タンザニアのマーケット、ソコニで地元の生活をのぞいてみよう

タンザニアと言えば何を思い浮かべますか?
様々な種類の動物、色鮮やかなマサイ族、自然豊かなザンジバル島...そしてマンゴーなどのトロピカルフルーツ!

地元の人が使う青空市場には、安くて新鮮な野菜や果物やお肉が勢ぞろい!ほかにもアフリカの布やカゴなどの特産品や、バケツや箒といった生活用品まで、タンザニア人の生活を垣間見ることができます。
今回は、地元になくてはならないタンザニアのマーケットをご紹介いたします。

目次

タンザニアの青空市場とは?

タンザニアで一番の大都市ダルエスサラームには、アフリカといえども大型ショッピングモールや外国人向けのスーパーマーケットなどがあります。欧米の品などお洒落なものも輸入され、週末にはたくさんの人でにぎわいます。

写真②.JPG
<外国人が利用するスーパーマーケット>

しかし当然ながら、輸入品はお値段がどうしても高くなります。地元の人にはとても手の出ない高価な物が多い上に、生鮮食品の質もあまりよくありません。
そこで利用したいのが、一般のタンザニア人が使うマーケットです。主に①ゲンゲ、②ドゥカ、③ソコニと呼ばれるお店があります。では一つずつご紹介します。

写真③.JPG
<お使いから帰る子ども>

1. ゲンゲ

言わば日本の出店のような見た目です。野菜を売っているゲンゲは、いわゆる八百屋さん。他にも果物屋さん、靴屋さん、小物屋さん...などなど色々な種類のゲンゲがあります。大抵近所に必ずあって、何か突如必要になった時にとても重宝します。

写真④.JPG
<野菜を売るゲンゲ>

2. ドゥカ

ドゥカとはキオスク規模の小さなお店のことで、これもまた色んな種類があります。特に日本のコンビニのようなドゥカは、日用品や食品などをコンパクトに売っています。
ビールなどアルコールの取り扱いもありますし、小麦粉やお米などの量り売りもしています。主婦はもちろん、子どもや男性まで、タンザニア人に必要不可欠な存在です。

写真⑤.JPG
<文房具を取り扱うドゥカ>

3. ソコニ

こちらがぜひ行ってみていただきたい青空市場、スワヒリ語でソコニです。野菜果物のみの小規模から家畜まで売る大規模まで場所にもよりますが、主に生鮮食品や日用品を売っています。各地域に必ずあるのですが、分かりにくいかもしれません。ホテルなどで地元の人に聞くといいでしょう。

写真⑥.JPG
<地元に密着した場所、ソコニ>
それでは、実際にソコニをのぞいてみましょう!!

どんなものが売られているの?

ありとあらゆる物を売っています。特におススメなのは、地元で採れる野菜や果物です。眺めているだけでも、カラフルで美味しそうで、お腹が空いてきてしまいそう!

写真⑦.JPG
<色とりどりの野菜>

日本では見る機会の少ない品物をピックアップしてみました!何も買わなくても、こうしたものを見ているだけでワクワクしてしまいます。

バオバブの実

星の王子さまで有名なバオバブの木ですが、この大きな木が実をつけるのをご存知でしょうか?バオバブの実はビタミンCやカルシウムが豊富で、ジュースにしたりアイスに加工したりして食べられています。

写真⑧.JPG
<皮から取られて売られているバオバブの実>

タンザニア人が子どものころから食べているのが、この実を使ったウブユと呼ばれるお菓子です。砂糖や食紅やトウガラシの粉などを一緒に煮込んだ汁を、バオバブの実と粉によく混ぜ込んだ一品。実自体にはあまり味はありませんが、周りについた甘酸っぱい粉をしゃぶるようにして食べます。
よく道端で売っているので、ぜひ見かけたらお試しください!

写真⑨.JPG
<甘酸っぱいウブユ>

タマリンド

マメ科の木にできるフルーツで、アフリカが原産地です。豆を大きくしたような見た目で、硬いサヤの中に果肉が入っています。酸味が強く、よくジュースに使われます。

最近では地元で有名なメーカーが、タマリンドの25円アイスキャンディーを出し、食べている人をよく見かけます。こちらも自転車で売り歩くアイス屋さんを見かけたら、ぜひお試しください!

写真⑩.JPG
<量り売りのタマリンド>

キャッサバ

タピオカの原料ともなるキャッサバ芋は、ここタンザニアでも日常的に食される炭水化物です。通常は茹でたり揚げたりして、朝食や軽食として親しまれています。私的には茹でたものが栗のように感じられるので、一番好きです!

写真⑪.JPG
<キャッサバを売る女性>

中には生のまま食べる人もいます。こちらの友人によると、タンザニアのキャッサバは毒のない種類だから生で食べられるけれど、西アフリカのキャッサバはちゃんと調理して食べないと危ないんだそうです。お気を付けください!

食用バナナ

主に北の人が大好きという、食用バナナ。揚げたり炭火焼きにして、焼いた肉などと食べたりします。他にもバナナとジャガイモを牛肉のスープと茹でて、ミキサーにかけるポタージュや、牛肉と煮込むバナナシチューなどがあります。

写真⑫.JPG
<つるして売られているバナナ>

バナナを剥くときには先に油を少し手に刷り込むと、硬い皮から出るネバっとした汁が手にくっつくのを避けることができます。もし料理のできるゲストハウスにお泊りでしたら、この機会に料理してみるのはいかがでしょう?

マンゴー

言わずと知れた、トロピカルフルーツの代表選手マンゴーです!日本でよく見るフィリピンマンゴーと種類が違い、熟しても緑色だったりします。写真の種類の物は、ずっしりして重く、果肉は鮮やかなオレンジ色をしています。

南半球で一番暑くなる12月からが旬で、甘いうえに値段もとっても安くなり、大きくても1個25円ほどから買うことができます。
こちらに来たらぜひソコニの新鮮なマンゴーをご堪能ください!

写真⑬.JPG
<山積みのマンゴー>

お肉

新鮮なお肉も売られています。鶏は生きたまま市場にいて、頼むとその場で鶏肉にしてくれますし、そのまま買って帰ることもできます。

写真⑭.JPG
<鶏を持って帰る男性>

他にも牛肉やヤギ肉も売られていて、部位を選んだりミンチにしてもらうこともできます。家畜を売る市場に行けば、自分の好きなウシやヤギを選んで持って帰ることができます。

写真⑮.JPG
<ヤギを持って帰る人>

それでは、地元の人とのコミュニケーションも兼ねて、お買い物をしてみましょう!

値段交渉しながらお買い物をしてみよう!

タンザニアの人々は、主にスワヒリ語を話します。カタコトで英語を理解する人もいますが、分からない人の方が多いので、ぜひスワヒリ語を使ってみてください。とても喜んでくれますよ!

1. 挨拶

まずは挨拶をしてみましょう。タンザニアの人は挨拶をとても大切に思っています。何かをしている最中でも、道端でも、例え車に乗っていたとしても、知っている人を見かけたら必ず挨拶に時間を取ります。

挨拶の言葉は何種類かあるのですが、ここでは2つお伝えします。
「シカモ―」...目上の方に対する挨拶。「マラハバ」という答えが返ってきます。
「ハバーリ」...すべての人に使えます。「ンズーリ」と受け答えします。

スワヒリ語で挨拶をすれば、相手もにっこり笑ってくれるはず!緊張がほぐれたところで次のステップです。

写真⑯.JPG
<スワヒリ語の挨拶に嬉しそうなお姉さん>

2. 聞いてみる

何か分からない物もあるかもしれません。そんな時、これは何?と聞いてみましょう。スワヒリ語が分からなくても、身振り手振りで伝えてくれます。そんなちょっとしたコミュニケーションも楽しんでください。

「ヒー ニ ニーニ?」...これは何ですか?というスワヒリ語。指差しながら聞いてみましょう。

値段も気になりますね。
「シンガッピ?」...いくらですか?と聞きましょう。数字が分からない場合は英語で言ってくれたり、書いて見せてくれたりします。

写真⑰.JPG
<いいバナナを見せてくれる果物屋さん>

3. 値段交渉

生鮮食品は大抵本当の値段を言ってくれますが、日用品やお土産品については高い値段を言ってきたりします。そんな時に必要な交渉の言葉を、念のために書いておきます。

「ムイショ シンガッピ?」...最低価格はいくらですか?
「ナオンバ プングーザ キドーゴ」...ちょっとマケてください。
「ナオンバ ザワディ」...おまけを付けてください。

コツは、笑顔でお願いすることです。地元の人が買っている時にさりげなく見て、いくら払っているのかチェックすると、大体の相場が分かってきますよ!

4. 購入

値段に同意したら、物を受け取ってからお金を払いましょう。

「サワ」...OK、分かりました。
「アサンテ」...ありがとう。

写真⑱.JPG
<色んなものが売っているので、飽きないソコニ>

最後に

6月から環境保護のために、ポリ袋は禁止されています。お買い物に行くときは、ぜひエコバックを携帯してください。また日本よりもスリやひったくりが多いので、お出かけの際は最低限の持ち物で、高価な物を持ち歩かないようにお気を付けください。

それでは、楽しいお買い物を!

タンザニア」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『タンザニア』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingタンザニア記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

プロフィール画像

Miyuki Meta

タンザニアの生きた魅力を、新鮮なまま皆様の元へ直送いたします!
2012年に引っ越したヒヨッコライターが、現地に密着した面白オカシイ情報をお伝えしています☆

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!