都「大洲(おおず)」 愛媛県大洲市(おおずし)、といって「ああ、あそこね」という方は地元や四国の方でも少ないのではないでしょうか?地図的には愛媛県の西側、ちょうど佐多岬の付け根のあたりにあり…
旅行で欠かせないものの一つが、快適に滞在できるホテル。とは言っても、知らない土地のホテル選びは治安やアクセスなど分からないことも多く、迷いやすいもの。そこで、実際に私が体験したおすすめのホテルをご紹介…
標高約330m、鋸(のこぎり)の歯を思わせるダイナミックな景観で名高い鋸山(のこぎりやま)。山頂から眺める海岸線や、たくさんの石仏が鎮座することからさまざまな魅力がある山として人気です。 山頂へのル…
国内外から多くの観光客が訪れる箱根には温泉だけでなく、個性あふれるたくさんの美術館があるのをご存知でしょうか? ピカソやルノアールといった有名画家の名画から現代アートまで価値ある作品が揃っているだけで…
エジプトの考古学者に憧れて! エジプトの考古学者に憧れて、遂に本当にエジプトまで来てしまいました!!高校の頃から考古学者になりたかった私・・・夢は叶わずでしたが(努力せず)、考古学者気分をたっぷりと味…
こんにちは! 今回イギリスに8日間行ってきました。今回利用したのはANAでしたが、日系の航空会社はやっぱり安心します。羽田からロンドンまで直行便だったので、日本を出発し到着するとイギリス、とても楽でし…
都道府県魅力度ランキング2017で41位の群馬県。「見どころのない県」なんて揶揄されることもあるけれど、自然は豊かだし、空気もきれい。有名温泉地や絶景スポット、可愛い動物と触れ合えるテーマパークなど、…
アーユルヴェーダと聞くと「額にオイルを垂らす、あのスパのいちメニュー?」と思われる方もいるかもしれませんが、実はれっきとしたインドの伝統医療で今や世界中で注目を浴びている健康管理法の一つ。アーユルヴェ…
レストランやショップ、エンターテインメントが一体化したドバイの新ビーチ「ラ・メール(LaMer)」。2017年10月頃にオープンしたばかりの今注目されている観光スポットのひとつです。 Jumeira…
125