お彼岸フレーバー『おはぎ』味のジェラートを堪能!
9/14は、メンズバレンタインデーの日ということでしたが、私は、中町に用事があったので、久しぶりに酒田市中通り商店街のカフェ&ジェラート『モアレ』さんで、一休み。水曜日は、『モアレデー』ということ…
2016/10/04
『 観光 』に関する記事は全2909件です。
9/14は、メンズバレンタインデーの日ということでしたが、私は、中町に用事があったので、久しぶりに酒田市中通り商店街のカフェ&ジェラート『モアレ』さんで、一休み。水曜日は、『モアレデー』ということ…
2016/10/04
北海道大学総合博物館へ行ってきました。 常設展示、入館料無料でとっても充実していて楽しいです。 鹿に熊にマンモスが! この子は物陰からにゅうっと出てきて、びっくらこいたよ! んでもって、こ…
2016/10/04
韓国ドラマのロケ地などで有名になった『梨花洞路上美術館(梨花洞壁画村)』。 アーチストや市民が描いた壁画は、どれもオシャレで可愛く、非常にフォトジェニックな街なため、インスタ映えすると人気のスポ…
2016/09/30
おいしい食べ物、美しい建築物、洗練されたファッションと見どころが満載の国、イタリア。旅の上級者となるなら、観光スポットだけでなく滞在先となるホテルもチェックしたいところ。 過去にItalyiiで掲載し…
2016/09/30
いざ出発!!! まずは新幹線N700系のぞみで「小倉駅」へ向かいます。 到着後はバスにて「門司港レトロ」へ!明治から大正にかけて作られた浪漫ただよう建物たちがお出迎えしてくれます! 門司はバナナの…
2016/09/29
宮古諸島といえば透明度の高い綺麗な海に囲まれた絶景の5つの島々。沖縄本島は行ったことあるけれどどこか離島に行ってみたい...そんな方にオススメの宮古諸島は今がベストシーズン!!今回はそんな宮古諸島のオ…
2016/09/29
中世の面影を残す港町ベルゲン 海に面したカラフルタウン Andrea Giubelli - Visitnorway.com ノルウェー第2の都市ベルゲンは、1070年にオラフ・ヒッレ王が入港して以来…
2016/09/29
2016年4月に運行開始されました観光列車「富士山ビュー特急」と、世界で最も歴史ある旅館として有名な西山温泉「慶雲館」を中心に、山梨県へ行ってまいりました!!列車から見る富士山の絶景、緑に囲まれた秘湯…
2016/09/27
今回LCCであるスクートに乗って今話題の国、シンガポールに行ってまいりました! スクートは昨年7月に関西空港-ドムアン(バンコク)-シンガポール、関西空港-高雄(台湾)-シンガポールに就航しています!…
2016/09/23
みなさん、こんにちは。シンガポールブログ担当のChikaです。 シンガポールには海外沿いにいくつかの国営公園があり、週末になると中心部の喧噪を離れ、たくさんの人が憩いを求めてやってきます。 今回は、イ…
2016/09/21
世界遺産「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」 千年の歴史を持つ聖地 写真提供:スペイン政府観光局 千年以上も前から、巡礼者たちはヨーロッパ西の果てにある「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」を目指して…
2016/09/20
吉原海岸は少し米原方面へ進むと道路沿いに眺めの良いカフェやレストランが有る所です。 海岸へ出られそうな獣道の様な所を下ると、砂浜では無いけどサンゴ岩の海に出ます。大潮の干潮で引きかけの時間帯、遠くのリ…
2016/09/19
今、大注目の武将といえば真田信繁(真田幸村の名前の方が通りはいいかもしれません)! 信繁の足跡をたどるうえで欠かせないのが天王寺公園にある茶臼山です。 ↑「わけばし」という橋を渡って茶臼山へ行…
2016/09/19
毎年夏になると無性に行きたくなる笹川流れ(ささがわながれ)。もう夏も終わりだというのに、今年はまだ行ってないっ!行かねばっ!!ってなわけで台風の翌日に行ってきました!!! 目次 笹川流れとは? オス…
2016/09/19
竹ノ塚駅東口から徒歩3分にある商店街。東京の下町文化が色濃く残る庶民の台所。 和菓子が人気の喜田家さん。足立区だけでも10店舗もあり、近隣の荒川区や墨田区にも支店を構える。 なかでも名物は、出来立て…
2016/09/19
山形県鶴岡市温海の塩街道/釜元『吉野屋』さんへ、ご縁をいただき、塩を作っているところを初めて見学させていただきました。 お店の入り口のところに大きな塩釜があり、海水50リットルを煮詰めていました。塩…
2016/09/19
長崎県の五島列島の福江島、奈留島へ行ってきました♪ 福江島は五島列島の中でも特に広く大きく8つの地区に分かれており、それぞれの地区に特色がありました。中でも福江島にある高浜海水浴場と奈留島をご紹介した…
2016/09/14
おすすめ【1】:由布院散策 由布院散策で外せないのが金鱗湖!太陽の光が反射して魚の鱗が反射しているようにみえることからその名前が付けられました。 思ったより小さいね。なんて声も聞こえてきましたが、小…
2016/09/14
★はじめに 今回、8月8日~10日に、大分県に行ってきました。今回は5つのおすすめポイントを写真とともにご紹介させていただきます!! ★おすすめポイント【1】 ブルーウィングもじ まず一つ目は門司港レ…
2016/09/14
こんにちは。スペインで最も有名な建築のサグラダ・ファミリアはアントニオ・ガウディの未完成の最高傑作とも名高い作品ですが、その建築に現在深く関わる日本人がいることをご存知でしょうか? <目次> 202…
2016/09/12
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.