ニュージーランド北島・南島の観光地を訪問!
ニュージーランド北島・南島の観光地を訪問してきましたのでその一部をご紹介します! テカポ湖 滞在した8日間は本当に奇跡といって良いほど天気に恵まれていました! テカポ湖にはあの有名な「善き羊飼いの教会…
2017/06/15
『 グルメ 』に関する記事は全1829件です。
ニュージーランド北島・南島の観光地を訪問してきましたのでその一部をご紹介します! テカポ湖 滞在した8日間は本当に奇跡といって良いほど天気に恵まれていました! テカポ湖にはあの有名な「善き羊飼いの教会…
2017/06/15
はじめに 6月1日~6月2日に北海道に行ってきました。あいにく2日間ともに雨で非常に残念でした! しかしこの時期、気候の良い北海道は観光シーズン真っ最中!おすすめの観光地をご紹介します! ★えこりん村…
2017/06/15
人気爆発の房総半島へ! まず、最初に休憩の為海ほたるへ。パーキングエリアとは思えない施設の充実と観光客の多さにびっくり!食べ物屋さんも充実しており、今回は休憩だけでしたが、ここで食事するのもいいかもし…
2017/06/13
今がベストシーズンの新緑の秘境を紹介します! 道路工事の為、通行可能時間以外は立ち入り禁止の滝「不動滝」。上の滝「大ゼン」と下の滝「小ゼン」の二段の滝からなるマイナスイオンたっぷりのスポットです! …
2017/06/13
イタリアのカンパーニャ州といえば、ナポリやポンペイ遺跡・アマルフィ海岸などが有名。ナポリから車で約1時間のアヴェッリーノ県には、日本ではあまり知られていないものの、世界で有名なワイナリー「マストロベラ…
2017/06/13
「おーりとーり」とは石垣島の方言で、「ようこそ、いらっしゃい」の意味を持ちます。沖縄本島では「めんそーれ」で知られていますね!今回は石垣島・竹富島・西表島・由布島・小浜島のホテル・観光地を巡って来まし…
2017/06/12
「おーりとーり」とは石垣島の方言で、「ようこそ、いらっしゃい」の意味を持ちます。沖縄本島では「めんそーれ」で知られていますね!今回は石垣島・竹富島・西表島・由布島・小浜島のホテル・観光地を巡って来まし…
2017/06/12
北海道の小樽・ニセコ・十勝地区をめぐってきました。 訪れたのは6月上旬、札幌ではライラック祭も終わりこれからいよいよ花も咲き乱れる新緑の初夏という時期でしたが、低気圧の影響で天気は雨、最高気温も13度…
2017/06/09
なまはげと言えば「泣く子はいねがぁ~!!」と言いながら包丁を持って歩き回る姿を思い浮かべる方が多いと思いますが、なまはげのことをよく知る人は少ないと思います。 私もその中の一人でしたが、今回の旅でなま…
2017/06/08
松島といえば美しい島々の景色で有名ですが、今回は島々ではない松島の名所・旧跡の魅力をご紹介いたします! 伊達家ゆかりの国宝「瑞巌寺」 現存する本堂・御成玄関、庫裡・回廊は国宝にされており、1,200…
2017/06/08
イタリアのデザートは一般的に「ドルチェ(=甘いもの)」と呼ばれます。イタリア各地に郷土料理が存在するように、ドルチェもその土地ならではの味があるんです。ヴェネト州に伝わる伝統ドルチェにはどんなものがあ…
2017/06/08
オーストラリア南東部に位置するリゾート、ゴールドコーストに第一号が誕生 真っ白な砂浜が続く美しいビーチ サーファーズパラダイスや高層ビルが建ち並ぶリゾート地ゴールドコーストに世界で最初のヴェルサーチホ…
2017/06/07
この度、2017年5月21日~25日まで、サファイア・プリンセスに乗船してきました。 迫力満点の116,000トン!全長は290メートル!クルーズ船は、まるで動くホテル!そんなサファイア・プリンセスの…
2017/06/07
いつか泊まってみたいと思っていた「九ふん」! 誰もが一度は訪れたいと思うノスタルジックな街「九ふん」。もう4~5回は訪れておりますが、一度はここで1泊して、この町の魅力をゆっくり味わってみたいと思って…
2017/06/06
ピッツァと言えばローマやナポリの名物として思い浮かべることが多いかもしれません。しかし、フィレンツェにも絶品のピッツァを提供してくれるお店があるんです。今回は、ライターがイタリアに住む友人から教えても…
2017/06/06
バンコクでタイ料理作りを体験してきました!トムヤムクン、パッタイ、グリーンカリー、タイ料理ってどれも美味しくて大好きなんですが、実際に作った 事ってあまりないですよね?そもそもどうやって作るのか、どん…
2017/06/06
3月8日~3月10日の2泊3日で青森へ。 3月でしたがあたり一面雪化粧がかかっており(というより吹雪に近かったです)、関西とは違った景色を楽しむことができました。いろいろな体験をしてきたので、写真を…
2017/06/05
ニュージーランドには美味しいワインがたくさん! ニュージーランドのワイナリーを訪問されたことはありますか?ニュージーランドワインは世界的に評価が高く、ワイナリーには世界中から数多くの観光客が訪れます。…
2017/06/01
青森の"絶景","美味しい"を求めて・・・ 山と海、それぞれの魅力を楽しめる青森県で、さらなる"絶景","美味しい"を探しに、本州最北端の地、青森県へ出かけてきました。 鶴の舞橋のヒバの木で作られた橋…
2017/06/01
台湾の街なかを歩いていると、あちこちで見かける「素食」の看板。 日本語で素食と言うと、質素な食事の事を表しますが、台湾ではベジタリアン料理を意味し、宗教上の理由で日頃から食べる人もいれば、健康面を気…
2017/06/01
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.