「観光」のタグ一覧

4169件中1~20件を表示しています

冬の旅行はアイルランド、ダブリンで決まり!ダブリンで絶対に訪れるべき場…

冬の長期休み、毎年どこへ行こうかと迷っている方も多いはず。そんな方にぜひおすすめしたいのがアイルランド。自然と都市部の観光両方をコンパクトにまとめてできるのが魅力の国で大満足間違いなし。今回はそんな魅…

私のマイクロツーリズム宿泊編〜蒲郡温泉郷「天の丸」で夜景・雪見風呂・ご…

近場を楽しむ旅のスタイル「マイクロツーリズム」。これまで12回にわたって愛知県を中心に、少しディープな観光スポットをご紹介してきました。今回はその続き・宿泊編として、泊まってよかった地元のお宿を取り上…

【鹿児島】種子島でロケット打ち上げを見てきた!

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 「トンミーの会」の関さんに触発され、種子島宇宙センターから打ち上げられるロケットを見ようと、2019年9月から幾度と渡島を計画するものの...。こんなたびこ…

バスケの街、秋田県能代市はバスケットボールプレイヤーの聖地だ!

突然ですが、世界で一番競技人口の多いスポーツは何かご存じでしょうか。 サッカーでは?と思う方も多いかもしれませんが、実はバスケットボールで4憶5千万人におよぶと言われています。日本でも200万人を超え…

三浦半島の観光ガイド~三浦半島の魅力やおすすめスポット13選~

三浦半島は、歴史的建造物から美しい自然景観、海のグルメまでさまざまな魅力があり、首都圏からのアクセスも良いことから、昔から人気のある観光地です。今回は、そんな三浦半島の中でも「三浦エリア」にフォーカス…

コロナ後の旅行先候補に!ベトナム・ダナンの魅力2022年度最新版!

ダナンはベトナム中部にある港町で、近年ビーチリゾートとして注目されています。ホーチミン・ハノイに次いで国内3番目に人口が多く、約110万人が暮らす活気のある都市です。 しかし、「ダナンってどこの国?」…

【バンコク徘徊日記】レトロなフアタケマーケット

バンコク周辺にはオールドマーケットと言われる古い木造長屋を使ったマーケットがあります。前回のアユタヤと同様に、今回も列車を利用して気軽に日帰りで行ける「フアタケ」をご紹介します。 ▼前回の記事:【列車…

【インド】何度いっても楽しめるウダイプル周辺と世界遺産

こんにちは、田澤ともきです。 2022年、今年こそは海外へ!と思っている方は多いのではないでしょうか。コロナ禍で今は国内旅行がメインになっていると思いますが、インドでも海外に行く代わりに国内旅行を楽し…

本物の水鏡が美しすぎる!嵐山「祐斎亭」の見どころ・予約方法・行き方まと…

渡月橋から歩いて約10分。嵐山公園亀山地区に染色アートギャラリー「嵐山 祐斎亭」があります。 平安時代より貴族が別荘地として四季折々の美しさを楽しんできた1200年前の風景と染色アートを楽しめる場所な…

白壁の町並みが美しい山口県の柳井の魅力を紹介します!

江戸時代に瀬戸内の商業都市として栄えた山口県の柳井。現在も駅から北側には白壁通りとして、当時の姿を残しています。美しい白壁に加えて、金魚提灯などの民俗文化や歴史が息づいています。 今回は、急げば半日で…

日本最長の営業距離を誇る大阪モノレールに乗ってきた!

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 大阪モノレールは日本最長の営業距離を誇っているってご存知ですか? 僕もつい最近まで知らなかったのですが、テレビの特集で放送されていたのを観て初めて知りました…

松島の観光ガイド~日本三景松島の魅力やおすすめスポット14選~

「日本三景」のひとつに数えられる宮城県の松島は、日本人なら一生に一度は行っておきたい場所。松島湾内には260余りの島々があり、青い海と島に生い茂る緑のコントラストがどこまでも続く光景に心を奪われます。…

【新型コロナウイルス最新情報】観光客が戻ったメキシコの現在(2022年…

2020年に世界で感染拡大した新型コロナウイルスは、現在日本に第6波をもたらしています。オミクロン株という新しい変異株が見つかり、日本でも2022年に入り爆発的に感染拡大してしまいました。 メキシコは…

【山口】錦帯橋と岩国城 驚異の木造5連アーチ橋をあらゆる角度から楽しも…

「橋の観光名所」といえば、山口県の錦帯橋を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。木造5連アーチ橋の堂々たるシルエットを見ると、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分になります。 日本が世界に…

明洞の今とイルミネーション(2022年ミレナリオ)

目次 ソウル明洞(ミョンドン)の今 コロナ後、2020年と2021年を比較 明洞の飲食店 コロナ禍、無人機が発展 明洞のイルミネーション(ミレナリオ) ソウル明洞(ミョンドン)の今 コロナが蔓延し…

【カンボジア】プノンペンのパワースポット。1万人が訪れる魔法のお寺

カンボジアのプノンペン国際空港から1時間ほど。週末には1万人もの人々が訪れるという地元で知らない人はいないお寺があります。お願いごとをかなえてもらうならこのお寺。その力は"魔法"とまで言われているので…

京のパワースポット!古代豪族秦氏と聖徳太子ゆかりの地を訪ねて

日本の古代史には謎が多く、その中でも古代豪族である秦氏と聖徳太子との関係や渡来人の影響などロマンが尽きません。 京都盆地の西北方は、「嵯峨野」と呼ばれています。昭和の初期までは葛野(かどの)群といわれ…

なぜ世界自然遺産の島?魅力いっぱいの奄美群島・徳之島

こんにちは! Tadakatsu.Oと申します。 鹿児島県の徳之島は、2021年7月26日に奄美大島・沖縄本島北部・西表島とともに「世界自然遺産」に登録されました。 なぜ徳之島が選ばれたのか、それを探…

【2022年1月】コロナ禍の台南!街の風景アルバム

新型コロナウイルスの流行により、気軽に旅行が楽しめなくなってから早2年が経過しようとしています。 台湾南部の街「台南」は、グルメや古跡めぐりが楽しめる観光スポットだけに、コロナ流行前に比べ街の風景は激…

【沖縄】石垣島で「やきもの祭り」に行ってきた!※2022年は終了しまし…

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回紹介するのは石垣島で毎年12月に開催されている「やきもの祭り」です。実は八重山諸島のやきものは色鮮やかなものから素朴なものまであり、僕はとてもお気に入り…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!