
自分だけのヴェネツィアンマスクを作ろう!本場で仮面作りを体験!
ヴェネチアと聞いて、多くの人がイメージする物のうちのひとつに「仮面」があるのではないでしょうか。今回は、ヴェネチアで仮面作りを体験できるスポットのレポートをお届けしたいと思います。 目次:クリックで見…
3787件中1~20件を表示しています
ヴェネチアと聞いて、多くの人がイメージする物のうちのひとつに「仮面」があるのではないでしょうか。今回は、ヴェネチアで仮面作りを体験できるスポットのレポートをお届けしたいと思います。 目次:クリックで見…
イタリアの都市でもロマンチックな街、ヴェネチア。新婚旅行やカップルでの旅行でも人気の旅先ですね。 今回はヴェネチアであってヴェネチアでもない......そんな不思議な空間を感じることができるホテルに宿…
現在、ドバイには2つのアウトレットがあります。1つ目はドバイの「内陸側」にある「Dubai Outlet Mall」。2つ目は「アブダビ方面に向かう途中」に位置する「The Outlet Villag…
ハワイで一番賑やかな場所「オアフ島」! みなさんAloha!4月よりハワイ担当になったばかり!旅行会社勤務の桒久保真実です。今回はハワイを勉強するべく「オアフ島」にて現地視察を行ってきましたので、みな…
観光シーズンも本格的にスタートし、これからどんどん活気の出てくるエーゲ海の島々。日本人がよく訪れるのは今年もやはり有名な「サントリーニ」や「ミコノス」。アテネから気軽に行ける3島ミニクルーズで人気の島…
今年(2018年)の4月21日(土)に開催されたオランダの花パレード。今回は、その出発地点となる「ノルドワイク」へ行って来ました!現地で取材をしてまいりましたので、その様子をご紹介していきます♪ 花パ…
一度は行ってみてほしい「キューバ」という国 みなさんは「キューバ」という国名を聞いて何を思い浮かべるでしょうか。社会主義?ラム酒?葉巻?革命?・・・いろいろ代表的なものがあると思います。私が実際に現地…
3月の「スペイン」と「ポルトガル」をご紹介 出発前は「日本と同じ位の気温かな」と思っていました。実際行ってみると、想像以上に寒暖差が激しく、天気も目まぐるしく変化しましたが、観光のときはおおむね雨に当…
2018年3月21日~3月24日まで4日間の春休みを利用して台湾の台北へ行ってきました! 台湾には以前出張で一度行ったのですが(そのときの記事はこちらから)旅行・ツアーとしては今回初めてでした。 特に…
シンガポールというと有名なスポットはマーライオンパークやマリーナ ベイ サンズなど、都会的なイメージが強いかと思いますが、実は自然を堪能できる場所もあります。美しいサンセットや夜景を見ることができたり…
Merhaba!(※メルハバ=こんにちは)トルコといえば、親日家の人が多かったり、日本でも人気のシシケバブ、イスタンブールの曲も有名だったり。トルコは意外にも私たちに身近なものがたくさん溢れているんで…
北海道の十勝川で期間限定で開催される冬の祭典『彩凛華』に行ってきました!!今回は『彩凛華』のイベントと、同時に期間限定で行われている「阪急フェスタ」の模様を中心に十勝の魅力をお届けします。 1. 十勝…
今年2月13日、「葛飾柴又の文化的景観」が都内初の国の重要文化的景観に選定というニュースが流れました。文化的景観って何?という素朴な疑問を抱いた私は柴又帝釈天など寅さんゆかりの地だけじゃない、柴又の魅…
人々のアクセシビリティ(利用しやすさ)に対する意識が高まるなか、車椅子の方やベビーカー、そしてスーツケースを持った旅行者などでも楽に移動ができるよう、ロンドン市内でも日々、改善が続けられています。そん…
今年は明るい ご存知の方も多いと思いますが、ここしばらくはイスタンブールはデモやテロで、激動の数年間でした。そのため、私がこれまで紹介してきたお店も移り変わりが激しく、せっかく素敵なお店だったにもかか…
皆さんは中央ヨーロッパへ行かれたことはありますか?「次の旅行はどこへ行こうかしら...」と考え中の方へ、 今回は選択肢の一つとして中央ヨーロッパの魅力を簡単にご説明したいと思います。 中央ヨーロッパと…
もはや絶景の代名詞と言っても過言ではなく、現在の絶景ブームの火付け役とも言われる、ボリビアの「ウユニ塩湖」。今回は、学生時代に20ヵ国以上もの国を旅した社会人1年目のY.Hさんが、一番の思い出の旅先だ…
ウィーンではイースターの2週間前から、広場などでイースターマーケットが開催されます。クリスマスマーケット程規模は大きくありませんが、屋台が立ち並び、春らしいパステルカラーのデコレーションや、イースター…
ドイツの首都であるベルリンには様々な見どころがあります。そのような見所は観光ガイドなどで紹介されて、多くの人が訪れる観光名所となっています。ですが、魅力的な場所であってもあまり紹介されず、地元の人しか…
イタリアには、それぞれの街に古くから受け継がれているシンボルの動物がいます。旧市街が世界遺産として登録されているシエナのシンボルは「オオカミと双子」。サッカーが好きな方はピンと来るかもしれませんが、ロ…
105