
東京はやっぱり観光地の宝庫です!
長沢と申します。 2月に東京を視察し、人気観光地をたくさん見て参りましたのでレポートします。 ★東京タワー 東京タワーに到着致しました! 東京スカイツリーに高さは負ける東京タワーですが、下から見た…
3679件中1~20件を表示しています
長沢と申します。 2月に東京を視察し、人気観光地をたくさん見て参りましたのでレポートします。 ★東京タワー 東京タワーに到着致しました! 東京スカイツリーに高さは負ける東京タワーですが、下から見た…
西田と申します。 2月に八丈島を現地視察してまいりました!! 八丈島は、東京都に属する人口7,706人、外周約60kmのひょうたん型をした、 南東部を占める三原山と北西部を占める八丈富士から成り立つ自…
<目次> 冬の観光も人気!「川平湾(かびらわん) アクティビティはグラスボートがおすすめ! おまけ 冬の観光も人気!「川平湾(かびらわん)」 冬の季節でも石垣島の観光の鉄板は、絶景&景勝地の「川平…
小国町にあるわいた温泉郷は、はげの湯、岳の湯、鈴ヶ谷温泉、麻生釣温泉、地獄谷温泉、山川温泉という6つの温泉の総称です。 豊かな自然に囲まれた奥阿蘇の秘湯として知られ、個性豊かな温泉旅館や日帰り温泉施設…
日本では毎日の移動手段として電車や地下鉄を使う方も、海外では乗り換えが大変そう......と不安になることもあるのではないでしょうか。今回は、ミラノ地下鉄の魅力と、地下鉄を乗りこなすためのちょっとした…
新田と申します。 魅力あふれる観光素材を探しに1泊2日で和歌山県・三重県を視察してきました。 ★視察1日目 まず、道成寺創建にまつわる「髪長姫伝説」や、能・歌舞伎・浄瑠璃の演目として名高い「安珍・…
久冨と申します。今回、2月15日~2月22日の8日間、ポルトガルに行ってきました!幸いにも毎日天候に恵まれ、大変充実した旅となりました。今回は私が現地で自分の目で見て感じたポルトガルの魅力を、ほんの一…
ワシントンDCと言えば、最近トランプ大統領の就任セレモニーの舞台として、TVニュースでも沢山取りあげられたので、皆さんの記憶にも新しいのでは・・・。 この美しい白亜のドームを頂く建物が、大統…
今回私が訪問したのは北の国・北海道!3日間掛けて視察した様子をご覧いただきましょう! 1日目 【1】 羽田空港を乗り継ぎ、新千歳空港に到着!意気揚々とバスに乗り込もうと空港を出た瞬間、真冬に逆戻り!春…
2017年のサンパウロのカーニバルについてお届け。今回は後篇です。 >前篇はこちらからご覧ください! Hino(イーノと発音)とはポルトガル語で讃美歌や国歌を意味する。 どのSamba de esco…
少しずつ春の訪れを感じる瞬間が増えてきました。青森にある弘前公園(ひろさきこうえん)の桜が楽しめる期間は、例年では4月中下旬から5月上旬頃。長い冬が終わり、ようやく津軽に春が訪れる季節がやってきます。…
こんにちは!今回は東南アジア諸国のマレーシアについてご案内します。皆さんはマレーシアと聞いて、どんなイメージを思い浮かべるでしょうか?発展途上の国、東南アジアの雑踏の街・・・まだまだ途上的なイメージ…
イタリア人はジェラートが大好き。その種類の豊富さ、美味しさはイタリアならでは。そんなイタリアの、ジェラートビジネスの集大成ともいえる展示会が毎年1月に開かれます。 今回は2017年に行われたときのレポ…
海外旅行では世界遺産もじっくりと見学しておきたいものですね。日本とはまったく異なる歴史、習慣、環境のベトナムですが、今回散歩する世界遺産「ホイアン」は、日本とも歴史の繋がりがある町。ふと懐かしく感じ…
萩・明倫学舎 ~伝えたい物語がここにある~ ▲旧明倫小学校本館 萩は、日本近代化の礎を築き、多くの先達を育んだ〝明治維新胎動の地〟です。明治維新の原動力となり、多くの萩藩の教育や人材育成の中枢を担った…
「世界で一番かっこいい男」とジョン・レノンにいわしめたキューバの革命家、チェ・ゲバラ。キューバの永遠の英雄として、今も国民に愛され続けています。首都ハバナの革命広場前にはゲバラの肖像が描かれた内務省…
今回は前半の続きで、1月24日~26日の3日間、九州へ行った際の、2日目よりお伝えいたします! 1日目の様子はこちらから 2日目の様子 昨日写真が撮れなかったのでホテルの写真です 。 本日…
今回1月24日~26日の3日間、九州へ行ってきました。2016年4月14日の熊本地震以降、観光客が少なくなってしまった九州ですが、9か月ほど経った現在の様子をお伝えします。 伊丹空港より出発します 左…
イタリアにおけるバレンタインデーは「サン・ヴァレンティーノの日」と呼ばれ、特別な日とされています。日本では、主に女性から男性へチョコレートなどのお菓子をあげる日として定着していますが、イタリアでは男女…
ジャンボ!今回、2月9日~2月16日の8日間、東アフリカにある動物の楽園「タンザニア」に行ってきました! まだまだ知られていない国タンザニアですが、たくさんの動物たちを間近で見ることが出来る、動物好き…
144