旅の途中でサンタンブロージョ市場のお花売り場に癒される♪
グルメにファッションに観光スポットと見るものがたくさんあるイタリアですが、旅行中にホッコリと一息つく時間が欲しいものですよね。 そんなときにおすすめなのはお花を購入すること。もちろん、街中にはお花屋さ…
2017/02/02
『 グルメ 』に関する記事は全2047件です。
グルメにファッションに観光スポットと見るものがたくさんあるイタリアですが、旅行中にホッコリと一息つく時間が欲しいものですよね。 そんなときにおすすめなのはお花を購入すること。もちろん、街中にはお花屋さ…
2017/02/02
私の大好物のひとつに「鍋焼意麺」という食べ物があります。台南に住み始め、初めて食べた時からその味にはまり、今でも無性に食べたくなる時があります。ダシの効いたあっさりとしたスープに、お菓子のような揚げ麺…
2017/02/01
ソウル明洞といえば、誰でも必ず一度は訪れる観光地。 韓国トレンドの発信地でもあるので、流行の最先端の地でもあります。 一時は日本人が多くて、リトル東京のようでしたが、今では中国や東南アジアの観光客で溢…
2017/02/01
アントワープは、元々は港町として栄え、外国との貿易が盛んな土地でした。 現在は大きな港がアントワープ郊外にあるので大きな貨物船はアントワープの町中の港には入ってきませんが、当時は海からスヘルデ川をのぼ…
2017/02/01
寒いポーランドにはスープ料理が沢山あります。 スープは野菜も沢山とれて、体も温まり、かつ料理する側にとっても楽チンといういいことだらけの料理。 ポーランドのスープ料理の中でも一番の定番は「Rosó? …
2017/02/01
まだまだ冬まっさかりで寒い日本。。そんな中、地中海に浮かぶヨーロッパ屈指のリゾート島、マルタ共和国に行ってきました! マルタのベストシーズンは6~8月と言われていますが、冬の季節でも平均気温は約14℃…
2017/02/01
松下と申します。 1月10日に、広島県の尾道水道で行われております「グルメクルーズ」に参加してきました! 今回は船上から見た瀬戸内海の魅力と、船内で食したせとうちエリアにちなんだ食材を用いた料理につ…
2017/01/27
イタリア地中海に面する村チンクエテッレ。切り立った断崖に積み重なるように立ち並ぶカラフルで美しい街並みは世界遺産に登録され、イタリア有数の観光リゾート地となっています。チンクエテッレとは「5つの漁村…
2017/01/25
こんにちは!檜田と申します。ここ数年で新しいホテルが続々オープンし続けているマカオに行ってきました! マカオ=カジノのイメージが強いのですが、他にもグルメや夜景、世界遺産など見どころが盛りだくさ…
2017/01/24
電車で巡る、土佐の旅 高知の路面電車は3つの日本一! 写真提供:(公財)高知県観光コンベンション協会 高知の路面電車は、3つの日本一!1. 一番古い! 1904(明治37)年に開業し、現在も走る路面…
2017/01/24
ハワイの2月は観光オフシーズンですが、地元はバレンタインで盛り上がる時期でもあります。 今回は「イル・ルピーノ・トラットリア&ワインバー」による、期間限定コースメニューについてご紹介。とっておきのロマ…
2017/01/23
関西国際空港から直行便で約4時間半!気軽に行ける海外として人気の香港に行ってきました!高層ビル群、ギラギラ輝くネオンの看板・・・香港のみどころはこれだけではありません!今回は1日で見どころを効率よく回…
2017/01/18
<目次> 500万本の水仙が咲き誇る!「灘黒岩水仙郷」 福良(ふくら)で海鮮ランチ 淡路島産の農産物・海産物・加工品が勢ぞろい!「福良マルシェ」 500万本の水仙が咲き誇る!「灘黒岩水仙郷」 20…
2017/01/18
お友達とヘイゴロウさんで、ランチ&カフェを愉しみました。 お互いに仕事で忙しくしているので、久々のデート。 ヘイゴロウさんは午前中ならば比較的すいており、子連れでも(比較的)ゆっくりと食事ができます、…
2017/01/18
JR両国駅旧駅舎をリニューアルし、江戸の食が堪能できる 12の和食店がオープンしました。 建物は1929年建築の歴史ある駅舎。 館内は江戸の町家を思わせる造りで、天井高く吹き抜けた空間が開放…
2017/01/18
今年は例年と少し違った事をしようと思って、新年早々父のお墓参りに行く事にした。 途中ランチをどうしようかと思案して向かったのは キッチンササヅカさん。お正月に営業してくれているのは助かるわ。…
2017/01/18
サトウエミコさんという野菜料理の魔術師のような方をお招きし、 『やさいのさら』をいただきましょう!という企画でした。 世の中には、すごい人がまだまだいらっしゃるんですね! サトウエミコさ…
2017/01/18
前々から気になっていた立ち呑み滋味の煮込み。 いいねえ、このメニュー。実に正しい居酒屋メニューだ! まずは赤星に煮込み! 会計はキャッシュオンデリバリー。 カウンタ…
2017/01/18
知られざる美食の国・カナダ ▲フードカート カナダ料理...。あまりイメージがわかない方も多いと思いますが、実はカナダは美味の宝庫。多国籍国家なので、何日いても毎日飽きないほど様々な国の本格料理が…
2017/01/12
今回、新しい釜山(プサン)の魅力発見と、釜山市の観光課を訪問する目的で、1泊2日と短い行程ではありましたが釜山に行って参りました。 目次 釜山・金海国際空港のお得なサービス 釜山市オススメの新観光ス…
2017/01/11
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.