【ギリシャ】2021年、ハイシーズンのアテネの様子
夏はギリシャ旅行のハイシーズン。 まだまだ続いているパンデミックの中、この夏もギリシャは国外からの旅行者に対し門戸を開いています。今年の観光シーズンは6月に始まり、8月初めまでには230万人もの旅行者…
2021/08/22
『 観光 』に関する記事は全3559件です。
夏はギリシャ旅行のハイシーズン。 まだまだ続いているパンデミックの中、この夏もギリシャは国外からの旅行者に対し門戸を開いています。今年の観光シーズンは6月に始まり、8月初めまでには230万人もの旅行者…
2021/08/22
岐阜県中津川にある付知峡(つけちきょう)は、その神秘的なエメラルドグリーンの澄み切った水が神秘的な夏の涼景スポットとして人気があります。付知川は「青川」と異名をとるほど美しく、峡谷の周りには手付かずの…
2021/08/21
こんにちは!K.Sと申します。 広島県の呉市をご存じですか?瀬戸内海沿いに位置し、広島駅から電車で30分くらいで着くことができる交通至便な街です。あの戦艦大和を造った港がある街で、映画「この世界の片隅…
2021/08/20
東京都の福生市には、東京で一番アメリカに近い場所と言われる、ベースサイドストリートがあります。 ベースサイドストリートは、日本の航空自衛隊とアメリカ軍の基地である横田基地に沿ったストリートで、アメリカ…
2021/08/20
こんにちは!私は登山や温泉、スイーツが大好きでよく訪れています。今回、四国の中で私の大好きな場所を紹介したいと思います。 雲のさらに上の空まで伸びていく1本道、絶景の連続。 近年SNSの普及で県外はも…
2021/08/19
ステイホームでストレスがたまる中、可愛い動物の写真や動画に癒されている方も多いのではないでしょうか。たくさん国立公園があるタンザニアでは、愛くるしい動物たちの生活ぶりを間近に見ることができちゃいます!…
2021/08/19
ベトナムは19世紀にフランス領の保護下となり、長らく西洋文化が流入しました。コロニアル建築の建物や町角で見かけるカフェ、朝食に食べるパンなどもフランス文化の一端。そして、コーヒーもその1つとなり、古く…
2021/08/17
こんにちは、窓子デース! 今回は車旅1泊2日のお話です。いや、車中泊ではござらんよ。足せばゆうにオーバー100の女子旅でありますから。(女子とはおなごと読んでくだされ。) 目次 天草再び ハワイが出…
2021/08/16
これまで2回にわたって、ウィーン旧市街の20以上もある教会をご紹介してきましたが、今回はそんなウィーンでも最も古い部分に当たる、北側の5つの教会をご紹介します。 <過去のウィーン旧市街教会探索記事> …
2021/08/16
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回ご紹介する観光地は、新潟県湯沢町の大源太(だいげんた)キャニオンです。ここは大源太湖を中心にアウトドアが楽しめる地。後方には、東洋のマッターホルンと称さ…
2021/08/15
鬱蒼とした密林の中に佇むいにしえの建造物。そういった「秘境」ともいうべき場所へは、お金と時間をかけなければなかなか行けぬもの。 「もし、自分の家の近くにあれば素敵なのに......」と考えたことはない…
2021/08/15
愛知県犬山市にある「桃太郎神社」をご存じでしょうか? 普通の神社とは異なりシュールな像があちこちにあり、その珍しさからメディアで取り上げられることもしばしば。 桃太郎と言えば一般的には岡山県が有名です…
2021/08/14
こんにちは、トラベルライターの土庄雄平(とのしょう ゆうへい)です。私はこれまで、地元である愛知県の魅力を、6回にわたって紹介してきましたが、今回からはその視点を少し広げて、新たな連載をスタートしよう…
2021/08/13
沖縄県の竹富町にある竹富島は、八重山諸島のひとつ。石垣島から船で10分ほどと、最も気軽に行ける島です。そしてほかの島々と比べて小さいので、短時間で見どころを回れるのが魅力。昔ながらの集落など八重山の伝…
2021/08/12
<三河のあじさい寺、本光寺の山門> 最近西尾抹茶という言葉をよく見かけませんか?抹茶といえば宇治と思っていたのに、いつの間にかスイーツに使われている抹茶に「西尾抹茶」と書かれているのをよく見かけます。…
2021/08/11
下鴨神社は京都屈指のパワースポットとして知られる由緒ある神社で、観光客はもちろん京都人の憩いの場所としても愛されています。 目次 下鴨神社とは 縁結びで有名な相生社 河合神社で美麗祈願 神秘のパワー…
2021/08/10
かつては水の都、東洋のベニスと言われたバンコク。 いまも残る運河では、公共交通としての乗り合いボートが運行されています。運河ボートというとほとんどがディーゼルエンジン全開の騒音ブンブンボートなのですが…
2021/08/07
山梨県甲府市は、東京から特急で1時間30分と好アクセスながら、雄大な自然に囲まれて心安らぐ時間が過ごせる場所。 「日本一の渓谷美」とも称される昇仙峡をはじめ、山梨らしい大自然を体感できる場所のほか、市…
2021/08/05
ほとんどの海外旅行先で、必ずと言っていいほど訪れる人気の観光スポットは美術館・博物館ではないでしょうか? 絵画や彫刻品、その地で発掘された古代の出土品など、日本では見ることができない雰囲気の全く異なる…
2021/08/04
日本の法隆寺は世界最古の木造建築物として知られていますが、私の住むノルウェー内陸部の町ブルミュンダルにはなんと世界最高の木造建築物があります。首都のオスロからは車で北に1時間半ほどかかるので観光客はあ…
2021/08/03
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.