
台中ホテル「パーク レーン イン」から宮原眼科、TAROKO MALL…
「台北・台中・高雄」を巡る台湾縦断ツアーに参加してきました。 団体ツアーで、「ホテルに着いた後も、せっかくなのでどこか見に行きたい!」という方!台中のホテル「金典緑園道商旅(PARK LANE INN…
3780件中1~20件を表示しています
「台北・台中・高雄」を巡る台湾縦断ツアーに参加してきました。 団体ツアーで、「ホテルに着いた後も、せっかくなのでどこか見に行きたい!」という方!台中のホテル「金典緑園道商旅(PARK LANE INN…
「憧れのヨーロッパ」と一口に言っても素敵なところがたくさんありますが、今回おすすめしたいのは街並みがカラフルな地中海・アドリア海沿岸の地域です! 特に観光シーズンはキラキラと陽光に輝いてとても綺麗! …
春休みやGWにモロッコに行きますという方がたくさんいらっしゃると思います。3月から5月のモロッコはすでに初夏の暖かさ。お天気によっては泳げますし、暑すぎず寒すぎずのベストシーズンです。 目次 春のモ…
北海道のさいはての地、稚内市にある通称『白い道』があると話題の場所へ行って来ました。 札幌から車で約5時間。決して近いとは言えない。 思わず写真を撮りたくなるような、いや、撮るのを忘れてしまうような絶…
こんにちは。田澤ともきです。だいぶ遅くなりましたが、2020年今年もよろしくお願いいたします。 今年も変わらず、インドの楽しさを書いていきたいと思います。2020年最初の記事はデリーから。観光シーズン…
コスタリカは日本でも知る人ぞ知る、世界最高品質のコーヒーを生産している国の一つです。コスタリカはその有利な地形や自然を生かして、極めて高品質のコーヒーを栽培しています。コスタリカでのコーヒーの生産量は…
今回はニュージーランドたっぷり観光してきました! その中でも必ず訪れたいスポット、南島の最高潮「マウント・クック」とミルキーブルーの「テカポ湖」をご紹介します♪ ニュージーランド観光についてこちらの…
目次 この冬1番の寒さだと、天気予報は言うけれど お祭りいっぱい!!冬の遊び場出現!! 北の大地を踏みしめて、滑らぬ観光地へ 決められない!北の味覚!! 温かいお布団と温泉。お宿でほっこり。 車窓か…
紅葉の時期の京都はどこの名所も人、人、人、人でいっぱい。 今回紹介する『赤山禅院』さんは京都市内から少し離れた修学院に位置するからか、はたまた平日だったからか、古来から「もみじ寺」と呼ばれてきた紅葉の…
通りがライトアップされ、美しい街並みを楽しめる夜のローマ。散策には注意が必要ですが、観光スポットの昼とは違う雰囲気を楽しめるのが醍醐味です。近隣のおすすめバーや拠点にしたいホテルも紹介しながら、夜のロ…
こんにちは!今回はミャンマーに行ったら絶対に訪れたい4つの観光地についてご紹介します。 目次 ミャンマーで絶対に訪れたい観光地その1「ゴールデンロック」 ミャンマーで絶対に訪れたい観光地その2「バ…
ガウディ(アントニ・ガウディ)の建築、世界的なサッカーチームFCバルセロナ、リーズナブルなスペイン料理など、さまざまな魅力があり各国から観光客を集めているスペインのバルセロナ。英語も通じやすく、都会と…
今日ご紹介するのは東京の離島【伊豆大島】です。伊豆大島は東京の竹芝桟橋から高速ジェットで1時間45分でいくことのできる、人口7,000人を超える大きな島です。島のほとんどが富士箱根伊豆国立公園に指定さ…
ボン・ジーア!ゆまです。 ブラジル料理と言えば、シュラスコ、フェジョアーダ、ポン・デ・ケージョ、パステル...調べると定番料理がたくさん出てきます。そんな中、ぜひお勧めしたいのが「ムケッカ」です!ブラ…
三重県志摩市にある志摩スペイン村は、リゾートホテルの「ホテル志摩スペイン村」、テーマパークの「パルケエスパーニャ」、「伊勢志摩温泉『ひまわりの湯』」の、3つの施設からなる複合リゾート施設。 一日中遊べ…
スペイン人侵略者フランシスコ・ピサロによって建設された、ペルー初のキリスト教徒の街「Piura(ピウラ)」。ペルーで最も人気のビーチ「マンコラ」や「プンタ・サル」へ向かう拠点の街としても知られています…
今のところ、例年より暖冬のトロント。とはいえ、気温は0℃前後なので東京に比べるとかなり寒いのですが、ここでは1〜3月はマイナス二桁が当たり前なので、かなりお出かけがしやすく、ありがたいです。今回は、そ…
パエリアなどの食事や、サグラダファミリアなどのガウディの建築物で有名なスペイン。ですが、スペインには日本では経験できないような体験ができるスポットもたくさんあるんです!今回はその中の一つ、世界一危険!…
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 全国にある塩釜神社の総本社の門前町として栄えてきた宮城県塩釜市。塩釜街道沿いには歴史を刻む老舗の趣ある建物が今も立ち並んでいます。塩釜観光おすすめルート…
海外旅行の楽しみはショッピング、という人も多いのではないでしょうか。実際、海外では見たことのないようなものや、日本ではなかなか手に入らないものに出会う機会も多く、知らない街でのショッピングは楽しいもの…
61