宮崎県/蔵元 綾 酒泉の杜でお酒をとことん満喫!
宮崎駅からバスで約1時間の場所に、お酒好きなら一度は行きたい蔵元 綾 酒泉の杜はあります。 広大な敷地にいくつもの建物が並ぶ↑ とにかくすごいのが、ビールも日本酒も焼酎もワインも敷地内で…
2440件中1~20件を表示しています
宮崎駅からバスで約1時間の場所に、お酒好きなら一度は行きたい蔵元 綾 酒泉の杜はあります。 広大な敷地にいくつもの建物が並ぶ↑ とにかくすごいのが、ビールも日本酒も焼酎もワインも敷地内で…
聖徳太子ゆかりの里・斑鳩 ご当地名物「竜田揚げ」を味わう旅 ▲「和CAFE 布穀薗」の「斑鳩名物 竜田揚げランチ」/イメージ かつて日本仏教の中心地となり、あらゆるものが集結した斑鳩(いかるが)の地…
モントリオールでは最近、日本の居酒屋が大ブームとなっていて、新しいお店が続々とオープンしています。 日本料理といったら寿司しか知らないカナダ人も、この居酒屋ブームのおかげで、「ラーメンが好き!」「…
大航海時代の時が今も薫る マカオとポルトガル、そして日本との関係 ▲聖ポール天主堂跡(写真提供:マカオ観光局) マカオの象徴的存在。完成した17世紀当時は東洋最大の壮麗な教会でしたが、1835年の火…
イギリスと言えばどのようなイメージをお持ちでしょうか。 きっと料理がおいしくない、あるいは天気が悪いの2つが挙げられると思います。 料理がおいしくないのは昔の話。 ヨーロッパ各地から腕の良いシェフが集…
沖縄県宜野湾市に、とってもおいしいパン屋さんがあると聞きつけカーナビ頼りに一路向かうことに。 幹線道路から細い路地に入り、ゆっくり走行。 カーナビの画面を見るととても細い道へ入っていく様子。 じっく…
パンのレベルが高いと評判の広島県ですが、全国にその名を知られるパンの名店といえば「広島アンデルセン」でしょう。 ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ どんなとこ~? まずは、パン。 店内にある日本最大級の石窯で次か…
2月になり例の季節がやってきました。 真冬の大手通りに行列が出きるアレです。 美松のサンキューまつりぃぃーーーーーーーー!!ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ ※※ 美松のサンキューまつりとは ※※ 美…
久しぶりの池袋。 目的はサンシャイン水族館で行われている特別展「へんないきもの展2~さらなる衝撃と脱力~」です。 まずは、池袋駅東口を出てサンシャイン60へ。 相変わらず混んでいました・・・人が…
出足が遅れてもう完売になってしまったかと思いながら訪れたのは 鹿沼市の千度の交差点近くの露伴さん。 住宅地にあるので、のぼりがなければお店とは分かりにくい外観。 お店に入る前に、入口の黒板…
森本シェフのキュイジーヌを、マウイ島で堪能してみませんか。「アンダーズ マウイ アット ワイレア」内にある高級ダイニングです。 ※2016年02月12日掲載時の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認…
手つかずの大自然が残る国 アラスカの地ビールを堪能する旅 <©Office Post It/撮影者:Kunihiko Nagaoka> アラスカ州内では、ここ最近地ビールが大流行!州内各地にさまざま…
冬の白川郷のライトアップ、念願叶い今年ついに行ってまいりました。深雪の合掌造りの家屋が暖かいオレンジの光に照らされる姿、とても幻想的でした! でも、今回の旅の収穫はこちらかもしれません。 どこ…
チョコレート発展のカギはスイスにあった!? スイスチョコレートの魅力をご紹介! cSwitzerland Tourism チョコレートといえば、今や身近なお菓子のひとつ。実は、チョコレートが誰でも楽…
霧島は天孫降臨の地といわれています。 天照大神の命令で天孫ニニギノミコトが3種の神器を手に高天原から降り立った地だ、と。 いや、宮崎県の高千穂が天孫降臨の地だ、とする説もあるようですが、霧島にはニニ…
食道楽の大阪。 おすすめのエリアやお店は数あれど、、、今回は天満にスポットをあててみました。 天神橋筋商店街から入った路地裏は、夜ともなればまるでアジアの屋台街のような熱気に満ち溢れます。 ハッピー…
食物繊維・ビタミン豊富、ローカロリーなので女性に大人気のキノコ♪ そんな きのこを心行くまで堪能しようと、先日、阿賀町の「三川観光きのこ園」に行ってきましたー!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━!! …
とあるパーティーに参加するため、はじめて白金台に降り立ちました。 そもそも港区にめったに足を踏み入れることがないのでちょっとドキドキ(笑) 「プラチナ通り」こと外苑西通りをお散歩気分で歩きます。…
1月21日からさっぽろ東急百貨店で、ミルク&ナチュラルチーズフェア2016が始まった。 2013年以来だから3年ぶり。平日だってのに相変わらず混んでいますなあ。 ここ数年で北海道のチーズのレベルは飛躍…
旅のガイドブックにエジプト人は鳩料理が大好きと書かれているのを見たことがあります。 が、実際は鶏肉が多く食べられていて、鳩は極たまに頂くご馳走です。 鳩は身が小ぶりなので真夏の暑い時に締めてから急…
108