![](https://tabicoffret.com/assets_c/2022/07/2b8afe135c7a5d997a238a9c361a1fd5-thumb-283xauto-251772.jpg)
この夏行きたい!横須賀美術館「運慶展」と観音崎公園
神奈川県横須賀市にある横須賀美術館で、7月6日~9月4日に開催される「運慶 鎌倉幕府と三浦一族」の内覧会に行ってきました。 横須賀市は軍港クルーズや無人島の猿島、浦賀ドックや太平洋戦争時に掘られた地下…
2370件中1~20件を表示しています
神奈川県横須賀市にある横須賀美術館で、7月6日~9月4日に開催される「運慶 鎌倉幕府と三浦一族」の内覧会に行ってきました。 横須賀市は軍港クルーズや無人島の猿島、浦賀ドックや太平洋戦争時に掘られた地下…
イギリスでは、ちょっと暑いかなと感じ始めるとすぐに、アイスクリーム・バン(アイスの移動販売車)から流れるメロディが街中で聴こえてくるようになります。動物園や遊園地といったレジャー施設や、公園、観光施設…
<photo by Michael Lundblad> 目次 ミッドサマー、白夜、花々が咲き乱れる夏真っ盛り!6~7月のスウェ―デン 2021年にオープンしたばかり!BANACADOカフェ 建築デザ…
台湾土産としてすっかり定着しているパイナップルケーキ。 パイナップルは、台湾の方言で「オンライ」と発音し、中国語で「福を呼び寄せる」という意味の「旺來」と同じ発音になるため、縁起のいい食べ物とされてい…
2022年に入るとベトナムでも新型コロナは落ち着きを取り戻し、2022年上半期の国内航空市場は、新型コロナ前の2019年と比較しても120%増というV字回復を遂げています。そんな中、ベトナム人が揃って…
日本と同じ地震と火山大国チリには、富士山にそっくりなオソルノ山という火山があります。今回はオソルノ山が良く見える湖畔にある観光地プエルトバラスについて書いてみたいと思います。 目次 ドイツ人移…
神奈川県の小田原市の「なりわい文化とまち歩き観光を考える」という催しに行ってきました。なりわい(生業)とは、辞書によると「生活を営むための仕事」とあります。 今回参加したのは、小田原に古くからある海や…
鎌倉観光というと鶴岡八幡宮をはじめとする寺社巡り、鎌倉駅周辺の小町通りや若宮大路などでのお買い物が多いと思いますが、今回は江ノ電に乗って漁港のある腰越まで少し足をのばして、お魚を堪能するプランを紹介し…
じめじめっとした梅雨もようやく終わり、そろそろ夏本番の台湾。蒸し暑い日が続くこの季節に食べたくなるのが、台湾のヘルシースイーツ「豆花」。 ピーナッツや小豆、ハトムギといった、体に優しいトッピングととも…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 新潟県の中央部に位置する弥彦・燕三条エリアは「ものづくり」で発展、そして世界的に有名な「伝統産業」が集中している地域でもあります。実は以前よりこの地域にとて…
山口県といえば絶景スポットが多いことから近年では若者にも人気が高まっています。そんな山口県の定番絶景スポットといえば、やはり角島大橋でしょう。他にもSNSで多くの人がこぞってアップする元乃隈神社など、…
ロンドンの中でもパンク・ロックなファッション、ミュージック、アートなどのサブカルチャーが盛んなカムデンタウン(Camden town)。ハイストリートやマーケットを中心に賑わいをみせながら、その周辺は…
5月の釜山は本格的に暑くなってきて、半袖で外出している人を多く見かけるようになりました。韓国では屋外でのマスク着用義務が解除され、飲食店の営業制限もなくなったことでだんだんと活気が戻ってきました。 今…
ヒマラヤの天空都市、ダラムサラ。この街はヒマラヤ食文化の中心地と言っても過言ではないくらい、グルメ好きにはたまらない場所なのです。 インドのマサラ料理に疲れてしまった人でも大丈夫。ダラムサラの食文化は…
空港って、飛行機に乗らなくても飛行機が飛び立って降りてくるのを見ているだけでもワクワクする楽しい場所ですよね?! そのワクワクする空港近くにもっともっと楽しくなる場所があるんです!! それは、広島空港…
目次 益善洞(イクソンドン)って? オシャレなカフェ三昧 行列のできる店 本日の本命!『軽洋カツ(キョンヤンカツ)』 人気のヒレ x ロースカツ なんと半なま!ミディアム、レアな揚げもの これがトリ…
2022年6月よりタイ入国規制が大幅に緩和されました。現在、7月からのさらなる緩和に向けて議論がなされています。バンコクの空港は以前の活気を取り戻し、毎日世界各国から大勢の観光客が到着しています。 日…
みなさん、こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 「北海道といえば?」と訊かれたら、あなたはなにが浮かびますか?毛ガニ、ウニ、イクラなどの魚介類?ラーメン?じゃがいも?とうもろこし?アスパラ?…
目次 1. ローマからチェルタルドへ日帰り 2. 中世の世界へタイムスリップ 3. 赤玉葱のお話 4. チェルタルドの歴史 5. チェルタルドの姉妹都市、群馬県の甘楽町 6. いつもの余談(チェル…
ルワンダの首都、キガリには美味しくてオシャレなお店がたくさんあります。その中から独断と偏見でおすすめスポットをご紹介します。 目次 1. Asisan Kitchen 2. Bwok cafe 3.…
21