「グルメ」のタグ一覧

2388件中1~20件を表示しています

ドイツ3大クリスマスマーケットの1つ、ニュルンベルクのNürnberg…

<TOP画像:クリストキンドレスマルクトのデコレーション> ついこの間年が明けたと思っていたら、あっという間にまた寒い季節がやってきました。冬のヨーロッパは暗くて欝々としますが、11月下旬から始まるク…

山形には美味しいものだらけ!庄内柿の収穫体験とおすすめの郷土料理

こんにちは、たびこふれライターのえいたです。 今回、私は山形県の鶴岡市に行ってきました。鶴岡市は日本海に面し、江戸時代には鶴岡藩(庄内藩)の城下町として栄え、郊外には庄内米やだだちゃ豆、庄内柿の農地が…

ヘルシーでベジタリアン?エジプト人の朝ごはんを調査!

<TOP画像:10品目以上の野菜が目にも鮮やか、食欲をそそるエジプトの朝食> エジプト人の朝食はごはん派?パン派?エジプトなのにシリア料理!?知られざるエジプトの食の魅力をお伝えします! 目次 朝が…

【群馬】温泉総選挙 女子旅部門一位の四万温泉!「湯の宿 山ばと」で私が…

こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 群馬県にある四万(しま)温泉をご存じですか? 草津温泉、伊香保温泉と並んで上毛三名湯のひとつと言われています。草津、伊香保が多くの観光客で賑わっているの…

【ベトナム】ダナンの魅力を詰め込んだ市内観光モデルプランをご案内

ベトナム中部ダナンは日本人に人気のビーチエリアです。近年は直行便も増えてきたので、今後はますますダナンを旅先に選ぶ旅行者が多くなるでしょう。 そこで、今回は初めてのダナン旅行者に向けて、市内観光のモデ…

【ギリシャ】アテネからアポロコーストを通って、夕日の名所スニオン岬まで

アテネに来てから、アクロポリスや古代アゴラなどの遺跡、プラカやモナスティラキの街散歩、アクロポリス博物館や考古学博物館など、センターの観光名所は見終わってしまったけれど、あと1日フリーデーがあるとした…

糸島観光のモデルコース(車の場合)を作ってみました!

福岡県西部に位置する糸島は、魚が豊富な玄界灘・県境にそびえる脊振(せふり)山脈・田園風景などの自然に囲まれた場所です。福岡の都心部から車で1時間程度で行けて、多くのスポットには駐車場が用意されています…

北海道の食べ歩きスポットまとめ! 市場や小樽堺町通りなど人気エリアを紹…

魅力的なグルメが盛りだくさんの北海道。新鮮な海の幸はもちろん、ラーメンにスープカレー、北海道産牛乳を使ったスイーツなど、バラエティ豊かな名物が勢ぞろいしています。 本記事では、北海道の有名な食べ歩きス…

北海道で有名なものといえば何? 有名観光スポットや定番料理など

北海道で有名なものといえば?と問われたら、海鮮丼やラーメンなどのグルメ、雪まつりなどのイベント、美しい景色など、人によってさまざまなジャンルのものを思い浮かべるでしょう。それだけ魅力の多い北海道につい…

再開発中の渋谷〇〇ビルまとめ

渋谷駅を中心とした半径2.5km圏内を「広域渋谷圏(Greater SHIBUYA)」と定め、回遊性と魅力にあふれる「面」としてのまちづくりを進めている渋谷。 最近では訪れる度に次々と進化していて、近…

ベトナムの高原リゾート「ダラット」1日モデルプラン

ベトナム中南部「ダラット」は、ホーチミン発1泊2日から行ける高原リゾート地です。これまでベトナム人に人気の観光地でしたが、昨今は2度目のベトナム旅行でダラットに足を運ぶ日本人旅行者も増えてきました。 …

【東京・新橋】平日のランチにおすすめ!美味しいお店16軒を紹介します♪

みなさん、こんにちは!たびこふれ編集部の吉田です。 突然ですが、みなさんはランチタイムを楽しんでいますか?出勤する日の楽しみの1つといえば「ランチ」という方は多いのではないでしょうか。 たびこふれの事…

【アメリカ】秋を祝う特別な日「ナショナル・パンプキン・デー」

<TOP画像:Tim Mossholder/ Unsplash> なんでも特別な日としてお祝いにしちゃうアメリカの「ナショナル○○デー」をご紹介するシリーズ。 今回は「カボチャ」。アメリカでは、毎年1…

愛媛の名物はこれ! 行って食べたいグルメ&買いたいお土産

愛媛の名物と聞くと、どのようなものを思い浮かべますか? 四国地方の北西に位置する愛媛県は、海や川、森など豊かな自然に囲まれた街。瀬戸内の温暖な気候で育った名産品やそれらを使ったおいしいグルメがたくさん…

【岩手・盛岡】1度は食べてほしいローカルグルメとおすすめの宿

麺大国で知られる盛岡市。 もちろん街には美味しい麵が多くありますが、それ以外にもぜひ、1度は食べてほしいローカルグルメがたくさんあるんです。 今では県外でも見かけることが多い有名な物から地元民しか知ら…

もっとディープに香港散策(香港ヌードルの世界)

<TOP画像:雲呑麵(乾麺)の写真> 昔から麵文化が根づいている香港。朝ご飯を食べる習慣のない香港では朝食でもインスタントラーメンが食されます。意外なところでは、日清食品の出前一丁が香港市民に広く親し…

ニューヨークで伏見稲荷にいる気分が味わえる!フュージョン日本食レストラ…

マンハッタンで友人とディナーの約束をしましたが、彼女の希望は日本食。私はその時日本から帰国して1週間も経っていなかったので、日本食以外の物が食べたい心境でした。そこで、普段なら絶対に行かないような"な…

絶対おすすめ!南米パラグアイ料理7選

旅の楽しみのひとつとして欠かせないのが、その国特有の伝統料理を楽しむこと。日本から見ると地球の反対側に位置するパラグアイでは、スペインと現地グアラニー族の食文化が融合したユニークな料理を楽しむことがで…

高速餅つきにヨーロッパの水道橋!?いつもと違う京都・奈良のおすすめ観光…

京都と言えば清水寺・金閣寺・八つ橋...、奈良といえば奈良公園・鹿・大仏...というイメージが強く、いつもほぼ同じ観光地を訪れていました。しかし、旅行のたびに同じ観光地を訪れるのも、さすがに少し飽きて…

オーベルジュとは何のこと? 意味やホテルとの違い、有名なオーベルジュな…

食を楽しむ旅に人気が集まる中、注目度が高まっているのが「オーベルジュ」。オーベルジュは「宿泊施設を備えたレストラン」のことで、その土地の新鮮な食材を使った料理を楽しむことを目的とした施設です。 オーベ…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!