パリのアジア街で安くて美味しいベトナム料理を頂く
9月はパリの新学期。静かだったパリもそろそろ賑やかに。 Bonjour! フランスの新学期は9月。8月末にはバカンスに行っていたパリジャン達もパリに戻り始め、ガラガラだったパリの街やメトロも通常通り混…
2017/09/10
『 観光 』に関する記事は全2911件です。
9月はパリの新学期。静かだったパリもそろそろ賑やかに。 Bonjour! フランスの新学期は9月。8月末にはバカンスに行っていたパリジャン達もパリに戻り始め、ガラガラだったパリの街やメトロも通常通り混…
2017/09/10
ポーランド西部、シロンスク地方の中心都市Wrocław(ヴロツワフ)は美しい街並み、小人の住む街として知られていますが、ポーランド一有名な動物園も外せない観光スポットです! ヴロツワフ動物園ってどん…
2017/09/10
リグーリア州との境目にある北トスカーナ州の山奥。このあたりには昔から小さな中世の集落や古いお城が点在しており、美しい自然と素朴な暮らしが残るイタリア国内でもちょっと特殊な地域です。 そんな村の一つフィ…
2017/09/09
首都圏を中心にシェアリング自転車が脚光を浴びている。 公共交通を避けたがるマレーシアでは車は必需品だ。でも、ここ数年Uberなど新しい形態が人気傾向にあり、移動手段が変わってきた。 今年4月からス…
2017/09/09
★はじめまして 6月にスペインへ行ってきしました! 思っていたより気温が高く、すでに夏の気分を味わえるスペインを少しずつですがご紹介します! ★おすすめ観光「マドリッド」とセゴビア マドリッドではや…
2017/09/09
乾季は凧揚げの季節 スラッマッシアーン只今バリ島は乾季真っ盛り!乾季と言えば凧揚げの季節と言われる程、空を見上げれば凧、凧、凧、凧がそこら中で揚がっています。道端にある露天でもいろんな凧が売られており…
2017/09/08
「インドに行ってみたいけど、女子一人で行くのはちょっと不安」「少しは冒険したいし自由気ままな旅をしたい」そんなあなたにお勧めなのが、自然が美しくゆったりと時間が流れているマナリ。「本当にここはインド?…
2017/09/08
太陽のイメージがあるスペイン。これまで何度か「スペインにも雪が降るの?」と驚かれたことがありますが、日本と同じように四季のある国です。春夏秋冬、それぞれに違った魅力が。スペイン旅行をお考えの方、どのシ…
2017/09/08
海外旅行に行くと、少ない日程の中でどの観光スポットを訪れるか考えてしまうこともしばしば。しかしせっかくの家族旅行なら、大人も子供も家族全員が楽しめる旅行にしたいものです。そこで丸一日を使っても後悔しな…
2017/09/08
太陽の国、宮崎県は楽園の雰囲気と神話の世界!! 宮崎はあの芸能人?政治家?が県知事だった頃に大変大きな注目を集め、今でもマンゴーや宮崎牛などのグルメや風光明媚な風景など、観光素材に溢れております。 今…
2017/09/08
1.どこを切り取っても可愛い!スイスの首都ベルンの旧市街 スイスの首都ベルンの旧市街とは、1983年に世界遺産に登録された美しい街です。ヨーロッパならではの煉瓦屋根の街並み、町中に7つある噴水、雰囲気…
2017/09/08
皆さまこんにちは!次の海外旅行の行き先は、やっぱり南国のビーチ?それとも古代のロマンを感じる遺跡観光?どちらか迷った時には、こんな行き先はいかがでしょうか。 メキシコのユカタン半島を中心に多く広がる…
2017/09/08
夏の花を代表するひまわり。ですが、今年の夏は何処へ・・という気候が続きヒマワリもビックリ!そんな夏の曇天続きでもヒマワリが元気に咲き揃いました。 南砺市ひまわりフェスティバル 夏の花ヒマワリはこの…
2017/09/07
鳥取県へ行ったらまず訪れたいのが「鳥取砂丘」です。 見渡す限り広がる砂丘で非日常を体感。南北2.4km、東西16kmという広大な敷地に広がる砂丘は、なんと高低差が最大90mもあります。また、中心部は…
2017/09/07
メキシコってどんな国? 成田から直行便で約13時間で首都メキシコシティに到着します。 公用語はスペイン語で国民の90%はカトリックという国。 首都メキシコシティの下にはスペインに侵略される前のアステカ…
2017/09/07
全長約8km、日本で唯一車で走れる砂浜で知られる「千里浜なぎさドライブウェイ」。能登半島国定公園を横目に眺め、潮風を受けながら、波打ち際のドライブは爽快そのもの。昼間のドライブもさることながら、沈む…
2017/09/06
宮城県蔵王にある「宮城蔵王キツネ村」は、訪日外国人たちの間で話題沸騰の観光スポット。100匹を超える放し飼いのキツネが目の前で観察できることから特に、欧米人観光客たちに人気だ。 ©(有)蔵王キツネ村…
2017/09/06
最近SNSで話題の「船が宙に浮いてるようにみえる海」があるのはご存知でしょうか。イタリアのランペドゥーザ島が一躍話題になりましたが、そんな海が実はここ日本にもあるのです!今回は、そのビーチがある高知県…
2017/09/06
皆さん旅のコースはどのように決めていますか?限られた日程の中で初めての場所を訪れるのなら一番重要な観光スポットを見逃したくないものです。ではメキシコ、ユカタン半島を旅行する際に逃したくないおススメ観光…
2017/09/05
シドニーに来てまず必ずと言っていいほど訪れる場所がQueens Victoria Building。QVBの呼び名で親しまれているシドニーのアイコン的存在の建物。地上4階から地下2階まであり、有名ブラ…
2017/09/05
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.