スイス・レーティッシュ鉄道(美しきアルプスの山岳鉄道)
世界遺産 "レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線" アルプスを結ぶ美しき山岳鉄道 ▲ブルージオのループ橋 cRhatische Bahn 国土の大半を山岳地帯が占めるスイス。雄大なアルプスの山…
2016/06/07
『 観光 』に関する記事は全3575件です。
世界遺産 "レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線" アルプスを結ぶ美しき山岳鉄道 ▲ブルージオのループ橋 cRhatische Bahn 国土の大半を山岳地帯が占めるスイス。雄大なアルプスの山…
2016/06/07
マウイ島にあるハワイ最大の水族館「マウイ・オーシャン・センター」では、認定ダイバー限定で「サメとダイビングできる」プログラムを展開しているそう。その内容とは......? ※2016年06月07日掲載…
2016/06/07
「死海」はアラビア半島北西部のイスラエルとヨルダンにまたがる巨大な塩湖です。体が沈まない不思議な湖として世界的に知られており、死海で浮きながら新聞や読書を楽しむ人の光景を一度はどこかで見たことがある…
2016/06/06
沖縄気象台が5月16日11時に「沖縄地方は梅雨入りしたとみられる」と発表しました~! 平年の梅雨入りが5月9日ごろで、一週間遅く昨年の梅雨入りは5月20日ごろで、4日早いみたいです。約1か月位の梅雨の…
2016/06/06
緑がいきいきと輝く季節になりましたね。(o^∇^o)ノ 体力を奪われる真夏がやってくる前に、自然の美しさを感じる旅へ!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノGo!Go! 鈍川渓谷は自然の造形美を楽しむのにうってつけの場…
2016/06/06
<目次> 城北菖蒲園 2016 花菖蒲の3つの品種 城北菖蒲園 2018 城北菖蒲園 2016 6月の花といえば、あじさい...そして、花菖蒲。旧淀川の河川敷を利用して造られた、大阪にある城北公園…
2016/06/06
田母沢御用邸の研修室で開催されていたイベントを堪能した後、真っ直ぐ帰るのももったいないな・・・と思っていたら、夫が以前テレビ番組で見た建物が近くにあるからそこに行きたいと。 金谷ホテルベーカリー カ…
2016/06/06
小樽出張、天気が良いので帰りにちょっとだけ小樽散歩。 小樽の水天宮、実は行ったことがない。 鳥居をくぐった先にこういう建物があるって小樽は楽しいなあ。 水天宮、桜の季節はきれいだろうなあ。 …
2016/06/06
ウズベキスタン養蚕技術交流 女性自立支援プロジェクトのお店「CoCoon」 かつてユーラシア大陸東西貿易の重要な交通路とされたシルクロードの十字路とされている「シルクロードのオアシス」と呼ばれてい…
2016/06/06
今年(2016年)も5月28日(土)より茨城県の水郷・潮来(いたこ)で「水郷潮来あやめまつり大会」が開催されています。「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれた景勝地水郷潮来あやめ園には、約5…
2016/06/02
Buon giorno! 今回は、イタリアが世界に誇る世界遺産『ドロミテ』についてご紹介していきます! イタリア北東部のオーストリアとの国境にほど近い場所にその山岳地帯はあります。穏やかで牧歌的な田…
2016/06/01
巨匠ガウディが終生を捧げた未完の教会 世界遺産 "サグラダ・ファミリア" <写真提供:スペイン政府観光局>(※現在も建築中のため、写真と実物が異なる場合がございます) イベリア航空のマドリード-成田線…
2016/06/01
ホイップクリームのような玉ねぎ屋根に、アメ細工のようにポップでカラフルな壁や窓枠。まるでおとぎ話のお菓子の家を思わせるキュートなビジュアルの建築は、ロシア正教会の特徴的な教会や大聖堂です。世界中には…
2016/05/30
※サムネイル写真:Photo by Shadowgate[Caserta] (CC-BY) ナポリ王国時代に建てられた「カゼルタの王宮」は、18世紀ヨーロッパ最大の宮殿建築と言われるほど広大な宮殿。文…
2016/05/30
世界遺産 "春日大社" 20年に一度の「式年造替(しきねんぞうたい)」 <中門 提供:春日大社/写真撮影者:桑原英文> 世界遺産「春日大社」は、今からおよそ1,300年前、奈良に平城京ができた頃、都の…
2016/05/27
フィレンツェの名所ポンテヴェッキオ(ヴェッキオ橋)は宝飾店の集うきらびやかなスポット。けれども夜になると、全く違う顔となり重厚感の増す魅惑の通りとなるのです。 フィレンツェの名所「ヴェッキオ橋」の宝飾…
2016/05/27
南米チリのイースター島はチリ本土から3,800km、タヒチからは4,000kmに位置する太平洋に浮かぶ絶海の孤島。島内に1,000体ほど存在するモアイ像は世界的に有名で、パワースポットとしても知られ…
2016/05/25
世界遺産 "クラクフ歴史地区" 美しき古都、生きた中世の街 ポーランド南部の古都クラクフは、かつてはポーランド王国の王都で、ウィーンと双璧をなした中世における中欧最大の文化都市でした。旧市街には今…
2016/05/24
ローマ散策をよりディープなものにするなら、コッペデ地区に立ち寄っては。アール・デコなどの近代建築とバロック様式、中世、ルネッサンスなどが絡み合う不思議な空間を堪能できます。 ※写真はイメージです。クリ…
2016/05/19
フィリピンのセブ島から高速フェリーで2時間で行けるボホール島は、サンゴと白砂の美しいビーチに囲まれたネイチャーアイランド。手つかずの自然が残る島内には観光スポットも多く、ジャングルを巡るエコツアーな…
2016/05/18
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.