インスタ映えバツグン!アラモアナ・ビーチパークの夕陽
ハワイの良いところの1つに、わざわざ遠くへ行かなくてもフォトジェニックな景色がそこかしこにあるという事実がありますよね。 ワイキキならばホテルからの景色だって良いし、ホテルから出て道を渡ればすぐにビー…
2018/02/25
『 観光 』に関する記事は全3621件です。
ハワイの良いところの1つに、わざわざ遠くへ行かなくてもフォトジェニックな景色がそこかしこにあるという事実がありますよね。 ワイキキならばホテルからの景色だって良いし、ホテルから出て道を渡ればすぐにビー…
2018/02/25
~はじめに~ 旅をするとき、楽しみにしているのは何でしょうか?普段見ることができない絶景?その土地でしか食べる事のできないグルメ??今回はその両方で満足して頂ける「壱岐」をご紹介します!! ~グルメ【…
2018/02/25
前回は、ポール・ゴーギャンの映画についてのご紹介をしましたが、今回はさらに、ゴーギャンの愛したタヒチをより深く知っていただくため、縁のある島々をご紹介します。 まずは、ポール・ゴーギャンのお墓がある「…
2018/02/24
(c)tourismcambodia.com 小ぢんまりとした、カンボジアの下町の名に相応しい年「コンポン・チャム」。プノンペンからタクシーで約2時間、カンボジアの中で3番目に大きくカンボジア一番の…
2018/02/24
最近テレビや雑誌で見かけることが増えた「楽園 ケーララ」ってどんなところだろう・・・と思い初めての訪問。 「インド」って聞くとタージマハルとか、ガンジス川とかターバンを巻いたおじさんとか、町は人と車と…
2018/02/23
高雄市にある「旗山」は、バナナの産地として有名な街。廃駅となった小さな駅舎から、まっすぐにのびる老街には、様々な品種のバナナはもちろん、バナナを使ったお菓子のお店がずらり軒を連ねています。そんな旗山へ…
2018/02/23
京都・奈良で「Wow!」と驚く古都めぐり インバウンド(訪日外国人旅行)観光客にJAPANのCultureをEnjoyして貰いたい... 今回は外国人目線で、日本が誇る伝統的な古都、京都と奈良を巡り、…
2018/02/23
今年2月7日、積雪147センチと37年ぶりの大雪となった福井県。当県の名湯あわら温泉では、2月5日から14日までで1万人を超えるキャンセルが発生し、国道8号線での車の立往生、物流のストップなど大混乱が…
2018/02/23
こんにちは!上海に観光に来てぜひとも楽しみたい上海ご当地グルメ。でも土地勘のない場所で名店を探すのは観光客には至難のワザ。そこで、今日は上海ご当地グルメが一堂に会したフードコートを紹介します。こちらへ…
2018/02/23
こんにちは。田澤ともきです。 引き続きインドは観光シーズンなのですが、旅っていろいろありますよね。「食」そして 「場所、景色」、人によっては「音楽や文化」などもありますね。その中でも、私がインドに住ん…
2018/02/19
北信州の名湯、熱湯との闘い、野沢温泉。スキーのメッカ、そして野沢菜発祥の里。源泉が30数か所。どこまでが旅館で、どこまでが民宿か分からないくらい、旅館と民宿が混在するのも特徴のひとつ。宿を選ぶ場合は、…
2018/02/18
秋吉台は美祢市の中・東部に広がる日本最大のカルスト台地です。地下には特別天然記念物の秋芳洞など、450を超える鍾乳洞があります。 (c)山口県観光連盟 秋吉台では毎年2月第3日曜日に山焼きを行います。…
2018/02/17
宮崎県の南西部に位置する小林市に流れる浜の背川の上流部には、目を見張る景観が広がっています。それは、180万年前の火山活動で堆積した溶結凝灰岩を浜の背川が長い年月をかけて削ってできた自然の造形です。 …
2018/02/17
交易で大きく発展した台湾中部の港町「鹿港(ルーガン)」は、古き良き台湾情緒を今に残す、ノスタルジックな街。そんな鹿港のクネクネした道で迷子になりながら、この街の文化に触れ、この土地ならではのグルメを堪…
2018/02/15
数十年に一度の大寒波が到来した1月の山形に行ってきました。 雪の世界いざ出陣! 山形新幹線つばさ、一路、天童へ出発進行・・・ 東京も1月22日に20数センチの4年ぶりの大雪。 「雪、大丈夫かな???」…
2018/02/15
台湾の新しい観光「客家文化」巡り 人気の旅行先、台湾ですが、「客家」をご存知の方は少ないのではないでしょうか。客家とは、客家語を話す漢民族の人々のことで、古代には中国東北部に住んでいたといわれます。新…
2018/02/15
今回ご紹介するТамбов(タンボフ/タンボーフ)は、ロシアのタンボフ州の州都で、ツナ河とストゥデネツ河の合流点にある川沿いに栄えた街です。モスクワからは南東へ480kmの場所で、人口30万人弱。日本…
2018/02/14
アラブ首長国連邦(UAE)は、首都のアブダビをはじめ、ドバイ、シャルジャ、アジュマーン、フジャイラ、ラスアルハイマ(ラアス・アル=ハイマ)、ウムアルカイワイン(ウンム・アル=カイワイン)の7つの首長国…
2018/02/14
この地区は、北京市の中心部、天安門の東側に位置します。現代的ショッピングモールや、デパート、アップルストアも隣接しながら、清朝から伝わる"屋台街"を再現している「王府井」。とても広々としているこの王府…
2018/02/14
ヒマラヤ山脈の麓に広がる神秘の国、ネパール。北海道の2倍にも満たない国土の中に標高5,000mを超える高地と亜熱帯の低地とが存在し、豊かな自然の中で30以上の民族が暮らしています。日本からは直行便がな…
2018/02/14
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.