札幌で人気のラーメン食べ歩き
進化する札幌のラーメン! 味噌ラーメンはもう古い?! 札幌に来たら美味しいラーメンを食べたいと思う方多いですよね⁈特に寒いこの時期に食べるラーメンは最高です♪札幌といえば王道の味噌ラーメンが有名ですが…
2018/02/28
『 グルメ 』に関する記事は全2185件です。
進化する札幌のラーメン! 味噌ラーメンはもう古い?! 札幌に来たら美味しいラーメンを食べたいと思う方多いですよね⁈特に寒いこの時期に食べるラーメンは最高です♪札幌といえば王道の味噌ラーメンが有名ですが…
2018/02/28
多民族国家シンガポールは食のバラエティも豊富。中国、インド、中東、イタリアン、フレンチなど世界各国の料理はもちろんのこと、日本ではあまりお目にかかれない珍しい東南アジア料理も楽しむことができます。今回…
2018/02/28
郡上八幡といえば、夏に開催される「郡上おどり」や「郡上八幡城」で有名ですが、それだけではありません。古い街並みをはじめ、まだまだ魅力が詰まっています。今回は、少し雪が舞う2月の閑散期ですが、街歩きを堪…
2018/02/27
~九州初の国宝・臼杵石仏に出逢う~ 凝灰岩(少し柔らかく、加工がしやすい岩)の岩壁に刻まれた60余体の磨崖仏群(まがいぶつぐん)がある「臼杵石仏」。 現在、すべての磨崖仏が国宝に認定されています。なん…
2018/02/27
Hafa Adai !! 人種のるつぼであるここグアム。グアムの先住民であるチャモロ人を始め、本土出身のアメリカ人、フィリピン人、日本人、中国人、韓国人、近隣のミクロネシア諸島の人々とたくさんの国の人…
2018/02/25
~はじめに~ 旅をするとき、楽しみにしているのは何でしょうか?普段見ることができない絶景?その土地でしか食べる事のできないグルメ??今回はその両方で満足して頂ける「壱岐」をご紹介します!! ~グルメ【…
2018/02/25
南アフリカは世界で最も日照時間が長い国の一つ 南アフリカは世界で最も日照時間が長い国の一つとして知られています。平均8.5時間という長さを誇る南アフリカでは、人々の朝の活動スタートが早いのが特徴です。…
2018/02/25
ヴィクトリアピークの夜景、2階建てバスやトラムを利用しての街歩き、疲れた体を癒してくれるマッサージ・・・と、お楽しみがいっぱいの香港。その香港で一番の楽しみは何といっても「食べる」ことではないでしょう…
2018/02/24
高雄市にある「旗山」は、バナナの産地として有名な街。廃駅となった小さな駅舎から、まっすぐにのびる老街には、様々な品種のバナナはもちろん、バナナを使ったお菓子のお店がずらり軒を連ねています。そんな旗山へ…
2018/02/23
京都・奈良で「Wow!」と驚く古都めぐり インバウンド(訪日外国人旅行)観光客にJAPANのCultureをEnjoyして貰いたい... 今回は外国人目線で、日本が誇る伝統的な古都、京都と奈良を巡り、…
2018/02/23
こんにちは!上海に観光に来てぜひとも楽しみたい上海ご当地グルメ。でも土地勘のない場所で名店を探すのは観光客には至難のワザ。そこで、今日は上海ご当地グルメが一堂に会したフードコートを紹介します。こちらへ…
2018/02/23
ヨーグルト発祥の地トルコ ヨーグルトはブルガリアが本場?と思われている日本の方は多いようなのですが、期限は大変古く、実はトルコが本場、発祥の地です。 ヨーグルトという名も、元は、トルコ語のYoğurt…
2018/02/22
日本だとチョコレートで盛り上がる2月。ここスウェーデンでは、チョコレートよりも存在感が大きいのが伝統的なスイーツ「セムラ」。寒い時期に無性に食べたくなる国民的スイーツなのです。 セムラはカフェでなくて…
2018/02/22
ようやく春の足音が聞こえてきたものの、まだしばらくは温かい食べ物でほっこりしたい季節。ギリシャで冬によく食べられるコンフォートフードのひとつが「トラハナのスープ」です。 ギリシャで独自の発展を続ける、…
2018/02/21
ポーランドで2月の一大イベントといえば、Tłusty Czwartek(トゥスティ チュファルテック)!!!直訳すると"脂の木曜日"です。この日はPączki(ポンチュキ)というポーランドのドーナツ…
2018/02/20
トロントの冬は寒く、真冬になると、毎年マイナス20度になる日が度々あります。今年の冬は特に寒い日が多く、例年以上の寒波だと言われています。こんなときは、室内でぬくぬくと温かいもの食べて、しのぎたいもの…
2018/02/17
雪の降る夜、なんの飲み会だったかなあ?と思い出せないまま、飲んだ後一人でふらふらススキノを歩いておりました。気づくとなぜか「麺屋すずらん」が目の前に。ここは夜から明け方までの営業スタイルのお店。ただで…
2018/02/17
クルーズに乗船されたことがない方も「クイーン・エリザベス」と言う名前はご存知だと思います!日本の方で、「クルーズ」「豪華客船」と聞いてまず「クイーン・エリザベス」の名前を思い浮かべる人も少なくないでし…
2018/02/16
フールとは乾燥そらまめをじっくり煮込んだエジプトの定番の朝ごはんメニューです。栄養価も抜群、腹持ちも良くお豆が好きな方はきっと懐かしい味と思えるお勧めの健康食でもあり、ホテルの朝食ビッフェでもよく見…
2018/02/16
おいしいチベットの伝統食で体と心が悦び、現地事情や奥深い文化などの情報を知り、知識欲も深く充たされる。そんな素晴らしい経験ができる、稀少な一軒を紹介します。 靖国通り、防衛庁前のチベットレストラン&…
2018/02/15
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.