【岡山】ご飯だけではなく、絶景もご馳走!「上籾棚田テラス 籾庵」で癒さ…
景色のよさを楽しめる「絶景カフェ」が全国各地で話題ですが、日本では例を見ない絶景カフェをご紹介しましょう。 岡山の山間部で今人気を集めている絶景カフェ「上籾棚田テラス 籾庵」は、なんと目の前に棚田の絶…
2021/11/27
『 グルメ 』に関する記事は全2163件です。
景色のよさを楽しめる「絶景カフェ」が全国各地で話題ですが、日本では例を見ない絶景カフェをご紹介しましょう。 岡山の山間部で今人気を集めている絶景カフェ「上籾棚田テラス 籾庵」は、なんと目の前に棚田の絶…
2021/11/27
<トップ画像:くじゅう花公園> こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 九州の大分県といったら何を思い浮かべますか? 湯布院?別府の地獄めぐり?とり天?かぼす? 確かにそれらも大分の魅力ですが…
2021/11/27
コロナの警戒レベルが3級から2級へと引き下げられ、イートインも解禁となった台湾。また以前のように気軽に旅行が楽しめる日も近いのでは...?そんな期待に胸がふくらみます。 久しぶりの台湾を楽しむのなら、…
2021/11/24
ケアンズから車で1時間ほどドライブすると、アサートン高原に入り、景色もケアンズとは少し雰囲気が変わります。肥沃な赤土の大地が広がり、日差しはまぶしいのに、涼やかな風がそよぐ高原がなんとも心地よいのです…
2021/11/22
今から約60年前、「この場所に吊り橋を掛けたら、紅葉の時期はきれいだし、滝もよく見えるし、観光名所になるんじゃないか?」酒場でそういった男のことをまわりの人間は笑った。「またそんな夢みたいなこと言って…
2021/11/21
「日本一の温泉王国」大分県といえば、浮かぶのはやっぱり別府温泉ではないでしょうか。 街なかに立ちのぼる湯けむりは"これぞ温泉街!"という風情があります。ところで一口に別府温泉と言っても八つの温泉郷があ…
2021/11/18
あなたは「しいたけ」好きですか? 私は正直あまり好きではありません。子供の頃は大の苦手でした。しめじとか、えのきとか、舞茸は好きなのですが(もちろん松茸も)、しいたけのあの独特の味と食感が苦手で。。。…
2021/11/17
先日、熊本県の人吉・球磨(ひとよし・くま)地方を訪れました。令和2年7月の九州南部豪雨被災から1年以上経ちますが、いまだに国道219号線、JR肥薩線は寸断されたまま。熊本方面からの道は高速道路(八代~…
2021/11/15
ブルターニュ地方北部のペロスギレックと周辺の自然保護区は、まだ日本ではあまり知られていない地域ですが、ヨーロッパでは人気の高いリゾート地です。各国から集まるツーリストたちのお目当ては、花崗岩がユニーク…
2021/11/12
野菜ソムリエの私が旅に出ようと思う時は、「気になる農産物の生育を見たい」とか、「それらを育てている生産者にお話を聞きたい」ということから始まります。地図を広げてアクセスを確認し、周辺の観光情報を収集し…
2021/11/09
ペルーの豊かな食材をベースに、移民が伝えた異国の味とさまざまな調理法が融合してできたもの、それが現代のペルー料理です。例えばペルーを代表するシーフード料理「セビーチェ」や、前回のたびこふれでご紹介した…
2021/10/27
スコットランドの西岸に位置する風光明媚な港町、オーバン(Oban)は、イギリス国内でも特に人気のある観光地。人口8,500人ほどの小さな町ながら、スコットランド随一のシーフードの都としても知られるオー…
2021/10/26
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回は、あの、誰もが一度は耳にしたことがある「奈良の大仏」をご紹介します!修学旅行で訪れたことがある人も多いのではないでしょうか?そんな奈良の大仏を改…
2021/10/19
スペインではオリーブの収穫が始まりました。スペインは世界のオリーブオイル生産量の約半分を占めるオリーブ大国。健康に良いと言われるエキストラバージンオリーブオイルは化学的な工程は一切なく、オリーブの果実…
2021/10/18
<ジャマイカで一番美しい海岸といわれるセブンマイルビーチ/写真提供:ジャマイカ観光局> こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 突然ですが、ジャマイカと聞いてどんなことを想像しますか? カリ…
2021/10/15
音楽や学問、山岳など多彩な魅力に溢れた人気観光地・松本。盆地なので、大雨や台風などの被害を受けにくく、近年では安定した暮らしを求めて移住を希望する人も多いそうです。歴史を感じる史跡や大自然のつくり出す…
2021/10/12
つくばエクスプレスを利用すれば、都心からも1時間程度でアクセス可能なつくば市。国内屈指の研究学園都市であるだけでなく自然も豊かで、住みやすい街として人気のエリアです。そこで今回は、週末を利用したプチ旅…
2021/10/11
食べるもの食べるもの、美味しすぎてとまらない!!そんな国が存在します^^ 126ヶ国訪れた中で、選りすぐりのグルメ3カ国をご紹介!(しかも超メジャーな国を敢えて外す笑) 「次の海外旅行でぜひ行ってみよ…
2021/10/09
「世界一安いミシュランレストラン」と言われる香港の人気点心専門店「ティム・ホー・ワン(添好運)」。本格点心がリーズナブルに楽しめるため、日本でも大人気です。日本では東京に2店舗(日比谷と新宿)あります…
2021/10/08
洞爺湖といえば、洞爺湖温泉。札幌からも遠くなく気軽に行ける温泉地のひとつです。私も毎年欠かさず温泉に宿泊するくらい洞爺湖温泉が好きです。 夕食、朝食ホテルでお腹いっぱいになって満足して帰宅... ちょ…
2021/10/04
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.