「観光」のタグ一覧

3773件中1~20件を表示しています

バイエルンの穴場スポット!?ヴィースの巡礼教会は豪華な内装の美しさに見…

目次 はじめに 外装と内装のギャップ 教会の入り口には。。。 細部まで注目してください! 目をひく説教壇 後ろにも見どころが! 現在、修復中です 開館情報 最後に はじめに 旅行好き女子、MOM…

上海随一の観光スポット「東方明珠タワー」は上海の過去と未来が同時に味わ…

上海の代表的なランドマークの1つ、東方明珠タワー。当時高層ビルもなかった上海浦東地区に1995年に開業した、全高468mのTV塔です。既に完成から24年が経過しているとはおもえないほど前衛的なデザイン…

島の数が多い長崎で訪れてほしい!陸と海から眺める絶景4島巡り

某旅行会社勤務のゆりこです。 突然ですが、皆さんは長崎の観光地といえば何を思い浮かべるでしょうか? ハウステンボス、グラバー園、出島、平和公園、中華街...。 江戸時代に国際貿易港として栄えた面影を色…

ギリシャでゆったりとバカンスを過ごすならココ!癒しの島、ハルキ島へ行っ…

目次 人口わずか300人!ドデカニサ諸島の小さな島、ハルキ ハルキ島への行き方 ハルキ島を観光しよう ポダモスビーチ 郷土料理とお土産 人口わずか300人!ドデカニサ諸島の小さな島、ハルキ …

九州・4つの島を巡る旅。船から見えるイルカの大群に大人も大はしゃぎ

今回、平戸・天草諸島・九十九島・生月島という九州の4つの島を巡る旅に行ってきました。日本文化の織り成す風景、またそこに広がる自然美を堪能することができましたので、その魅力を紹介したいと思います。 目…

三重・和歌山のパワースポット紀伊半島。エネルギーを感じるおすすめの場所

初めにこの記事をご覧になっている皆さま、あなたは叶えたい夢や希望はありますか? しかし、自分の努力だけではどうにもならないのが現実です。 そこで私は皆様に力を与えてくれるおすすめスポットを紹介したいと…

5泊6日の「ドナウ川クルーズ」クロワジ・ヨーロッパで巡る旅。海のクルー…

目次 リバークルーズ! 客室ってどんな感じ? 航路を紹介するよ! 中欧最大の都市ウィーン! バッハウ渓谷はのどかなところ 食事はこんな感じ! 海から川の時代へ・・・!? リバークルーズ! ヨーロ…

台湾の話題スポットに行ってきました!台南・台中・台北それぞれの魅力を紹…

目次 はじめに 台南の観光地 台南のグルメ 台中の観光地 台中に本店のある有名カフェ 台北近郊の観光地 最後に はじめに 今回は、日本人に人気の台湾の中でも今話題のスポットに行ってまいりましたの…

自然と平和を愛する町 【長崎県】へ!!絶景ポイントも多くワクワクする街

目次 はじめに 出津教会堂 道の駅:夕陽が丘そとめ 五島列島 水上タクシー キリシタン洞窟 軍艦島(端島) 平和記念公園 最後に はじめに この度長崎県に行ってきました!世界遺産"軍艦島"大自然…

観光客でも楽しめる!ベルリンで訪れておきたいメッセ(見本市)5選

ドイツではメッセと呼ばれる見本市が多く開催されています。それはテーマに関連した商品や会社を一つの会場に集めて紹介する大きなイベントです。ドイツの首都であるベルリンでは国際的なメッセが数多く開かれており…

駒場の日本民藝館に 展示のお手本を観に行こう

<1936年に開設された日本民藝館本館。設計は細部まで柳宗悦が手がけた> 清楚な朝鮮白磁との出合いをきっかけに、無名の工人が作る民衆の日常品の美に注目した思想家・柳宗悦(やなぎむねよし)。陶芸家の濱…

コペンハーゲンのオアシス、Frederiksberg Have(フレデ…

目次 Frederiksberg Have(フレデリクスベア・へーウ )とは? 庭園の歴史とスタイル 公園を散歩してみよう♪ 注意事項 Frederiksberg Have(フレデリクスベア・へーウ…

アムステルダム近郊!愛らしい風車村 『ザーンセスカンス』

ザーン川沿いの風車群、木造の伝統家屋、チーズ工房やベーカリー、広々とした牧草地。『ザーンセスカンス』は、17、18世紀ザーン地方の暮らしを再現した風車村です。アムステルダム近郊にして、オランダならでは…

アメリカ「モニュメントバレー」に行ってきた!パワースポットや自然の雄大…

目次 アメリカの広大なる大地を痛感 ジープツアーございます! アメリカ映画がお好きな人にもおすすめ! もちろんパワースポットです! アメリカの広大なる大地を痛感 モニュメントバレーとは、ユタ州…

町の紋章にもなっている!ベルンにあるくま公園の魅力

目次 本物のくまに会える 猛暑により大変だったくまたち 本物のくまに会える みなさんスイス首都であるベルンはくまを指す意味であることをご存じでしょうか。この町の開拓者が当時町の名前を付けるのに、…

スイスアルプス!あの名峰マッターホルンに激迫る、3つの方法教えます

目次 はじめに 【激迫りその1】マッターホルンの雄姿がすぐそばに!マッターホルングレイシャートレイルを歩く 【激迫りその2】マッターホルンを一番満喫できるホテル! 標高3,089mの楽園「クルムホテ…

【宿泊レポート】洞窟住居の町「マテーラ」ならではの、魅惑的な洞窟ホテル…

2019年の欧州文化首都に選ばれたマテーラ。イタリア国内はもとより、世界からの注目が集まっています。そんなマテーラで欠かせないのが、独特の景観を作り出している「洞窟住居」。 イタリア語では「サッシ(s…

行くなら今!氷点下でも熱いザグレブのクリスマスマーケット。

毎年11月下旬から12月下旬に開催されるヨーロッパの一大イベント、クリスマスマーケット!一生に一度は本場のクリスマスを見に行きたいとこの時期にヨーロッパ旅行を考えている人も多いのではないでしょうか。目…

スペインワインの豆知識と一緒に体験したい日本語でのワインツーリズム

ワインはお好きですか? 私がこれを書いている今、スペインはちょうどブドウの収穫期です。スペインは、ブドウ栽培面積は世界一、生産量はフランス、イタリアに次いで第3位のワイン大国。今回はそんなスペインワイ…

「南米の秘境巡り」エンジェルフォール、レンソイス、アマゾン川クルーズ編

目次 はじめに エンジェルフォールとは いよいよエンジェルフォールへ! 次は「幻の湖水群」レンソイスへ! 上空からと地上で楽しめるレンソイス観光 世界最大の河川アマゾン川クルーズ 出発前に!あれば便…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!