ザルツカンマーグートの魅力が詰まった町サンクト・ヴォルフガング
前回に引き続き、オーストリアの避暑地ザルツカンマーグートより見所をお届けします。 前回の記事はこちら→https://tabicoffret.com/article/73782/ 今日ご紹介するのは、…
2012/07/31
『 観光 』に関する記事は全3624件です。
前回に引き続き、オーストリアの避暑地ザルツカンマーグートより見所をお届けします。 前回の記事はこちら→https://tabicoffret.com/article/73782/ 今日ご紹介するのは、…
2012/07/31
先日、ドイツ一広くて楽しい遊園地「Europapark(ヨーロッパパーク)」へ行って来ました!! フランスに近いRust(ルスト)という小さな町にある巨大遊園地はその名の通りヨーロッパの国々をテーマに…
2012/07/14
例年同様、今年も7月はアルプスに囲まれた湖水地方、ザルツカンマーグートに避暑に来ています。見所たくさんのザルツカンマーグートで、毎年来てもまだ新しい発見がありますが、そんな中でもイチオシの名所をいくつ…
2012/07/13
現在島国である日本では「外国」と「海外」という言葉はおおよそイコールだ。外国に行こうとする(もしくはその逆で外国から日本に行こうとする)場合は必ずどうにかして海を渡らなければならない地理的な現実という…
2012/06/29
今回は、ニュージーランド版お化け屋敷に行った時のことをご紹介したいと思います。 日本では各地に遊園地があり、子供の頃よくお化け屋敷に入って恐怖体験をしたのを覚えています。。。まさか、ニュージーランドに…
2012/06/28
前回ロレンシャン高原のリゾート地、モントランブランのフェアモント トランブランホテルをご紹介しました。今回はそのホテル周辺にあるモントランブラン・ビレッジをご紹介します。 >前回の記事「ロレンシャン高…
2012/06/28
四季それぞれによさがあるギリシャですが、島の風景が一番美しさを増すのはやはり夏の太陽の下なのではないでしょうか。夏のご旅行をどうしようか迷っていらっしゃる方は、是非ギリシャも候補に入れて頂きたいです。…
2012/06/14
気候がよくなり、旅行日和が続いています。先週はウィーンから西へ3時間車を走らせ、ザルツカンマーグートの初夏を楽しんできました。今回の目的地はハルシュタット周辺。 ハルシュタットはヨーロッパ最古の岩塩鉱…
2012/05/31
ロベン島行きの船 ロベン島はアパルトヘイト時代に政治犯を収容した刑務所がある島。1991年までの30年間、約3000人がここに収容されました。ネルソン・マンデラ元南アフリカ大統領も約20年間、ここに収…
2012/05/31
2009年1月20日に執り行われたバラク・オバマ氏の大統領就任式を覚えていらっしゃるだろうか。ちょっと検索するだけでたくさんの写真が出てくると思うのだが、その写真でファースト・レディーのミシェル・オバ…
2012/05/14
急に半そででも暑いくらいの夏日になってきたオーストリア。気温が30度を超える日もあり、一足早く夏が来たようです。そんな恵まれた天候の中、シュタイヤーマルク州のグラーツまで行って来ました。グラーツはウィ…
2012/05/11
ウィーンもそろそろ少しずつ気候が良くなり、春の足跡が近づいてきました。今日はウィーンを一望できる素敵なスポットを紹介します。ここに行けば、ドナウ川からシュテファン大聖堂、シェーンブルン宮殿まで、ウィー…
2012/03/30
「喜望峰」というと多くの人が、アフリカ大陸の最南端と勘違いしているのですが、実は最南端はケープ半島から150km南東へ行ったアグラス岬。喜望峰は、アフリカ大陸の最南西端...。と言うとなんとも歯切れが…
2012/03/12
皆さんはジャズをお好きですか? 私はミニライブに行くことが多いのですが、中でもジャズ・バーによく行きます。ドイツにはきっと各都市にジャズ・バーが潜んでいますが、今日はその中でも私が出入りをしたお気に入…
2012/03/12
本日はトレヴィーゾの街の魅力をご紹介しましょう。 トレヴィーゾは1500年代に作られた古い城壁に囲まれた、歴史ある街です。中心街はあまり大きくありませんが、大きな観光地とは違って時間の流れがゆっくり…
2012/02/27
モーレア島の山のなかでも独特な形をしている山があります。その山の名前はモウアロアなのですが、一般的にバリハイ山として知られています。その神秘的な形は印象的で、タヒチで使われている硬貨の100フランと5…
2012/01/12
今日は冬休みを利用して年末年始にスペインにいらっしゃる方に役立つ情報を^^ スペインのクリスマスは24日のクリスマス・イブから1月6日の公現祭の祝日まで、実に2週間も続きます。でも、全国的に祝日になっ…
2011/12/27
今のアラブ首長国連邦はとても季節がよく日中でも25度以下、夜は20度をきることも多々あります。そのため、夏ではありえないことですが、アウトドアを楽しむことができるのです。今回ドバイ首長国ではないのです…
2011/12/27
待ちに待った夏の到来!クリスマスが終わると、ペルーは本格的なバカンスシーズンに突入します。リゾート地で過ごしたり、海辺にテントや寝袋を持ち込んでキャンプを楽しむなど遊び上手なペルー人たち。そんな彼らを…
2011/12/26
今回は、リオ市内の割と新しい観光スポットと言える、穴場的な名所を一つご紹介しましょう。 Escadaria do Selarón(エスカダリア・ド・セラロン)と呼ばれるこの場所は、ご覧のとおり、階段で…
2011/12/12
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.