
種類も豊富でどれも美味しい。ジョージア・トビリシのパン事情
日本人にとって世界一おいしい海外料理とも言われる、ジョージア料理。スパイスや香草をふんだんに使った深い味わいが特徴です。レストランでワインを飲みながら食べるジョージア料理もとってもおいしいのですが、ス…
2403件中1~20件を表示しています
日本人にとって世界一おいしい海外料理とも言われる、ジョージア料理。スパイスや香草をふんだんに使った深い味わいが特徴です。レストランでワインを飲みながら食べるジョージア料理もとってもおいしいのですが、ス…
こんにちは! この度「たびこふれ」で、礼文島(れぶんとう)の記事を書くことになりました礼文島観光協会の久光です。 記念すべき第一回は、「礼文島って知っている?」「礼文島ってどんな島?」といった内容で、…
冬といえば、真っ先に何をイメージしますか?カキ、ふぐ、ぶり・・・色々ありますが、関西人としてはまずは「かに」が一番に思い浮かびます。毎年、兵庫県・城崎(きのさき)の松葉がにを食べに行っていましたが、今…
2019年の10月から11月にかけて、「成田-パリ」の直行便を利用して10日間フランスに行って来ました。フランスを訪れるのは初めてです。 学生の頃は乗継便を利用することが多く、お尻が痛い思いをよくし…
車掌かんちゃんです。今回は「列車で食べる」ということが旅の目的となっており、地場の食材を中心とした料理が提供されるグルメ列車のお話です。 目次 信州の魅力(風景と食事)をいっぱい乗せて走る 真田一族…
「イタリア3大チョコレートの街」って、どこかご存知ですか。1つ目はVenchi(ヴェンキ)やCaffarel(カファレル)で有名なトリノ、2つ目はPERUGINA(ペルジーナ)で有名なペルージャ。そし…
目次 モロッコはどんなところ?旅の魅力は? 日本人がイメージする砂漠はここ!世界最大級のサハラ砂漠へ! 写真映えスポット!まるで絵本の世界!青い街シャウエンへ まるで映画の世界!世界遺産アイトベンハ…
皆さまこんにちは。マコマナーゼ日出子です。私が住む北海道札幌市では、年越しの12月31日から1月1日にかけて、平年だと30センチを超える積雪がありますが今年は例年になく雪が少なく雪かきしなくて良い日が…
初めての地への旅での楽しみ・・・現地の食事もその一つではないでしょうか?今回は初めてのタイ旅行!どんな風景・人・食べ物に出会えるのか期待でいっぱい。そこで初めて食べたタイのお粥についてご紹介したいと思…
イギリスには観光地が盛りだくさん! この度北から南へ効率良く巡って参りましたので、その中でも人気の観光地を厳選してご紹介させて頂きます。ぜひこれからイギリス旅行を検討している読者の皆様の参考になればと…
南イタリア・プーリア州に位置する町「アルタムーラ」は、日本ではまだあまり知られていない小さな町。良質な小麦が穫れることから、古くから"パンの町" として知られています。パン好きな人なら、もしかすると聞…
日本ではあまり知られていないものの、イタリア国内では「パンの町」と言う愛称があるほどパンが名物な、南イタリア・プーリア州のアルタムーラ。特産品であるパン以外にもこの町ならではのドルチェや食後酒などがあ…
ロサンゼルスは人種のるつぼということもあり、だいぶ本格的な各国の料理が気軽に食せるのが魅力。いろいろな国のお料理が身近にあるだけあって、それぞれの良い所取りをしているお店も多数見かけます。アジアンフュ…
オーストラリア料理ってどんなの? こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 あなたが「オーストラリア料理と聞いてイメージするのは・・・?」 「オージービーフ!」 う~ん、そうでしょう そうで…
窓子で〜す! 本日の旅は滋賀県デース。娘が大阪に住む事になりまして、今後は関西あたりを旅したいと思っています。初回旅に関西でも琵琶湖を選んだのは、なんとなく琵琶湖一周を車でやってみたかったからです。 …
世界で愛されるカマンベールチーズが生まれたのは、北西フランス・ノルマンディー地方の小さなカマンベール村。ペイ・ドージュ(Pays d'Auge)とよばれるその地域は、有名な個性派チーズ、リヴァロとポン…
こんにちは!今回みなさんにご紹介するのは、上海で昔から愛されているお菓子。上海人にとっては家にいつもあって、小さい頃から親しんだ味です。今回は上海人と結婚した友人と共にお店を回り、お菓子の紹介、おすす…
今回2日間かけて鳥取・島根へ行きました♪ 「出雲大社」「足立美術館」「カニ」を満喫してきました~!\(^o^)/ 冬の出雲はとても寒かったですが、とっても楽しい2日間でした♪ぜひ皆様へも行きたい!と思…
ペルー太平洋岸の最北端に位置するトゥンベス州の州都、「Tumbes(トゥンベス)」。南緯3.5度と赤道に近く、熱帯気候に属する常夏の街です。街の傍らを流れるトゥンベス川河口の汽水域には国内最大のマング…
目次 自然の中に歴史的教会が佇む魅力あふれる島 船で行く神秘的なスポット 島で味わう絶品グルメ 自然の中に歴史的教会が佇む魅力あふれる島 五島列島には大小併せて51もの教会があり、今回の旅では世…
47