
世界が注目するオリンピックの前に「日本の世界遺産」を見直そう
2020年に東京オリンピックが開催されます。世界各国の方が日本を訪れ、各地の観光スポットも注目されることでしょう。当然「世界遺産を旅したい」というニーズも多いと思います。 日本に住み、海外の方を迎える…
3781件中1~20件を表示しています
2020年に東京オリンピックが開催されます。世界各国の方が日本を訪れ、各地の観光スポットも注目されることでしょう。当然「世界遺産を旅したい」というニーズも多いと思います。 日本に住み、海外の方を迎える…
こんにちは!また旅にゃんこです。 今回は神奈川県・横浜の中華街~山下公園周辺の人気観光スポットやグルメ、横浜の知られざる歴史の一幕をご紹介します♪ 目次:クリックすると見出しに移動します 山下公園の…
この度、2018年の5月15日から4日間、ロシアの都市「カザン」へ行ってきました。今回は「カザン」と、ヨーロッパ最長の川「ボルガ川」についてご紹介いたします。 目次:クリックすると見出しへ移動します …
神奈川県の東部に位置する横浜市。人口が370万人を超す大都市でありながら、古くから港町として栄えていたことで由緒ある建造物や名所も多く、近代的なスポットと歴史的なスポットが融合した、観光地として魅力溢…
みなさん、「ウズベキスタン」と言えばどんな場所を想像しますか?「あまり馴染みのない国だから、そもそもよくわからない」という方も多いかと思います。 それでは、こんな写真を見たことありませんか? こちら…
ヨーロッパは写真映えの宝庫! イタリアやフランスをはじめ、ヨーロッパはSNS映えする写真スポットが豊富です。今回は、そんなヨーロッパの中からベルギーのブリュッセル、オーストリアの首都ウィーンに行ってき…
目次 「近鉄特急しまかぜ」で大阪から伊勢志摩へ! 実は有名人もプライベートで訪問!?「伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス」 横山展望台で美しいリアス式海岸を一望 知ってた?志摩で地中海リゾ…
ゴールドコーストと言えば「やっぱりビーチ!!」と思い浮かべる人も多いのでは?今回は、私がおすすめするビーチ以外のスポットを中心に、旅の注意事項なども交えてご紹介いたします。 目次:クリックすると見出し…
<カラパナの溶岩/2017年9月撮影> >2018年7月末の最新情報はこちらの記事をチェック! 目次 2018年5月3日、ハワイ島キラウエア火山が噴火しました ハワイ島のカイルア・コナ空港に到着 ヒ…
目次 タスマニアってどんなところ? 動物好きにはたまらない!オーストラリアの固有の動物の宝庫! 世界の10大ビーチに数えられるワイングラス・ベイへ! タスマニアってどんなところ? オーストラリア南…
この記事を書くにあたり「ケニアには初めて行きました」と言うと、「今まで行ったことなかったっけ?」とか、「えっ、意外だね」とよ~く言われます(一体、どんなイメージを持たれているのか...笑)。私は北アフ…
改札を出るとガード下に踏切。 おぉ、特急はるか号通過。 ホテル阪神前の広場に人だかり。 ラグザ大阪で開催!「第10回にほんのお酒」イベントの様子 「第10回にほんのお酒」イベントや。 のぞいてみ…
目次 坂本龍馬記念館 仁淀川・中津渓谷 坂本龍馬記念館 2018年4月21日、坂本龍馬記念館がリニューアルオープン! 坂本龍馬の有名な言葉「日本を今一度せんたくいたし...」を綴った書簡や、所縁の…
目次 チュニジアの治安は大丈夫...?実際に行ってきました! チュニジアってどんな国?旅の魅力は? 【世界遺産1】エル・ジェムの円形闘技場 【世界遺産2】ドゥッガ遺跡 【世界遺産3】古都ケロアン 【…
観光地としてはいまひとつ印象が薄い富山、幸福度ランキングでいつも上位にいる富山、「いったい富山ってどんなところなの?」初めて富山を訪れたたびこふれ編集部シンジーノが富山の魅力を探りました。 なぜ富山が…
七福神の中の恵比寿さま。商売繁盛の神様として知られていますね。関西では「えべっさん」と呼ばれ親しまれています。今回は、素敵なえべっさんの御朱印をもらえる神社「尼崎えびす神社」をご紹介します。 目次:ク…
フランスの都市、パリの発祥の地と言われている「シテ島」。パリの名称の由来は、紀元前1世紀頃にパリシイ人という人々が住んでいたことから名付けられたと言われています。パリの歴史の中で、とても重要な場所なん…
イタリア南西部に位置する街ソレントはリゾート地としても人気のため治安が良く、電車でナポリやポンペイ遺跡、フェリーでアマルフィやカプリ島などにアクセスできるため旅の拠点としても便利です。 この記事では、…
新緑の大井川鐵道井川線を訪れてみました! みなさんこんにちは!昔からメディアでもよく取り上げられる、大井川鐵道の南アルプスあぷとライン乗車と本線が合流する千頭(せんず)駅を訪れてみました。大井川鐵道と…
KL(クアラルンプール)近郊で最近、特にホットな観光スポット「スカイミラー/天空の鏡」をご存じでしょうか?そこは今、「インスタ映えするから」という理由でローカルの人達にも今大人気上昇中。KLからも約1…
103