
【ロンドン】鉄道・地下鉄・バス利用時の注意点まとめ
イギリス国内でも、特に公共交通網が発達している首都ロンドン。とはいえ、週末に繰り返されるメンテナンス工事をはじめ、度重なるストライキや悪天候など、さまざまな理由による運休やダイヤの乱れも日常茶飯事とい…
3675件中1~20件を表示しています
イギリス国内でも、特に公共交通網が発達している首都ロンドン。とはいえ、週末に繰り返されるメンテナンス工事をはじめ、度重なるストライキや悪天候など、さまざまな理由による運休やダイヤの乱れも日常茶飯事とい…
ブルックリンのウォーターフロントに位置するインダストリーシティー(Industry City)は、現地のニューヨーカーに大人気のお洒落スポット。 インダストリーという名前から想像できるように、ここは1…
普段と一味違う雪景色が楽しめる冬のウィーン。雪が降り積もった世界遺産シェーンブルン宮殿の庭園を散歩しながら、冬の見どころや歴史をご紹介していきます。 目次 シェーンブルン宮殿の庭園の歩き方 シェーン…
「リラックスしたい」「自然の中で過ごしたい」「趣味を作りたい」と思うことはありませんか? そんな人におすすめなのが、バードウォッチングです。 鳥のさえずりに耳を澄ませながら、自然の中をゆっくりと歩くの…
パンデミックに続きウクライナ侵攻と、旅行業界にとってまだ厳しい状況が続いています。これらに関連して、多くの国での物価の上昇が話題になっていますね。海外旅行に気軽に行きにくい時代ですが、日常を離れて実際…
ベルリンの中心部にはウンター・デン・リンデンと呼ばれる大通りがあります。その大通りはブランデンブルク門とベルリン王宮を繋ぐもので、それに沿っては多くの歴史ある建物が並んでいます。そのためベルリンを代表…
● 「自然がくれた益子の里山の恵みを、みなさまにどうしたら体感してもらえるだろう・・・」 益子舘の思いはそこから始まりました。 ● 栃木県益子(ましこ)町と聞いて、なにが浮かびますか? 益子焼? は…
<TOP画像:街中が煌めく!ロンドンのホリデーシーズンを楽しむならココ!より抜粋> こんにちは!ミオです。 みなさん、クリスマスはいかがでしたか?それぞれ素敵な日を過ごしたことでしょう...♪ さて、…
海洋国家で栄華を築いたベイエリアの街、ジェノバ。リヴィエラ海岸沿いにあるため、夏は暑すぎず、冬は寒すぎず穏やかな気候のためバカンスリゾート地としても人気が高く、お屋敷や宮殿をはじめ、美しい建築が多く街…
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 金田城ってご存じですか? 金田城は、長崎県に属する国境の島「対馬」にある古代山城です。 城の建物は残っておりませんが、1300年以上も前に築かれた石垣…
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 長崎県に属する国境の島「対馬」に旅したことはありますか? 名前は聞いたことあるけどよく知らないという方も多いのではないでしょうか。 私は一度対馬を訪れて…
和歌山県の九度山と言えば、真田幸村親子が蟄居していた場所として古くから有名で、いろんな物語で取り上げられていますが、やはり2016年の大河ドラマ「真田丸」により一躍観光地として脚光を浴びました。 大河…
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 長崎県に属する国境の島「対馬」は食べ物がとても美味しいところです。特に魚はすごく美味しい! それを表す、あるエピソードがあります。 福岡から出張で対馬に…
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回は三重県多気町にある商業リゾート施設「VISON」をご紹介します。VISONとは2021年にオープンした「癒・食・知」を備えた日本でも新しい形のリ…
こんにちは。mAriel(えむえりある)です。 目次 そらとぶピカチュウプロジェクトとは? 下地島空港から出発~ これ、ただの遊覧飛行ではなかった。色々なサプライズが!! ピカチュウジェット遊覧飛行…
アイルランドメイヨー県のカソルバーから車で10分の場所に、国立博物館「ナショナル・ミュージアム・オブ・アイルランド - カントリー・ライフ」はあります。この博物館はアイルランドの現代史を知るうえでとて…
こんにちは。とうもとです。 今回、ハウステンボスに行ってきましたのでご紹介いたします! 目次 冬のハウステンボスはイルミネーション日和 新しい白銀の世界をご紹介します ナインチェそれは絵本の世界 ド…
福島県の西部、会津地方の中心都市である会津若松市は、江戸時代には会津藩の城下町として盛えた歴史の面影を残す街です。とりわけ戊辰戦争で激しい戦いを繰り広げたエピソードは、多くの方がご存じのことでしょう。…
珊瑚礁の青い海が広がる沖縄は非日常を味わうのにもってこいの一大リゾートアイランド。 とくに近年は観光客に人気が高く、一度は沖縄本島を訪れたことがある人も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめした…
ベトナム経済の中心都市ホーチミン。この中でさらに商業の中心である1区に、1900年初頭に建立された玉皇上帝寺(ぎょくこうじょうていじ)というお寺があります。2016年に当時のアメリカ大統領オバマ氏が参…
5