
2018年の欧州文化首都。オランダ・レーワルデンのプリンセッセホフ陶器…
レーワルデンの最大の見所の一つ レーワルデン(Leeuwarden)は、オランダ北部にあるフリースランド州の州都。中世の面影を残す美しい小さな町は、その昔王族が住居を構えた場であり、周辺のエリアを含め…
3838件中1~20件を表示しています
レーワルデンの最大の見所の一つ レーワルデン(Leeuwarden)は、オランダ北部にあるフリースランド州の州都。中世の面影を残す美しい小さな町は、その昔王族が住居を構えた場であり、周辺のエリアを含め…
ニコライ・クンストホール(Nikolaj Kunsthal)とは? ニコライ・クンストホールは、コンテンポラリーアートを展示するアートギャラリー。元教会の建物の中にあるちょっと変わったギャラリーです…
~冬こそ外に飛び出そう!~ 冬の北海道は本当に寒いです。一日中、暖かい家の中で過ごしていたくなります。でも、その重い腰をあげて思い切って外に飛び出せば、冬ならではの楽しいアクティビティが待っています。…
2月16日に旧正月を迎える香港。 今年は戌年。干支にこだわる中華文化圏では、今年の干支の戌を象徴「冒険」「興奮」「遊び心」をキーワードに、1年の始まりを盛大に祝います。この期間には、フラワーマーケット…
海に突き出した桟橋がなんともフォトジェニックなニューブライトン。カフェとレストランが併設された海辺の図書館は定番の人気のスポットですが、つい最近ビーチサイドに新しい公園がオープンし益々魅力的なエリアに…
シンガポールを目いっぱい楽しみたい!という方に嬉しいのが深夜便。一方で、ホテルをチェックアウトした後に時間がありすぎて困ってしまうことも。主要な観光地は周り尽くしたし、あまりウロウロせずにどこかでのん…
「Dubai Opera(ドバイオペラ)」は約2000人を収容できるドバイ随一のマルチシアターとして2016年夏にオープンしました。オペラをはじめ、バレエやミュージカル、コンサートなどバラエティ豊かな…
そろそろ旧正月という、慌ただしいこの時期。毎年恒例の「年貨大街」が台湾各地で開催されます。お正月用のお飾りや食べ物の屋台がずらりと並び、たくさんの買い物客でにぎわう様子は、まるでアメ横さながら。旧正…
ここは南アフリカ大陸 人生に一度は旅をしたいと言われている南アフリカに今わたしは住んでいる。 南アフリカの大陸の広さは想像以上に広大で、一つずつ魅力を見つけて行きたいと思いながら過ごす日々。旅をするよ…
ノイシュバンシュタイン城とは? ドイツで一番有名と言っても過言ではないお城、それがノイシュバンシュタイン城! あの有名テーマパークのお城のモデルともされており、その美しさから、別名「白鳥城」とも呼ばれ…
日本三大名園のひとつ「兼六園」や、情緒たっぷりの茶屋街、大切に受け継がれてきた工芸品や可愛らしい和菓子...。加賀百万石の歴史を感じさせる北陸の城下町・金沢は、訪れた人の心をたちまちつかんでしまう不思…
モンサンミッシェルって案外遠い?! 皆さまも一度は聞いたことがあると思います。フランスで最も有名とされているモンサンミッシェルは1979年にユネスコの世界文化遺産に登録され、以後30余年多くの観光客…
目次 カラフルな世界最北の首都「レイキャビック」 レイキャビックのランドマークタワー レイキャビックの散策スポット ちょっと足を延ばして 世界最大級の露天風呂「ブルーラグーン」 冬のアイスランド旅行…
~1日目~ さぁやってきました、東京から東北新幹線に揺られて約2時半~岩手県は雫石町へやってまいりました!この時期は町内も雪化粧に彩られるみちのくの旅のスタートです♪ ・・・と、その前にまずは腹ごしら…
Zdzisław Beksiński(ズジスワフ ベクシンスキー)という画家をご存知でしょうか? 絶望、廃退、死、廃墟、終焉などをテーマにした独特の世界観を持つ彼の作品は、一度見たら忘れられない「怖い…
「長谷寺」に行ってきました。鎌倉の大仏と並ぶ長谷の有名な観光スポット長谷寺の魅力をご紹介します! 目次 鎌倉で唯一の紅葉ライトアップ お寺に洞窟・・・!? 絵馬が牡蠣?「かきがら稲荷」 ぐ~る、ぐ~…
この木なんの木~♪で有名な所と言えば?(オアフ島) CM等で見たことある人多いですよね? 別名:Hitachi Tree (日立の樹)とも呼ばれていますが、正式名はモンキーポッドという名前の木です。…
新宿に行けば、全身でアニメの世界へ飛び込める?! 刺激的なスポット「VR ZONE SHINJUKU」が2017年夏より、新宿・歌舞伎町に期間限定オープン! この記事では、施設の概要やアクティビティの…
こんにちは!たかしと申します。 神石高原町(じんせきこうげんちょう)は広島県の東部に位置し、名前の通り標高400~500メートルの高原に位置し、人口は約4,500名の町です。近年、積極的に地域再生町お…
首都ブダペストで湯めぐり ヨーロッパのほぼ中央に位置するハンガリー。その首都であるブダペストには100を超す源泉と50近くの浴場があり、世界中の温泉愛好家が訪れているとのこと。それは行くしかない!まず…
115