筆者がおすすめする!スペインで訪れたい大聖堂7選
宗教の自由が認められた今でも根強いカトリック信仰のあるスペインには、90あまりの大聖堂(カテドラル)があります。たまに大聖堂と教会は何が違うのか?と聞かれますが、カトリックでは司教座を有し、教区(カト…
2013/08/11
『 観光 』に関する記事は全3624件です。
宗教の自由が認められた今でも根強いカトリック信仰のあるスペインには、90あまりの大聖堂(カテドラル)があります。たまに大聖堂と教会は何が違うのか?と聞かれますが、カトリックでは司教座を有し、教区(カト…
2013/08/11
大自然が迫る!アラン諸島の旅-前編 はこちら↓↓https://tabicoffret.com/article/74029/ Dún Aonghasa(ダン・アンガス)の次におじさんに連れて行ってもら…
2013/08/06
ミュンヘン市と郊外の町々をつなぐ電車Sバーンに乗り、オーバーシュライスハイム駅(Oberschleißheim)を降りると辺りには一軒家が並び、人が少ない田舎の雰囲気が出ています。駅から15分ほど歩く…
2013/07/28
ルーマニアの中央南部、トランシルバニア・カルパチア山脈のアルジェシュ渓谷をドライブ中、見上げると絶壁の上に物々しい城塞。これが本物のドラキュラ 城、ポエナリ城塞(Cetatea Poenari)。渓谷…
2013/07/26
10年以上ダブリンに住んでいるにもかかわらず、恥ずかしながら一度も訪れたことがなかったアラン諸島。不思議なことに、地元アイルランド人に聞くと、「行った事がないわ。」という答えを意外と多く聞く島でもあり…
2013/07/22
目次 はじめに 高速船でレンボガン島へ お目当てのパドルボート体験! 最後に はじめに こんにちは!乾季まっさかりで毎日過ごしやすいバリ島です。 バリ島はインドネシアの離島リゾート、つまり日本の沖…
2013/06/13
アンダルシアで古い街並みの住宅街を歩いていると、どうもよそ見をしてしまいます。というのも、運よく門や玄関が開いていると、奥にそのお宅のパティオが見えることがあるからです。 パティオはスペイン語で中庭を…
2013/05/29
アイルランドにはたくさんの教会があります。一つの町に最低必ず一つはある教会。日本の町に最低必ず一つはある神社やお寺と似ていますね。 アイルランドで有名な教会といえば、皆さんもご存知Christ Chu…
2013/05/20
目次 世界で一番大きいバオバブの木があるのはマダガスカルではなかった 樹齢は6,000年!周囲は47メートル! バオバブの木の中に、なんとバーがある!! バオバブの木は、人間にも動物にも、とても大…
2013/05/14
こんにちは! 先日、バリ島に暮らして6年目を迎えてしまった私ですが、 一度も行ったことが無かったブサキ寺院についに行ってきました。 ブサキ寺院は空港から車で3時間(!)というかなりの僻地にあり、 …
2013/05/14
リマ市内で時折目にする赤いダブルデッカー、それが「Mirabus/ミラブス」です。リマにおける観光バスの代名詞にもなっているこのミラブスは、ペルー初の本格的な日帰りツアーバスとして、2005年に登場し…
2013/04/19
ダナンに新たな観光スポットができたと聞いて、いち早く足を運んでみました。 「バナヒルズ」へのアクセスはタクシーをチャーターします。 チャーター料金は59万ドン(タクシー会社によって若干差があるか…
2013/04/19
少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! オーストリアでは、ブタ、赤いきのこ、四葉のクローバーなどがが新年のお祝いのシンボルです。 写真は、バート・イシュル(Bad Ischl)の皇帝…
2013/01/22
スウェーデンの住所を見ると、大抵は「○○gatan」で始まっています。この"gata(n)"というのは、「~通り」という意味です。スウェーデンの殆どの住所は、このように通りの名前から始まっています。 …
2012/12/02
日本でも人気の水族館ですが、オークランドにも規模は小さいながらにも水族館があり、家族連れのアトラクションとしては注目の観光スポットになっています♪ 場所は町の中心から車で5分という絶好のロケーションで…
2012/10/18
前々回の記事では、渡し舟でライン河を横断し国境を越えた。到着した対岸の船着場はビューシンゲンBüsingen(正確にはビューシンゲン・アム・ホッホラインBüsingen am Hochrhei…
2012/09/13
今回はザルツカンマーグート地方で最大、オーストリアでは二番目に大きい湖アッター湖(Attersee)のご紹介です。 アッター湖畔の風景 今年はユーゲントシュティルの画家グスタフ・クリムト(Gusta…
2012/09/06
ただ今ドイツのカッセル(Kassel。フランクフルトと同じ州にある古都。)では5年に一度しか開催されない第13回現代美術展ドクメンタ(「dOCUMENTA(13)」)が行われています。世界の数ある美術…
2012/09/03
毎日30度超えの暑い夏が続いているオーストリアですが、今回はハプスブルク皇帝の避暑地、ザルツカンマーグートのバート・イシュル(Bad Ischl)をご紹介します。 バート・イシュルはオーストリア最古の…
2012/08/22
「B'z」大好きの息子のリクエストに応えて、ハリウッドにある大手楽器チェーン店ギターセンターの「RockWalk」へ行ってきました。このロックウォークに、稲葉浩志と松本孝弘の手形とサインがあるのです。…
2012/07/31
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.