
ソウルで最も古いパン屋さん!レトロなベーカリーカフェ「太極堂」
目次 創業1946年 レトロな店内 人気メニュー1「モナカアイス」 人気メニュー2「野菜サラダ」 人気メニュー3「ウォルビョン」「シュークリームパン」 カフェでまったり 創業1946年 奨忠洞に…
2398件中1~20件を表示しています
目次 創業1946年 レトロな店内 人気メニュー1「モナカアイス」 人気メニュー2「野菜サラダ」 人気メニュー3「ウォルビョン」「シュークリームパン」 カフェでまったり 創業1946年 奨忠洞に…
コロナ禍で旅行したくてもできない期間が続いていますが、次の目的地をじっくり考えている人も多いはずです。 皆さんが旅行先を決める際に重要視するポイントは何ですか? 街の雰囲気、海の綺麗さ、距離など色々あ…
世界で成功しているアメリカ資本のファストフード店が流行らず苦戦するギリシャ。それもそのはず、ギリシャには独自の美味しいファストフードがいっぱいあるのです。 旅行者もみんなはまってしまうのが、ふんわりと…
イタリア・シチリア島といえば、魚介が美味しいというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 地元の人に「新鮮な魚介を手に入れるなら」と聞くと、真っ先に名が挙がるのは、間違いなくシチリア島第二の…
目次 沼津はハイレベルのクラフトビール醸造所の宝庫! 沼津港のすぐ近く!東京や横浜でも大人気【ベアードビール】 小さなアメリカンスタイルの醸造所【沼津クラフト】 沼津駅からすぐ近く!欧米のパブを彷彿…
山梨県の誇るソウルフードの「ほうとう」。麺が見えづらいほどたくさん入った具材、アツアツの味噌だし、つるっとした麺。想像するとお腹が空いてきてしまいますね。 全国的に有名なほうとうですが、なぜこれが山梨…
「インド人ってカレーばっかり食べてるんでしょ?」「インド料理と言えばカレーとナンだよね!」と思っていませんか? 実は、インド料理は非常にバラエティ豊かで、地域によっても様々な特色があります。その中でも…
名古屋から一番近い島「日間賀島(ひまかじま)」。 知多半島の先端の師崎から2km、高速船で10分の日帰りでも楽しめる島です。日間賀島といえばタコとフグ。その他にも漁師の島として、新鮮な四季折々の魚介類…
冬の長期休み、毎年どこへ行こうかと迷っている方も多いはず。そんな方にぜひおすすめしたいのがアイルランド。自然と都市部の観光両方をコンパクトにまとめてできるのが魅力の国で大満足間違いなし。今回はそんな魅…
今夜の晩御飯、どうしようかな?今日は疲れたから、時短料理がいいな~^^なんて考えてしまう方、必見です!!! 1回分の調味料が手軽に楽しめる、調味料専門店が札幌市北区にオープンしました★"シェフが選んだ…
三浦半島は、歴史的建造物から美しい自然景観、海のグルメまでさまざまな魅力があり、首都圏からのアクセスも良いことから、昔から人気のある観光地です。今回は、そんな三浦半島の中でも「三浦エリア」にフォーカス…
ダナンはベトナム中部にある港町で、近年ビーチリゾートとして注目されています。ホーチミン・ハノイに次いで国内3番目に人口が多く、約110万人が暮らす活気のある都市です。 しかし、「ダナンってどこの国?」…
バンコク周辺にはオールドマーケットと言われる古い木造長屋を使ったマーケットがあります。前回のアユタヤと同様に、今回も列車を利用して気軽に日帰りで行ける「フアタケ」をご紹介します。 ▼前回の記事:【列車…
日本のスコットランドと言われる余市に、スペインバルホテル「LOOP(ループ)」がオープンしました。 JR余市駅前という立地なので、とってもわかりやすく、JRでも行くことができます。 ずっと行きたかっ…
江戸時代に瀬戸内の商業都市として栄えた山口県の柳井。現在も駅から北側には白壁通りとして、当時の姿を残しています。美しい白壁に加えて、金魚提灯などの民俗文化や歴史が息づいています。 今回は、急げば半日で…
日本では、クリスマスが終わればただちに正月ムードになり、大みそかや新年へのカウントダウンが本格的に始まりますが、スイスなどヨーロッパに暮らしていると、大みそかも元旦もクリスマスの"オマケ"的な扱いなの…
北海道旅行でまず思いつく場所は、札幌・函館・旭川...ウポポイができた白老もいいな。 「さてご飯はどこにしよう?」 ちょっと待ってください!実は隠れたグルメスポット苫小牧市が、新千歳空港から車で約15…
新型コロナウイルスの流行により、気軽に旅行が楽しめなくなってから早2年が経過しようとしています。 台湾南部の街「台南」は、グルメや古跡めぐりが楽しめる観光スポットだけに、コロナ流行前に比べ街の風景は激…
沖縄のソウルフードといえば必ず名前が挙がる「沖縄そば」。そばでもラーメンでもうどんでもない沖縄ならではの麺料理として、地元はもちろん県外にも多くのファンがいます。 もしもまだ一度も食べたことがない、ど…
ユネスコの世界文化遺産にも登録されているインカの古都クスコ。数百年間変わらぬ大胆で緻密な石組みと、当時最先端だったスペイン建築の粋を集めて造られた重厚で優雅な建物が、訪れた人々を異空間へと誘います。 …
26