人も気候もあたたかい地中海の国、キプロスの魅力とは?
皆さん「キプロス」という国名だけ聞いてどんなイメージ浮かびますか?どちらかというと「治安悪い」「ホテルとかの建物古そう」と言ったマイナスイメージの方が多いかもしれません。私も今回現地に行って初めてみな…
2015/12/14
『 観光 』に関する記事は全2053件です。
皆さん「キプロス」という国名だけ聞いてどんなイメージ浮かびますか?どちらかというと「治安悪い」「ホテルとかの建物古そう」と言ったマイナスイメージの方が多いかもしれません。私も今回現地に行って初めてみな…
2015/12/14
カジュアルなカフェも昔ながらのバールも集まるミラノ。ナポリとはまた違うカフェ文化が育まれています。 ※一部写真はイメージです。クリエイティブコモンズライセンスに基づき掲載しています。 参考:クリエイテ…
2015/12/11
サトウキビの香り・楽園の味 多彩で美味しい"奄美黒糖焼酎"の飲み方をご紹介 奄美群島は、鹿児島県本土と沖縄のほぼ中間に位置し、奄美大島・加計呂麻島(かけろまじま)・請島(うけじま)・与路島(よろじま…
2015/12/10
フィレンツェと京都は、実は姉妹都市の関係なんです!趣を残す街での過ごし方と、お土産としてオーダーした革製品をご紹介。 陸路からも空路からもアクセスしやすいフィレンツェ フィレンツェに行くためには様々な…
2015/12/09
まだまだ、あります!南アフリカの魅力 ▲ビクトリアの滝/ザンビア・ジンバブエ 高さ約110m、幅約1700mにわたる大瀑布が壮大な水煙で地球の割れ目になだれ落ちる様は、アフリカ大陸の大スケールを象徴…
2015/12/09
豊かな色彩に満ちた感動の国 とても気さくで陽気な人柄と、おもてなし精神! ▲ケープタウンからテーブルマウンテンを望む(写真提供:南アフリカ観光局) 南アフリカの正式名称は、南アフリカ共和国と言います…
2015/12/04
※2018年2月、加筆修正をいたしました。 イタリア観光の目玉と言えば、世界遺産に登録されるエリアもあるほど美しい建築の街並み。さまざまな建築様式の建物が今も残されていますが、専門用語が使われるため分…
2015/12/03
日本トルコ友好125周年! エルトゥールル号海難事故からつながる日本とトルコの絆 ▲エルトゥールル号遭難慰霊碑 (串本町) 今年(2015年)、日本・トルコ友好125周年を迎えました。9,000km…
2015/11/30
※サムネイル写真:撮影Mami.F. ※2018年3月に加筆修正をいたしました。 イタリアの日常には、カフェが欠かせません。この記事では、イタリアのカフェを楽しむポイントとローマ最古のカフェ「グレコ」…
2015/11/29
台南から車で30分ほどの海の街、塩の街北門にやってきました。 台南中心地から少し離れた場所ですが、近くで取れる海の幸や、懐かしい街並みを楽しむ観光客でにぎわっていました。お昼過ぎに到着して、早速北門散…
2015/11/28
ソウル市庁のすぐ隣に位置する『徳寿宮(トクスグン)』は、韓国五大王宮の一つです。 正門で行われる『守門将交代儀式』は1日3回、11:00、14:00、15:30に無料で観覧できます。 徳寿宮に…
2015/11/28
高杉晋作、伊藤博文が学び遊んだ 大きな天狗面のある寺 ▲市指定有形文化財/円政寺内金毘羅社社殿(欄間に十二支の干支の彫刻がめぐらされている) 円政寺は、萩城城下町の一角、江戸屋横町にあります。真言宗…
2015/11/27
祝!世界遺産登録 明治日本の産業遺産 ▲吉田松陰の墓および墓所/松陰誕生地に隣接し、団子岩とよばれる小高い風光明媚な場所に建っています。 山口県萩市は、萩温泉郷や豊富な地酒、日本海の新鮮な魚介類を味…
2015/11/26
古き良き日本の冬。1年のうち4日間だけのライトアップ! 岐阜県白川村荻町の白川郷は、1995年に「人類の歴史上重要な時代を例証するある形式の建造物、建築物群技術の集積、または、景観の顕著な例」として…
2015/11/24
こんにちは! 今回は、ザンビアとジンバブエにまたがる巨大な滝『ビクトリアフォールズ』をご紹介したいと思います! 1855年に冒険家デビッド・リビングストンが母国イギリスの女王にちなみ、『ビクトリア』と…
2015/11/20
もう11月ですね。こちらは落ち葉も降りしきり、段々と冷え込みが厳しくなってきました。寒い冬には暖かい室内が一番!ということで今回はアムステルダム中央図書館をご紹介したいと思います。 さて、図書館といえ…
2015/11/20
コペンハーゲンの観光名所、人魚姫の像。なにやら世界3大がっかり名所らしいですが、コペンハーゲンに来たら見に行く方も多いのではないでしょうか? 今回は、時間のない旅行者におすすめ。徒歩約10分。最寄りの…
2015/11/20
<目次> 生きているミュージアム!コンセプトは〝感性にふれる〟 館内の「7つのゾーン」で様々な魅力〝にふれる〟 基本情報まとめ 生きているミュージアム!コンセプトは〝感性にふれる〟 2015年1…
2015/11/20
※註:2018年3月、加筆修正をいたしました。 歩くたびに心奪われる、ヴェネチアの景観 撮影:ItalyiiライターMami.F. 誰もが一度は憧れる水の都、ヴェネチア。かつてピサやジェノヴァと並び一…
2015/11/20
(写真提供:ノルウェー政府観光局 Thomas Rasmus Skaug - visitnorway.com) クリスマスといえば、サンタクロースの他にもクリスマスマーケットや街中を彩るオーナメント…
2015/11/13
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.