
ブータンに来る理由はこれに決まり!?ブータンのお寺巡りツアー
ブータンが国として政治と同じレベルで重要としているものが、仏教。その仏教の象徴であるお寺(ラカン)がたくさんあります。ブータンで生活をしている以上かかせないものの1つです。ブータンの人々は日ごろから参…
3675件中1~20件を表示しています
ブータンが国として政治と同じレベルで重要としているものが、仏教。その仏教の象徴であるお寺(ラカン)がたくさんあります。ブータンで生活をしている以上かかせないものの1つです。ブータンの人々は日ごろから参…
ギネスにも認定されている世界最大級の水族館がマカオ近郊の珠海(中国)にあります。想像をはるかに超える広大な敷地内には、水族館のみならず、ジェットコースターなどの乗り物や、パレードなどの催し物、夜には花…
目次 はじめに よく聞くけど「ドゥオモ」って一体何? これは何の建物??~ドゥオモ周辺・基本情報~ 中に入るには【チケット】を購入しましょう♪ ココで写真を撮りたい!!ドゥオモ写真スポット※動画あり…
こんにちは! この度は、世界三大宗教の聖地として知られる「エルサレム」に行ってまいりました。 そこには、宗教色が色濃く残る独特な世界が広がっていました。 実際に見てきた三大宗教(イスラム教・ユダヤ教・…
猫の住む村と言えば、新北市にある「猴洞」が有名ですが、台湾南部の街、台南にも知る人ぞ知る小さな猫の村があります。台湾史の始まりの場所として名高いきらびやかな廟と一緒に散策してみましょう。 目次 台南…
<写真提供:Tourist Info Altea> 緊急事態宣言が解除され"新しい日常"が始まったスペインですが、新型コロナウイルスの感染者は少しずつ増え始め、再ロックダウンになった自治体もあります。…
こんにちは!Chelです。 オランダで電車やバスの移動中に「あっ、風車」と見つけた経験がありません。アムステルダムの街には美術館や運河やチューリップや花市場、チーズ屋さんなどオランダのイメージ通りのお…
夏と言えばキーンと冷たいビールが美味しい季節!しゅわっとした泡が喉に流れる瞬間がたまりませんね。今回は台北の景色を楽しみながら気軽に美味しいビールが飲める「臺灣菸酒便利商店松江店」をご紹介いたします。…
クロアチアといえば、皆さん美しいエメラルドブルーの海にオレンジの屋根がたくさん建ち並ぶ風景を思い浮かべるのではないのでしょうか。クロアチアを代表する観光地・ドブロブニク旧市街は城壁に囲まれた街で、城壁…
旅で日本では体験できないことといえば思い出すのが「陸路による国境越え」。海外へ旅すると「この体験をしてみたい!」という願望が芽生えてきますね。 自分もいくつか陸路の国境越えをやってきましたが、今回はフ…
目次 1. マルタ共和国?それどこ? 2. 理想の滞在日数:地図を見て計算すると間違うマルタ滞在 3. ホテルの場所はどこがいい? 4. 準備が必要なコミノ島:ブルーラグーン! 5. 日帰り?ゴゾ島…
タイ・バンコクの旧市街の中心を通り、チャオプラヤー川と並行して走るジャルンクルン通りは、今から150年以上前に出来たバンコク最古の車道と言われています。ジャルンクルン通り周辺は、古い歴史を持つタイなら…
こんにちは。Yuです。 新型コロナウイルスの影響で世界中の観光業に大きな影響が出ました。観光客が多いスペインはその中でも大きなダメージを受けた国の一つでしたが、7月からスペイン、そしてEUは外国人観光…
目次 はじめに レオポルズベルクの歴史 レオポルズベルク散策 まとめ はじめに ハイキング好きなウィーン人にとって、町の北西に位置する二つの山・カーレンベルクとレオポルズベルクは、最も身近なお出か…
旅行の思い出を大きく左右するものの1つがホテル。旅行中の疲れを癒すだけでなく、いつもと違う空間や食事は、私たちの旅行を特別なものにしてくれますね。 シチリア島東岸部にあるタオルミーナは、スポーツ選手や…
前回はマレーシアの基本情報とクアラルンプールについてご案内しました。今回はマラッカ編をお届したいと思います! ▼前回の記事「マレーシア観光(クアラルンプール編)」はこちらから 目次 海峡で有名なマラ…
アルジェリアの魅力的な観光地として知られている場所の一つに、ムザブという世界遺産の谷があります。 国土の大半を占めるサハラ砂漠の中に突如と現れるこの谷は、昔からの伝統を重んじる村々が集まっているミステ…
昨年末、30数年ぶりに伊勢神宮へ参拝に行ってきました。若い時にはあまり興味もなく、ほとんど記憶にない状態で、五十鈴川で手を清めたくらいの印象でした。 歳を重ねると共に、神社・仏閣に興味が湧いてきたとこ…
毎年、國慶節(10月10日)の恒例行事になっている花火大会。2020年は台南の漁光島で行われることが決定しました。ガイドブックなどでもあまり紹介されていない、漁光島とは、いったいどんな島なのでしょうか…
目次 はじめに カラフルな焼き物のタラベラ焼き ダンスと音楽 ハラペ・タパティオが見られる チョルーラの遺跡と博物館 金の教会・サントドミンゴ教会 恋人たちが思いを託す丘と要塞・Mirador La…
44