「観光」のタグ一覧

4032件中1~20件を表示しています

ミラノでファッションやショッピングを楽しむなら「ブレラ地区」へ行こう!

世界有数のファッション都市ミラノの中でも、ブレラ地区はアーティストやデザイン関係者に人気のエリアです。モード系が好きな方は特に見逃せない、ハイエンドなセレクトショップ、イタリアブランドのみならずフラン…

チョコレート好きには至福の体験! 蔵前のチョコレート工場見学に行こう

<サンフランシスコで創業した「ダンデライオン・チョコレート」の日本1号店「ファクトリー&カフェ蔵前」> ものづくりの街、蔵前で2016年にオープンしたチョコレート・ファクトリーはカフェを併設。作る…

サンパウロの旧市街、セントロ地区を散策!ウォーキングツアーPart 2

Part 1ではレプブリカ広場からスタートして、サンパウロ市立劇場、ショッピングライト、サンパウロ市庁舎、パトリアルカ広場、サントアントニオ教会、セー広場、セー大聖堂、パテオ・ド・コレジオを回りました…

フィジー旅行の入り口、ナンディの楽しみ方。おすすめのお土産もご紹介! 

フィジーは330もの個性豊かな島々がありますが、成田からの直行便が到着するのが、ビチレブ島にあるナンディ空港です。今回はフィジー旅行の拠点となるナンディの街をご紹介します。 目次 リゾート気分を楽し…

【ペルー】水上で生きる逞しき人々!アマゾン最大の都市、イキトスのベレン…

目次 "世界最大の陸の孤島"イキトス イタヤ川沿いに広がるスラム街 雨期と乾期でまったく景色が変わる水上の暮らし ベレン・バハ インフォメーション "世界最大の陸の孤島"イキトス アマゾン河の支流…

世界遺産に登録されていてカラフルでエキゾチックな街!中米グアテマラ・ア…

メキシコの南に位置する国、グアテマラ。日本ではコーヒーでおなじみのこの国ですが、コーヒー以外にも魅力がたくさん!今回はその中でも、世界遺産に登録されている古都 アンティグアの魅力を紹介します! 目次…

祝!世界文化遺産登録!"本当の豊かさ"があふれている島 「佐渡」

新潟県の「佐渡島の金山」が世界文化遺産として登録されることが2024年7月に決定しました。 日本国内では26件めの登録となります(自然遺産、文化遺産合わせて)。 こんにちは!たびこふれ編集部のシンジー…

道央・道東をほぼ制覇!9月の北海道4泊5日車の旅!壮大な大自然、豊富な…

たびこふれ編集部のnishiurashiです。2018年9月14日~9月18日の5日間、少し遅めの夏休みということで、北海道に行ってきました。厚真町(あつまちょう)を震源とする震度7の地震発生からわず…

バイエルンの穴場スポット!?ヴィースの巡礼教会は豪華な内装の美しさに見…

目次 はじめに 外装と内装のギャップ 教会の入り口には。。。 細部まで注目してください! 目をひく説教壇 後ろにも見どころが! 現在、修復中です 開館情報 最後に はじめに 旅行好き女子、MOM…

上海随一の観光スポット「東方明珠タワー」は上海の過去と未来が同時に味わ…

上海の代表的なランドマークの1つ、東方明珠タワー。当時高層ビルもなかった上海浦東地区に1995年に開業した、全高468mのTV塔です。既に完成から24年が経過しているとはおもえないほど前衛的なデザイン…

島の数が多い長崎で訪れてほしい!陸と海から眺める絶景4島巡り

某旅行会社勤務のゆりこです。 突然ですが、皆さんは長崎の観光地といえば何を思い浮かべるでしょうか? ハウステンボス、グラバー園、出島、平和公園、中華街...。 江戸時代に国際貿易港として栄えた面影を色…

ギリシャでゆったりとバカンスを過ごすならココ!癒しの島、ハルキ島へ行っ…

目次 人口わずか300人!ドデカニサ諸島の小さな島、ハルキ ハルキ島への行き方 ハルキ島を観光しよう ポダモスビーチ 郷土料理とお土産 人口わずか300人!ドデカニサ諸島の小さな島、ハルキ …

九州・4つの島を巡る旅。船から見えるイルカの大群に大人も大はしゃぎ

今回、平戸・天草諸島・九十九島・生月島という九州の4つの島を巡る旅に行ってきました。日本文化の織り成す風景、またそこに広がる自然美を堪能することができましたので、その魅力を紹介したいと思います。 目…

三重・和歌山のパワースポット紀伊半島。エネルギーを感じるおすすめの場所

初めにこの記事をご覧になっている皆さま、あなたは叶えたい夢や希望はありますか? しかし、自分の努力だけではどうにもならないのが現実です。 そこで私は皆様に力を与えてくれるおすすめスポットを紹介したいと…

5泊6日の「ドナウ川クルーズ」クロワジ・ヨーロッパで巡る旅。海のクルー…

目次 リバークルーズ! 客室ってどんな感じ? 航路を紹介するよ! 中欧最大の都市ウィーン! バッハウ渓谷はのどかなところ 食事はこんな感じ! 海から川の時代へ・・・!? リバークルーズ! ヨーロ…

台湾の話題スポットに行ってきました!台南・台中・台北それぞれの魅力を紹…

目次 はじめに 台南の観光地 台南のグルメ 台中の観光地 台中に本店のある有名カフェ 台北近郊の観光地 最後に はじめに 今回は、日本人に人気の台湾の中でも今話題のスポットに行ってまいりましたの…

観光客でも楽しめる!ベルリンで訪れておきたいメッセ(見本市)5選

ドイツではメッセと呼ばれる見本市が多く開催されています。それはテーマに関連した商品や会社を一つの会場に集めて紹介する大きなイベントです。ドイツの首都であるベルリンでは国際的なメッセが数多く開かれており…

駒場の日本民藝館に 展示のお手本を観に行こう

<1936年に開設された日本民藝館本館。設計は細部まで柳宗悦が手がけた> 清楚な朝鮮白磁との出合いをきっかけに、無名の工人が作る民衆の日常品の美に注目した思想家・柳宗悦(やなぎむねよし)。陶芸家の濱…

コペンハーゲンのオアシス、Frederiksberg Have(フレデ…

目次 Frederiksberg Have(フレデリクスベア・へーウ )とは? 庭園の歴史とスタイル 公園を散歩してみよう♪ 注意事項 Frederiksberg Have(フレデリクスベア・へーウ…

アムステルダム近郊!愛らしい風車村 『ザーンセスカンス』

ザーン川沿いの風車群、木造の伝統家屋、チーズ工房やベーカリー、広々とした牧草地。『ザーンセスカンス』は、17、18世紀ザーン地方の暮らしを再現した風車村です。アムステルダム近郊にして、オランダならでは…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!