滋賀県・信楽高原鐵道の旅~スカーレット色が美しい登り窯と信楽焼のふるさ…
目次 はじめに 意外と近い甲賀市・信楽エリア 信楽高原鐵道の旅 信楽焼の陶器ステーキ皿&すき焼き鍋で頂く近江牛グルメ 信楽の街をぶらりとまちあるき散歩 伝統産業会館で信楽焼の歴史紹介や展示された伝…
2019/10/20
『 観光 』に関する記事は全3625件です。
目次 はじめに 意外と近い甲賀市・信楽エリア 信楽高原鐵道の旅 信楽焼の陶器ステーキ皿&すき焼き鍋で頂く近江牛グルメ 信楽の街をぶらりとまちあるき散歩 伝統産業会館で信楽焼の歴史紹介や展示された伝…
2019/10/20
本で発行される旅行ガイドブックではあまり取り上げられていない、ヒルバーサム(Hilversum)。2~3年前から日本の女性誌に掲載され、少しずつですが日本からの旅行者にも人気が出ているみたいです。 今…
2019/10/20
東京都日野市にある多摩動物公園。多摩丘陵の豊かな自然を活かした開放的な雰囲気の動物園です。日本でも屈指の広さを誇る広大な園内で、300種を超える動物たちがのびのびと暮らしています。今回はそんな人気スポ…
2019/10/18
目次 初めてのスペインの地 スペインのイメージ スペイン1の観光地にもアートがいっぱい! 街中にもアートがいっぱい! 観光のススメ 初めてのスペインの地 9月上旬から中旬にかけて、スペインを巡る…
2019/10/17
イタリア・シチリア島で有数のリゾート地として有名なタオルミーナ。映画『グラン・ブルー』の影響もあり、タオルミーナに行きたい(これから行く)という方が、1番か2番に挙げる理由に「絶景」があります。 タオ…
2019/10/17
目次 長島町とはどんなところ? 生活している人だからわかる「長島町が"元気な理由"」その1. 町口真浩さん 生活している人だからわかる「長島町が"元気な理由"」その2. 水口和人さん 生活している人…
2019/10/16
オアハカに滞在し始めて早3か月が経とうとしています。それでも、まだまだ行けてない面白そうな村などがあって、未だに見る事ができていないものも多いくらい見どころが多い町です。 そんなオアハカですが、私が特…
2019/10/15
ケアンズでは、1年に1回「ケアンズフェスティバル」というお祭りがあります♪ 毎年期間中様々なイベントが催され、地元の人にとても人気があるのですが、今日はそのお祭りの様子を一緒に覗いてみましょう! 目次…
2019/10/14
イタリアを代表する避暑地、リゾート地として有名な「コモ(Como)」。こちらがリゾート地として親しまれている理由は、イタリアで3番目の面積を誇るコモ湖の存在です。この湖を中心に町が形成されており、周辺…
2019/10/13
今回は、せっかくロシアへ来たのだから、電車に乗って郊外へ出かけてみたいとか、大都会の喧騒を離れて、緑豊かな所へ行きたいなどと思っている人におすすめの場所を紹介します。 モスクワ郊外に別名作家村と言われ…
2019/10/13
9月に入ると一気に朝晩が冷え込むようになり、上着が手放せなくなってきました。日中はとても爽やかで気持ちが良い季節なのですが、気温の低下と共に夏が終わってしまうのかと思うと、まだまだ物足りない感じがしま…
2019/10/12
ヴェルサイユの観光は「ヴェルサイユ宮殿だけ」と思われがちですが、宮殿以外にも見所、歩きどころ満載のヴェルサイユの町。ぜひ丸一日、または一泊してヴェルサイユの街を楽しんでみてください。街を歩くとパリとは…
2019/10/12
ミラノの観光スポットと聞いて誰もが思い浮かべるのが、ゴシック建築の荘厳なドゥオモ、レオナルド・ダヴィンチ作「最後の晩餐」、スカラ座あたりではないでしょうか。それ以外にも「ミラノらしさ」を感じられる場所…
2019/10/10
阪急うめだ本店にて10月9日(水)から15日(火)まで行われる「英国フェア2019」。今回のテーマでもある"Lovelyロンドン"を体験すべく、プロトラベラー®︎として世界中を駆け回るChihiroさ…
2019/10/09
阪急うめだ本店にて10月9日(水)から15日(火)まで行われる「英国フェア2019」。今回のテーマでもある"Lovelyロンドン"を体験すべく、プロトラベラー®︎として世界中を駆け回るChihiroさ…
2019/10/09
阪急うめだ本店にて10月9日(水)から15日(火)まで行われる「英国フェア2019」。今回のテーマでもある"Lovelyロンドン"を体験すべく、プロトラベラー®︎として世界中を駆け回るChihiroさ…
2019/10/09
こんにちは! 車掌かんちゃんです。今回は北陸新幹線開業とともに並行在来線(北陸本線市振~直江津間と信越本線直江津~妙高高原間)を引き継いだ、新潟県の出資比率が高い、第3セクターの鉄道、「えちごトキめき…
2019/10/09
ボスポラス海峡を隔ててヨーロッパとアジアにまたがるトルコ最大の都市イスタンブール。ヨーロッパ側の新市街にあるカラキョイは、美しい景色だけではなくカフェ巡りや雑貨屋巡り、トルコスイーツを楽しむことができ…
2019/10/09
2019年9月、あの世界の聖地「イスラエル」を訪れました! 私自身、十数年前に一度訪れたことがあるので二度目になりますが、当時の印象とはかなり違う今現在のイスラエルをご紹介したいと思います。 目次 …
2019/10/08
2011年にオアフ島で誕生した美食イベント「フード&ワイン・フェスティバル」。 年を追うごとに規模が大きくなり、現在はオアフ島だけにとどまらずマウイ島、ハワイ島でも開催され、世界で活躍する有名シェフや…
2019/10/08
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.