日本100名城のひとつ、高知城
高知城は日本100名城のひとつに選定されている城で、天守や本丸御殿(懐徳館)、追手門など、15棟の建造物が国の重要文化財に指定されています。天守は高さ18.5mの3層6階です。 天守からの眺望。ぐる…
2017/11/27
『 観光 』に関する記事は全2910件です。
高知城は日本100名城のひとつに選定されている城で、天守や本丸御殿(懐徳館)、追手門など、15棟の建造物が国の重要文化財に指定されています。天守は高さ18.5mの3層6階です。 天守からの眺望。ぐる…
2017/11/27
都会なシンガポールの観光やショッピングも楽しいけれど、ぜひ行ってほしいのがボタニックガーデン。世界遺産というだけで見ておく価値はあるのですが、それ以上に南国特有の虫や鳥の鳴き声を聞きながらカラフルな植…
2017/11/27
あのオリエント・エクスプレス等の豪華列車や、ヨーロッパ、南米、アジアで豪華ホテルをいくつも運営しているベルモンド社が、南米で初となる寝台列車の運行を2017年7月から開始しました! ペルーの「アレキパ…
2017/11/27
こんにちは。お越しいただきありがとうございます。 今回は冬の準備が始まっている北海道のいいところをご紹介していきます♪ 2泊3日でいってまいりましたので行程通りにご案内していきたいと思います。これから…
2017/11/27
東京都福生市、多摩川の近くで幕末の1863年(文久3年)に創業し、154年前から日本酒を造る酒蔵、石川酒造を訪ねました。風格ある土蔵をめぐったあと季節ごとの日本酒や造りたてビールを堪能。酒好呑みには最…
2017/11/26
Hafa Adai!! 吹く風に少し涼しさを感じるこの季節、一年を通して一番過ごしやすい季節がやってきました。とは言っても日中は、もちろん海やプールに入れるここ南国グアムです。 気持ちの良いお天気の週…
2017/11/25
1986年に始まった「SENDAI光のページェント」。「冬の仙台を明るくしたい!杜の都を光の都へ」をコンセプトに毎年行われ今年32回目を迎えます。 (c)宮城県観光 期間は、12月8日~31日、実施…
2017/11/23
第二次世界大戦の敗戦まで軍拡を進めて来た日本には、全国の至る所に「負の遺産」とも言える戦争の傷跡が至る所にあります。関サバ・関アジで有名な豊後水道にあり、今では丹賀砲台園地となっているかつての丹賀砲台…
2017/11/23
冬の現在、プラハの平均最高気温は10度ほど。しっかり着込んで出かけないと、寒くて長時間外にいられません。冬のプラハで真っ白な色を演出しているのが、ブルタヴァ川沿いの白鳥達です。ブルタヴァ川沿いはオペラ…
2017/11/22
今回は大自然の宝庫で壮大な地・アメリカを訪れて来ました。そこには壮大な大自然の数々が私達を迎え入れて頂き、ただただ感動でした! その大自然の数々を写真を交えながらご紹介させて頂きますので、最後までお読…
2017/11/22
【世界遺産】宗像大社を現地視察! 今年7月に世界遺産登録をされた「宗像大社」を視察してきました!境内に入ると静かで独特の雰囲気に包まれました。 今回の視察では現地ボランティアガイドさんの案内付だった…
2017/11/22
竹を床替わりにし、木枠で囲んだ簡素な列車が「バンブートレイン」。 この乗り物を地元では「ノーリー」と呼び、生活の足として今でも活躍している。その列車と呼ぶにはあまりにも簡素すぎる「バンブートレイン…
2017/11/22
はじめに まだまだ暑かった9月末に4日間で沖縄へ行ってきました!! 滞在中は基本的に晴れ!スコールにはちらほら遭いましたが、日差しが強い毎日でした。 1日目 那覇空港に到着。沖縄はまだまだ暑い。。 …
2017/11/21
台湾南部の街、台南では近ごろ古民家をリノベした民宿がひそかな人気。市の中心部に4軒を構える「湧福驛站」は、それぞれの建物が違った個性を持つ、ちょっとユニークな民宿です。自分好みの宿泊スタイルを選んで…
2017/11/21
水郷とは 水郷(すいごう)とは湖や川の景色が美しい町や村の事を指します。上海近郊には水郷がいくつもあり、有名なのは周荘(しゅうそう)、朱家角(しゅかかく)ですが、市内から少し遠いのが悩みの種。ところが…
2017/11/21
メコンデルタはどこにある??カントーってどんな街?? メコンデルタ、聞き慣れない方も多いかもしれませんが、ベトナム南部のメコン川流域に広がる地域です。メコン川は東南アジアを旅行すれば、どこかで一度は目…
2017/11/21
9月末から10月半ばにかけて、プレトリアは毎年満開のジャカランダによって、街中が紫色に染まります。しかし、プレトリアでは紫色だけでなく、非常に珍しい「白いジャカランダ」も見ることができるのです! 「紫…
2017/11/21
皆さん、こんにちは! 九州とほとんど同じ面積の小さな国【スイス】を約一週間かけて旅してきました。そこで今回は、小さな面積にギュッと詰まったスイスの魅力を皆様にお伝えします! 夏のスイスで絶景フラワ…
2017/11/20
観光地に行くと、多くの観光スポットを周る観光バスがあることが多いでしょう。ベルリンにもそうした観光バスがありますが、それを使わなくても、観光バスの様に使える市バスの区間があります。それはバスルート10…
2017/11/20
ローザンヌは、スイス南西部のレマン湖岸にある街。つい先日の10月21日(土)、このローザンヌに、ヨーロッパ最大の淡水魚水族館「アクアティス(Aquatis)」がオープンした。このアクアティスは、魚や爬…
2017/11/19
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.