観光の新着記事一覧

観光 』に関する記事は全3621件です。

観光客が戻ってきたウィーン旧市街の今

2022年6月から大幅に規制が緩和されたオーストリア。2020年春以来、ロックダウンと規制措置を続けてきたウィーンに、観光客が戻ってきています。 この2年のウィーンは、観光客の姿が街から消え、お土産屋…

夏たび瀬戸内、海めぐり

窓子デース! 溺愛する瀬戸内海の写真を集めました。ぜひご堪能下さいませ。 目次 阪九フェリー乗船コース 高松市内から瀬戸内海を望む 小豆島から瀬戸内海 愛媛の駅から瀬戸内海 淡路島から瀬戸内海 あと…

観光列車etSETOraとシースピカで瀬戸内島旅ぐるりたび

窓子デース!今回は瀬戸内海の旅のお話をお届けします。 前にも書きましたが、広島はオットの転勤で3年間暮らした土地。おかげでまぁまぁ土地勘はありますが、この何十年かで街並みは激変しています。 しかし、穏…

初めてのホーチミン旅行で押さえておくべき通り/エリア

ベトナムのホーチミンは首都ハノイと並ぶ巨大な都市で、毎年大勢の日本人旅行者が訪れる人気の観光地でもあります。現地ツアーに参加する以外でも、グルメやショッピング、スパなど自由行動で市内散策を楽しむことが…

【新潟】お酒を楽しむリゾート列車「越乃Shu*Kura」

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 JR東日本新潟支社では「新潟・庄内のってたのしい列車」として3つの観光列車を売り出しています。その中でお酒を楽しむリゾート列車「越乃Shu*Kura(こしの…

歴史と自然が豊富な大和五條、6つの魅力大公開!

奈良県の南西部にあり、大阪から近いのに意外に知られていない大和五條。金剛山地の裏側、紀伊山地の入口、吉野川沿いに開けた町は古くから紀州街道が通じており、交通の要衝でした。奈良時代創建の寺院や江戸時代初…

近鉄の観光特急「あをによし」2022年4月運行開始!

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 「近鉄電車」の愛称で親しまれている近畿日本鉄道(きんきにっぽんてつどう)は日本最大の路線網を持つ私鉄。路線は、大阪府、奈良県、京都府、三重県、愛知県への2府…

ブエノスアイレス郊外の半日小旅行記

先日、アルゼンチンとウルグアイの間を流れるラプラタ河沿いの観光地に、2歳半の息子を連れて半日小旅行に行ってきました。 今回は、観光滞在中でもすぐに行けて、大人はもちろん子どもも楽しめるブエノスアイレス…

【大阪】少彦名神社の御朱印<令和4年(2022年)編>

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 少彦名神社(すくなひこな)は大阪市の中央区に鎮座する神社。「神農さん」と呼ばれ、毎年11月22日・23日に開催される例大祭「神農祭(しんのうさい)」は大阪市…