地上40mからJBRを一望!ドバイの展望アトラクション「FLYING …
先日、2018年春にオープンした展望アトラクション「FLYING CUP」に行ってきました。チケット購入方法や当日の様子などを写真とともにご紹介いたします。 目次 チケットは事前購入可能!おトクなク…
4021件中1~20件を表示しています
先日、2018年春にオープンした展望アトラクション「FLYING CUP」に行ってきました。チケット購入方法や当日の様子などを写真とともにご紹介いたします。 目次 チケットは事前購入可能!おトクなク…
オランダの首都にあるアムステルダム中央駅は、世界中からたくさんの旅行客を迎える陸の玄関口です。19世紀建造の駅舎は、オランダの歴史を物語る文化遺産でもあります。交通の要衝にとどまらないアムステルダム中…
目次 マンハッタンから地下鉄で行けちゃう 世界的に有名な歴史ある本店は雰囲気たっぷり Nathan's Famous インフォメーション コニーアイランドのボードウォークに行かずに帰るまい マンハ…
「魚沼産コシヒカリ」で有名な魚沼エリアへ出かけてきました。新潟県の南東部に位置し、冬は数mもの雪に覆われる魚沼エリア。日本酒など豊かな食文化を育むこのエリアの観光スポットをご案内いたします! 目次 …
ローマの主要観光スポットは行っても人だかりができていて、混雑に疲れてしまった......という方もいるかもしれません。 旅行のときは基本的にハイテンションなので疲れを普段より感じにくくなっていると思う…
10月後半に北海道の神仙沼へ行ってきました。遊歩道の先にある自然の絨毯のような湿原や神秘的な空間、周辺のおすすめスポットを紹介します。 目次 神仙沼とは? いざ、神仙沼へ! 他にもある!神仙沼周辺の…
目次 北海道で秋を感じたい! 天気の良い日は水面鏡の美しい沼に 北海道で秋を感じたい! 関東より紅葉の色づきが早い秋の北海道。ニセコの山の上に位置する神仙沼をご存知でしょうか。 海抜750m以上…
「花の都」と呼ばれ、旅をした人を魅了してやまないイタリアの街・フィレンツェ。 私がフィレンツェへ旅行したときは、卒業旅行かな?と思うような学生さんを多数見かけました。長い歴史を持つ都市でありながら、若…
ポーランドは琥珀(Bursztyn(ブルシュティン))の一大産地で、バルト海に面するGdańsk(グダンスク)では、世界の琥珀の8割以上が産出、加工されています!"琥珀色"といわれる黄色やオレンジの…
世界有数のファッション都市ミラノの中でも、ブレラ地区はアーティストやデザイン関係者に人気のエリアです。モード系が好きな方は特に見逃せない、ハイエンドなセレクトショップ、イタリアブランドのみならずフラン…
<サンフランシスコで創業した「ダンデライオン・チョコレート」の日本1号店「ファクトリー&カフェ蔵前」> ものづくりの街、蔵前で2016年にオープンしたチョコレート・ファクトリーはカフェを併設。作る…
Part 1ではレプブリカ広場からスタートして、サンパウロ市立劇場、ショッピングライト、サンパウロ市庁舎、パトリアルカ広場、サントアントニオ教会、セー広場、セー大聖堂、パテオ・ド・コレジオを回りました…
フィジーは330もの個性豊かな島々がありますが、成田からの直行便が到着するのが、ビチレブ島にあるナンディ空港です。今回はフィジー旅行の拠点となるナンディの街をご紹介します。 目次 リゾート気分を楽し…
目次 "世界最大の陸の孤島"イキトス イタヤ川沿いに広がるスラム街 雨期と乾期でまったく景色が変わる水上の暮らし ベレン・バハ インフォメーション "世界最大の陸の孤島"イキトス アマゾン河の支流…
メキシコの南に位置する国、グアテマラ。日本ではコーヒーでおなじみのこの国ですが、コーヒー以外にも魅力がたくさん!今回はその中でも、世界遺産に登録されている古都 アンティグアの魅力を紹介します! 目次…
新潟県の「佐渡島の金山」が世界文化遺産として登録されることが2024年7月に決定しました。 日本国内では26件めの登録となります(自然遺産、文化遺産合わせて)。 こんにちは!たびこふれ編集部のシンジー…
たびこふれ編集部のnishiurashiです。2018年9月14日~9月18日の5日間、少し遅めの夏休みということで、北海道に行ってきました。厚真町(あつまちょう)を震源とする震度7の地震発生からわず…
目次 はじめに 外装と内装のギャップ 教会の入り口には。。。 細部まで注目してください! 目をひく説教壇 後ろにも見どころが! 現在、修復中です 開館情報 最後に はじめに 旅行好き女子、MOM…
上海の代表的なランドマークの1つ、東方明珠タワー。当時高層ビルもなかった上海浦東地区に1995年に開業した、全高468mのTV塔です。既に完成から24年が経過しているとはおもえないほど前衛的なデザイン…
某旅行会社勤務のゆりこです。 突然ですが、皆さんは長崎の観光地といえば何を思い浮かべるでしょうか? ハウステンボス、グラバー園、出島、平和公園、中華街...。 江戸時代に国際貿易港として栄えた面影を色…
109