バリ島クサンバ村に大粒の天然塩を買いに行こう♪
バリ東部はバリの歴史が詰まった魅力的なエリアですが、その中でもおすすめなのがクサンバ村(Kusamba)。この村は昔から海水を使った天然塩作りを受け継いできた場所で、今でも数軒の塩作り農家があります。…
2015/10/30
『 観光 』に関する記事は全2956件です。
バリ東部はバリの歴史が詰まった魅力的なエリアですが、その中でもおすすめなのがクサンバ村(Kusamba)。この村は昔から海水を使った天然塩作りを受け継いできた場所で、今でも数軒の塩作り農家があります。…
2015/10/30
▲名前の通り黄金のシャワーが降り注ぐような華やかな「ゴールデンシャワー」 ビチェットさん カンボジアは暑いというイメージが強いかもしれませんが、11~4月は「乾季」に入り、雨が少なく湿度が低いから過…
2015/10/29
ヴェネチアはサン・マルコ広場の対岸にたたずむ教会「サン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂」。鐘楼からの眺めは穴場の絶景スポットでもあります。 ※一部写真はクリエイティブコモンズライセンスに基づき掲載してい…
2015/10/29
▲アンコールワットの中心塔の真上に昇った春分の太陽。「正面が東向き」に建てられているため、太陽は真後ろから劇的に昇ります。太陽と大塔の織りなすドラマは壮大なものです。 荒濱 では日本でもおなじみの「…
2015/10/28
ガイドになったきっかけは、 日本に『恩返し』をしたいから・・・ ▲「天空の寺院」と称されるプレアヴィヘア寺院 今回は弊社のカンボジアツアーにご参加いただいた『多くのお客様から高いアンケート評価を得た…
2015/10/27
サムネイル・トップ写真:Pixabay(CC0) チンクエ・テッレやヴェネチアなど北イタリアを旅する方必見!各地を訪ねたライターがおすすめする、美味しい名物料理やレストランについてご紹介しています。フ…
2015/10/26
世界三大美術館の一つに数えられる、ウィーン美術史美術館。 ハプスブルク家の栄華の元集められた、名画の数々を求めて、世界中から美術ファンが押し掛けます。内装も息を飲むほど美しく、美術ファンでなくてもウィ…
2015/10/19
懐かしくも新しい港町・神戸、その魅力を〝再び〟見つけに行きませんか ▲神戸異人館・うろこの館 外壁を覆う天然石が魚のうろこに見えるため、「うろこの館」と呼ばれるようになりました。パワースポットとして…
2015/10/16
ジャワ島はバリ島の左隣にあるインドネシアのメインアイランド。二つの島はフェリーで繋がれていおり、バリ島のギリマヌ港~ジャワ島のパニュワンギ港を30分間隔でフェリーが運行しています。所要時間は1時間ほ…
2015/10/15
企画担当者・田向由実 視察レポート ギリシャの現状を知るために、現地を訪れました。今回はサントリーニ島やアテネなどギリシャの主な観光地を中心に視察。何より感じたのは想像以上に観光客が多いことでした。…
2015/10/15
▲イドラ島 cvlas2002 黒田 ギリシャは日本人にとっても魅力たっぷりの国ですよね。プロトパパスさんから見てギリシャの魅力とは何でしょう? プロトパパスさん 『エーゲ海の美しい島々』と、『数々…
2015/10/14
経済危機を乗り超える『観光大国』 ギリシャの"今"!! ▲アクロポリスの丘 c Pavle アテネの最盛期に建てられたパルテノン神殿は、ドリス式建築の最高傑作といわれ、その柱の巨大さと美しさには圧…
2015/10/13
ヴェネチアのカーニバルは、世界三大カーニバルの一つとして知られる祭典。豪華絢爛な衣装と仮面をまとった人々の行き交う光景は、一度は見ておきたい魅惑的なお祭りです。また、ヴェネチアのカーニバルは古い歴史を…
2015/10/13
天空の聖地・高野山 ~1200年の時を感じる旅~ ▲高野山・金剛峯寺/秋は紅葉で美しく山内の町並みや寺院の境内が色鮮やかに彩られます。 (写真提供:和歌山県観光連盟) 今年、高野山は弘法大師により密…
2015/10/08
オーストリアには数多くの歴史ある古城があり、この連載でも多くを取り上げてきましたが、今回のは珍しい「歴史のない」お城のお話です。 あの国民的RPG(ロール・プレイング・ゲーム)を模した日本の自動車メ…
2015/10/07
▲オーストリア「ウィーン/クリスマスマーケット」 「市庁舎前広場」が最も規模が大きく、市庁舎には華やかなイルミネーションが飾られます。 野際 ところで、もうすぐクリスマスのシーズン!各国のクリスマ…
2015/10/07
▲ハンガリー「ブダペスト」 悠々と流れるドナウ川の両岸に佇む町並みは「ドナウの真珠」と称されています。 野際 それでは、それぞれの国の"特徴と魅力"をお聞かせください。 勝田さん ヨーロッパで唯一…
2015/10/06
「似て非なる」から面白い! "中欧"ってこんなところ ▲チェコ「プラハ歴史地区」 繁栄と侵略の歴史を刻むプラハ。激動の時代を経て民族の歴史を大切に残した美しい街並みです。 美しい街並みにおしゃれ…
2015/10/05
「クヒオビーチ」はワイキキビーチのすぐ隣にある、どなたも楽しめるビーチ。人気スポットですが、のんびりできる時間帯もあります。撮影時は、ヨガのレッスンを行うグループなども見かけられました。 クヒオビーチ…
2015/10/03
シンガポール初の世界遺産!ボタニック・ガーデンをご紹介!! ▲ナショナル・オーキッド・ガーデン(写真提供:シンガポール政府観光局) 2015年、建国50周年を迎えたシンガポールに、初めて世界遺産が誕…
2015/10/01
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.