ミシュラン星付きの本場香港の味を東京で!ティム・ホー・ワン(添好運)
「世界一安いミシュランレストラン」と言われる香港の人気点心専門店「ティム・ホー・ワン(添好運)」。本格点心がリーズナブルに楽しめるため、日本でも大人気です。日本では東京に2店舗(日比谷と新宿)あります…
2021/10/08
『 グルメ 』に関する記事は全2185件です。
「世界一安いミシュランレストラン」と言われる香港の人気点心専門店「ティム・ホー・ワン(添好運)」。本格点心がリーズナブルに楽しめるため、日本でも大人気です。日本では東京に2店舗(日比谷と新宿)あります…
2021/10/08
洞爺湖といえば、洞爺湖温泉。札幌からも遠くなく気軽に行ける温泉地のひとつです。私も毎年欠かさず温泉に宿泊するくらい洞爺湖温泉が好きです。 夕食、朝食ホテルでお腹いっぱいになって満足して帰宅... ちょ…
2021/10/04
目次 バッファローウイングって バッファローウイング発祥のお店「アンカー・バー」 バッファローからナイアガラの滝に行こう Uberでナイアガラの滝へ バッファローウイングって 日本からアメリカに遊…
2021/10/03
大阪にワイナリーがあることはご存知でしょうか? 今から約140年前の1880年頃に堅下村(かたしもむら:現在の大阪府橿原市堅下)に甲州種の苗が移植されたのがきっかけなのだそうです。大阪市内から日帰りで…
2021/10/02
19世紀初頭のイタリアを代表する大作曲家の一人が、シチリア出身のヴィンチェンツォ・ベッリーニ(Vincenzo Bellini)です。わずか33歳という若さで病によりこの世を去りますが、その短い生涯の…
2021/09/30
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 憎っくきコロナのせいで、旅行など自由にお出かけができなくなってからずいぶん経ちました。 ところで、東京都内の各道府県のアンテナショップが、かなり賑わっ…
2021/09/18
野菜ソムリエの私が旅に出ようと思う時は、「気になる農産物の生育を見たい」とか「それらを育てている生産者にお話を聞きたい」ということから始まります。そして、地図を広げてアクセスを確認し、周辺の観光情報を…
2021/09/15
台湾には古くから「テイクアウト文化」が根付いています。しかし新型コロナウイルスの影響により、テイクアウトはますます必要不可欠なものとなりました。 特に忙しい朝に食べるごはんのテイクアウトとなると、ただ…
2021/09/12
こんにちは! 前回は、コロナ禍におけるバリ島のホテル宿泊レポとして「ホテル・ニッコー・バリ ベノア ビーチ」の新型コロナウイルス対策や宿泊体験などについてご紹介しました。今回は、前回書ききれなかった「…
2021/09/11
Bonjour! 世界中の多くの国と同じく、まだまだ気軽に国外旅行はできそうにないフランス。今年の夏休みも去年に引き続き国内旅行をする人が多かったようです。 幸いフランスの広い国土には様々な多様性を持…
2021/09/10
パンの焼く時に、蒸し焼きの工程を入れる(日本初)ことにより、ふわふわなのに、しっとりもっちりした新しい食感のパンを作っている「STEAM BREAD EBISU」が2021年9月5日、秋限定商品として…
2021/09/08
ラテンアメリカ一の美食の国ペルー。その秘密は豊富な海の幸やジャガイモやトウモロコシを始めとするアンデスの新鮮な野菜たち、熱帯雨林に実るジューシーなフルーツや珍しい動物など、バラエティーに富んだ食材にあ…
2021/08/28
「用宗(もちむね)」、そこは海と山に囲まれた小さなリゾート。かつては、民家が立ち並ぶ港町でしたが、その趣きを残しつつ、今用宗は進化しています。静岡市の中心部から、電車で2駅の小さな港まち。今回は用宗の…
2021/08/27
こんにちは!たびこふれのシンジーノです。 2020年から世界中を攻撃してきた新型コロナウイルス。この憎っくき襲来者のおかげで、私たちは、これまでの生活を一変させられました。 それまでは、好きな時に、好…
2021/08/25
東京駅から新幹線で約30分で行ける小田原。神奈川県の西部に位置し、戦国時代には城下町、江戸時代には宿場町として栄えた歴史ある街です。小田原といえば、なんといっても小田原城が有名ですが、今回は駅前に新し…
2021/08/24
こんにちは!K.Sと申します。 広島県の呉市をご存じですか?瀬戸内海沿いに位置し、広島駅から電車で30分くらいで着くことができる交通至便な街です。あの戦艦大和を造った港がある街で、映画「この世界の片隅…
2021/08/20
誰もが何度もドライブしたことがある阿蘇。しかし阿蘇の魅力や過ごし方がまだまだあることを知っていますか? スケールが違う壮大な眺めあり、歴史あり、学びあり、おいしい食あり、そしてなんといっても温泉があり…
2021/08/17
<三河のあじさい寺、本光寺の山門> 最近西尾抹茶という言葉をよく見かけませんか?抹茶といえば宇治と思っていたのに、いつの間にかスイーツに使われている抹茶に「西尾抹茶」と書かれているのをよく見かけます。…
2021/08/11
実は美味しいパン屋がとっても多い沖縄。旅行者も地元民も、足繁く通うリアルに美味しいパン屋を5軒紹介します。 目次 1. 水円(沖縄県読谷村座喜味367) 2. ぱん工房 おとなりや(沖縄県読谷村瀬名…
2021/08/07
ボンジョルノ! 夏ですね。トマトやナスなどの野菜が美味しい季節になりました。 ということで今回は、そんな夏野菜をたっぷり使った、イタリア・シチリア島の郷土料理カポナータのレシピをご紹介します。シチリア…
2021/08/02
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.