風の大地パタゴニア!氷河クルーズの魅力
<目次> 迫力の氷河クルーズ 2泊3日でのんびり観光を楽しみます 公園内で一番有名なペリトモレノ氷河 迫力の氷河クルーズ 風の大地と呼ばれている「パタゴニア」。パタゴニアというと氷河が有名ですが、…
2018/07/07
『 観光 』に関する記事は全3620件です。
<目次> 迫力の氷河クルーズ 2泊3日でのんびり観光を楽しみます 公園内で一番有名なペリトモレノ氷河 迫力の氷河クルーズ 風の大地と呼ばれている「パタゴニア」。パタゴニアというと氷河が有名ですが、…
2018/07/07
目次 サイクリングでブームのしまなみ海道 そんなしまなみ海道の起点でもある尾道にある千光寺公園へ 続いては、アニメでもおなじみの港町・鞆の浦(とものうら)へ サイクリングでブームのしまなみ海道 サ…
2018/07/07
こんにちは!みっきぃです。青森から北海道までツアー企画の為の視察出張してきましたのでその魅力をお伝えしたいと思います。 目次 薫風にむせぶ新緑の5月、とある十和田市の農家を訪ねました。 所変わって、…
2018/07/06
3月下旬にアメリカ東海岸に行ってきました!主な目的地はニューヨーク。映画に出て来るような街を見てみたい!と思い、アメリカ東海岸への旅を決めました。 また、せっかく行くならニューヨークだけでなく他の街も…
2018/07/06
アンテロープキャニオンはアメリカ西海岸アリゾナ州にあり、ナバホの聖地。グランドサークルの中で1番人気といっても過言ではない人気の観光地となっている場所です。「アンテロープキャニオン」という名前を聞いた…
2018/07/06
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 山形県といえばフルーツ王国。なかでも高級フルーツさくらんぼの収穫は日本一を誇っています。さくらんぼの収穫は例年6月~7月ですが、さくらんぼは非常にデリケ…
2018/07/06
大隅半島(おおすみはんとう)は、明治維新から150周年をむかえ、大河ドラマなどでますます盛り上がるスポットです。西郷どんや島津のお殿様ゆかりの地やここでしか味わえない食など九州の「端っこ」にありながら…
2018/07/06
沖縄の世界遺産といえば琉球王国の首都があった「首里城跡(しゅりじょうあと)」が有名です。しかし、実は沖縄には世界遺産が9つあることをご存知でしたか?2000年に世界文化遺産に登録された「琉球王国のグス…
2018/07/06
<目次> ダニーデンってどんな都市? 世界イチ急な坂道! 歴史が豊かです! 南島に行く際は是非ダニーデンへ! ダニーデンってどんな都市? ニュージーランドの南島にある都市、ダニーデンに行ってきまし…
2018/07/05
こんにちは。100カ国制覇を目指すカントリーハンター見習いのケイティです。今回は、UAE(アラブ首長国連邦)の7つの首長国のひとつドバイに2泊4日の弾丸ツアーで行ってきました! <目次> UAE(ア…
2018/07/05
アイキャッチ:Photo by Matty Adame on Unsplash イタリアのポップミュージックって? 皆さんはイタリアの音楽というと、どういったイメージをお持ちでしょうか。イタリア音楽と…
2018/07/04
<目次> 世界でもっとも住みやすい都市 メルボルンと言えば「カフェ」 お気に入りのカフェを見つけよう 時間がある方は裏路地へ イベントも盛りだくさん! 世界で最も住みやすい都市 オーストラリア・ビ…
2018/07/04
<目次> ORC(オリエンタルエアブリッジ)で五島列島へ 五島コンカナ王国へ 福江朝市を見学しました 漁師食堂で海産物の朝食を 世界遺産!五島列島の教会へ 五島藩主の居城跡 石田城址へ 文化ゾーンに…
2018/07/04
アメリカ発の人気小売店、赤い二重丸でおなじみのTarget(ターゲット)が、2017年10月ついにワイキキからも徒歩圏内のアラモアナにオープンしました。 これまではハワイ・オアフ島を訪れてワイキキやア…
2018/07/03
岩手県二戸市の金田一温泉。その中に座敷わらし伝説で有名な宿『座敷わらし伝説の宿 緑風荘(りょくふうそう)』があります。 皆さんの記憶にもあると思いますが、緑風荘は2009年10月に不慮の火災により全焼…
2018/07/03
新鮮なカツオの刺身の表面を焼き、薬味やタレをつけて頂く。高知県の名物料理の代表格といえば「カツオのたたき」。そんなカツオのたたきを焼く工程から体験し、自分で焼いたカツオをそのまま食べることができるお店…
2018/07/03
たびこふれ編集部のnishiurashiです。この度、トルコ政府観光局(※)さん主催の視察ツアーにご招待いただき、5月20日~5月25日の6日間、トルコに取材に行ってきました! トルコに来るのは201…
2018/07/02
南イタリアのリゾート地「ソレント」。ナポリからソレントまではバスやフェリーでも行けますが、本数が少なかったり冬季は運航しなかったりと不便なことも。列車なら本数も多く、季節に関係なく利用できて便利です。…
2018/07/01
世界一幸福な国、ブータンをご存知ですか?数年前にイケメン国王が来日したことで日本でも話題になったブータン。「世界一幸福度が高い国」のイメージが強く、メディアや雑誌、旅行会社のパンフレットでもよく「幸せ…
2018/06/30
イタリアの都市、ヴェネチアといえばヴェネチアングラスが有名。これをお土産に購入したいという方も多いのではないでしょうか。今回、ガラス細工で有名なムラーノ島でガラス工房の見学をさせてもらいましたので、そ…
2018/06/30
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.