【ペルー】死ぬまでに一度は食べたいパン!「エル・パン・デ・ラ・チョラ」
リマに4店舗を展開するEl Pan de la Chola(エル・パン・デ・ラ・チョラ/以下:PCH)は、ヨーロッパ風のシンプルなハード&リュスティック系を中心とした手作りパンの店。ペルー産の小麦粉と…
2435件中1~20件を表示しています
リマに4店舗を展開するEl Pan de la Chola(エル・パン・デ・ラ・チョラ/以下:PCH)は、ヨーロッパ風のシンプルなハード&リュスティック系を中心とした手作りパンの店。ペルー産の小麦粉と…
朝晩冷え込む季節が一気にやってきて、秋の旅行シーズン到来です!! 皆さん、そろそろ紅葉狩りの計画を立てようかな~と考えていませんか? みなさんのご参考になればいいな...と思い、数日前に行った吾妻~草…
オーストラリア北部のケアンズは熱帯気候に位置するので、トロピカルな食べ物が楽しめます!なかでも、トロピカルフルーツは日本では手に入りにくかったり、値段が高いものも多いですから、ケアンズに来たらいろいろ…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 昨年2022年より、たびこふれライターの"シンジーノ"さんや同僚と山登りに出かけています。山登りだけでなく、食べることも大好きなシンジーノさんが、山形へ来た…
<TOP画像:魅力的な品揃え・価格の屋台はどれだけ時間があっても足りません> 日本から近い、異国の土地の韓国。その都市であるソウルは手軽に行きやすいとのことで、旅行に訪れる人も数を増しています。その中…
ウルグアイが世界に誇るご当地サンドイッチ「Chivito(チビート)」。チビートとは、スペイン語で"仔ヤギ"を意味するchivo(チボ)という単語に縮小辞が付いたもので、日本語に訳すと"仔ヤギちゃん"…
こんにちは。Hinata Yoshiokaです。 東京で密かに注目を集めている、若者や外国人旅行者に人気の地域「蔵前」。浅草にも歩いて行ける距離とあって便利も良く、観光におすすめの場所です。 今回は蔵…
インド旅行で食べたいものはもちろんインド料理! 今までこのブログでもおうちごはんやいろんなインドスイーツをご紹介してきました。 しかし、インドはもうインド料理だけじゃない!ということで、インド料理に疲…
かつては「天下の台所」と呼ばれ、全国から美味しい食材が集まった大阪は、今でも美食の街として知られています。たこ焼きやうどんなどのカジュアルなものから、寿司やフグちり、肉、スイーツまで、そのラインナップ…
オーストリアは日本と並び、水道水を美味しく飲むことのできる、世界でも数少ない国です。 その理由は、ウィーンの南にあるアルプスの山奥にある源泉から、はるばる送られてくる水。ウィーンの街を歩いていても、各…
大阪と言えば、「食いだおれ」の街。 食いだおれとは、飲み食いで破産するほどの食道楽であるという意味を指しますが、大阪は昔からそれくらい食に恵まれ、かつ、食にこだわる街だったわけです。そんな大阪のグルメ…
市内中心部に、お買い物スポットや美術館、図書館、動物園などさまざまな観光スポットがあるアデレード。 しかし、アデレードの見どころは市内中心部以外にもたくさんあります! 今回は、レンタカーがなくても公共…
こんにちは!たびこふれ編集部の吉田です。 みなさんは、「ZENB(ぜんぶ)」を知っていますか? 名前は知らなくても、冨永愛さんが出演するテレビCMを見た方は多いのではないでしょうか?(私もその一人です…
物価高や円安ばかりが報じられる今日このごろ、イギリスでの外食は残念ながら本当に高くついてしまいます。以前は気軽に購入できたカフェチェーン店でのテイクアウェイ(持ち帰り)メニューも同様で、サンドイッチと…
<トップ画像:ケープブレトン ハイランド国立公園のドライブコース「カボットトレイル(Cabot Trail)」> 広大なカナダを実感できるドライブ旅行がしてみたい。そんな方におすすめなのが、大西洋側ノ…
石川県の金沢には、海の幸、山の幸、昔ながらの和菓子からスイーツまで、名物グルメが勢ぞろいしています。金沢名物や、他県ではめずらしいグルメをあちこち食べてまわる「食べ歩き」にぴったりのスポットなんです。…
アテネから短時間で行くことができる島旅というと、エギナ島、ポロス島、イドラ島といったサロニコス諸島がよく知られますが、キクラデス諸島最北のケア島(別名ジア島)も、週末など利用して気軽に行ける近場の島と…
オーストリア料理はどんなものかと聞かれて、答えることができますか? 同じヨーロッパの料理でも、フランス料理やイタリア料理などと比べ、答えられる人はあまりいないのが現状でしょう。 この記事では、オースト…
<台湾南部の都市、高雄の地下鉄「美麗島駅」は人気の観光スポット。イタリア人芸術家ナルシサス・クアグリアータが手掛けた「光之穹頂(光のドーム)」は大迫力!> 台湾への個人旅行者を対象に5,000台湾元が…
窓子デース!! ついに最終回。お待たせしました"ヒュッゲ"についてのお話です。 ヒュッゲで愉しむ晩夏のデンマーク:デンマークの食卓 まだヒュッゲ(hygge)があまり日本で知られていなかった7年前、デ…
7