狙いを定めて格安旅行!国内旅行が安い時期の見極め方
旅行会社のパンフレットを見ると、同じ泊数・同じ行先でもツアー料金がまちまちなことに気づくでしょう。できることならお得な価格で旅行したいのは当然のこと。ここでは格安旅行の狙い方、国内旅行が安い時期の見極…
2017/10/19
『 観光 』に関する記事は全3625件です。
旅行会社のパンフレットを見ると、同じ泊数・同じ行先でもツアー料金がまちまちなことに気づくでしょう。できることならお得な価格で旅行したいのは当然のこと。ここでは格安旅行の狙い方、国内旅行が安い時期の見極…
2017/10/19
ドイツ観光のイメージを覆す!?大自然の絶景を楽しむ ドイツの観光というと中世の街並み・お城などのイメージが先行しますが、今回訪れたツークシュピッツェはスイスアルプスを思わせる壮大な自然を堪能できます。…
2017/10/19
旅行に行くとなると、寒い場合、暑い場合、改まった場所に行く場合など、さまざまなシチュエーションを考えて服を用意します。でも旅行に持って行く荷物の中で最もかさばるのは衣類。旅行中、着るものに困らず荷物を…
2017/10/19
10月31日と言えばハロウィンですが、メキシコでは仮装パーティーよりもっと特別なお祝いの始まりの日です。メキシコ全土が盛大に祝い、メキシコの文化だけでなくアートまで見ることのできるこの祝祭、とても興味…
2017/10/19
四国といえば 四国の有名観光地といえば、愛媛県の道後温泉、香川県の金比羅山や小豆島、高知県の足摺岬、徳島県の鳴門海峡...と、たくさんありますね。すでに行ったことがある!という方も多いのではないでしょ…
2017/10/19
街角を曲がったら、いきなり異空間。そんな経験ができるのが世田谷区にある等々力渓谷(とどろきけいこく)です。初めて訪れた人は、住宅地の真ん中にこれほど豊かな自然が残されていることに驚きます。「等々力」と…
2017/10/19
7月上旬が見頃!唐比ハス園の「ハスの花」 雨の上がったある日、長崎県にある唐比(からこ)ハス園に出かけました。午後から出掛けたので開いている花は少なかったですが、柔らかな花びらが何層も重なった美しいつ…
2017/10/18
隠岐の島ってどんなところ? 島根半島の北に位置する隠岐諸島(おきしょとう)。皆さんはどのようなイメージをお持ちですか?隠岐といえば雄大で美しい自然景観を誇る島です。でも「実はあまり具体的には知らない.…
2017/10/18
東京の古き良き街並みが残る、谷根千(やねせん)。下町情緒あふれるこの街は、趣のある古民家や、おしゃれなカフェ、歴史ある寺院や下町文化を知ることのできるスポットが数多く点在していて、観光として訪れるのに…
2017/10/18
台湾政府観光局イチオシの新エリア 一般的に台湾の観光地は台北とその東側の九フン、十分が有名ですが 今回は客家(はっか)文化を強く残す台三線、客家ロマンチック街道に赴きました。 そこでは素朴ではあります…
2017/10/18
★はじめに 某旅行会社勤務の「ます」です。ヨーロッパが大好きでいろいろ行ってます。 さてこの度は9月14日から7日間、フィンランドの秋を訪ねてきました。北の大地フィンランドは秋真っ盛りで黄金に染まる森…
2017/10/18
来年2018年にデスティネーションキャンペーンが行われる山陰地方。今年の8月にその視察に行った際の様子を2回に分けてお届けします。今回は後編です。 >「鳥取の大自然と歴史・文化に触れる ノスタルジック…
2017/10/17
9月の三連休を利用して、紅葉真っ盛りの旭岳(あさひだけ)へ。旭岳は標高2,291mと北海道で最も高い山であり、北海道のちょうど真ん中辺りに位置している。 金曜日の夜21時過ぎに札幌を発ち、深夜1時ちょ…
2017/10/17
日本からケアンズには、成田空港からも関西空港からも直行便があり、日本との時差も1時間ですから、体の負担も軽く、とても日本から遊びに行きやすい街です。 ただ、難点を言うのであれば・・・とっても朝早く到着…
2017/10/16
山陰デスティネーションキャンペーン 2017年8月23日~25日までの3日間、「山陰デスティネーションキャンペーン」の視察へ行って参りました。デスティネーションキャンペーンとは、JRと自治体などが共同…
2017/10/16
ひょんなことで20数年ぶりに台湾に行くことになり、何かと調べたところ、結構人気があるらしい... 50手前のオヤジにもその魅力がわかるのか?と不安ながらも台湾へ出向いた。 直行便にてあっという間に台北…
2017/10/16
以前ご紹介したホエールウォッチングの拠点、Los Órganos(ロス・オルガノス)。ペルー北海岸部のピウラ州にある小さな港町ですが、このロス・オルガノス周辺から北のトゥンベス州にかけてペルー有数のリ…
2017/10/16
年間35万人以上の日本人観光客が訪れるホーチミン市。南国の気候なので日差しが強いですが、観光名所は意外と距離が近く、タクシーを使わずに徒歩で各名所を移動することができるのは大変魅力です。そこで、今回は…
2017/10/15
先日、両親と妹が上海へ遊びに来ました。私たち40代夫婦と2歳の娘を合わせて、性別も年代もバラバラの老若男女が入り混じったグループで出かけるのにピッタリの中国風サーカス、「上海雑技」をご紹介します。 …
2017/10/15
タイガーバームを耳にしたことがある方は多いかと思いますが、タイガーバームガーデン(Haw Par Villa/ハウパーヴィラ)という非常に奇抜な公園があるのをご存知でしょうか。実はお笑い芸人さんがトー…
2017/10/15
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.