
山形にある究極の野菜レストラン『土遊農』を再訪!
昨年2017年11月に訪問した『土遊農』に再訪(2018年8月)しました。前回の記事はこちら 目次 外観 伝承野菜ハウス レストラン 料理【2018年8月4日訪問】 2018年8月19日に3回目の訪…
2330件中1~20件を表示しています
昨年2017年11月に訪問した『土遊農』に再訪(2018年8月)しました。前回の記事はこちら 目次 外観 伝承野菜ハウス レストラン 料理【2018年8月4日訪問】 2018年8月19日に3回目の訪…
今回は、身体によいオリーブオイルに、たっぷりのニンニクと生ハム、そして固くなってしまったパンを入れて作るスペイン流「ニンニクスープ」の作り方をご紹介いたします。 料理を作った人:ライター本人日本での実…
目次 まるで"洋上のホテル" 船内(お部屋)のご紹介 船の中でも楽しみがいっぱい! バイキングもリニューアル! そして船は志布志港へ... まるで"洋上のホテル" 今年5月にデビューして間もないフ…
こんにちは。旅行会社勤務のYUSUKEです。今回は「とある撮影」のため台湾を訪れました。美味しい台湾グルメと、ちょっとした撮影の様子をご紹介します(と言っても1枚目の写真で出てしまっていますが。。。)…
<田子の浦港と富士山/写真提供:一般社団法人富士山観光交流ビューロー> たびこふれ編集部のnishiurashiです。この度、静岡県富士市にある「一般社団法人 富士山観光交流ビューロー」さん主催の視察…
みなさん、「高田馬場駅」で降りたことありますか?JR山手線の発車メロディが「鉄腕アトム」というだけあって、作者である手塚治虫先生ゆかりの地なんです!今回は、そんな高田馬場の街中や、手塚先生ゆかりのお店…
ニュージーランドのクライストチャーチにある一番人気のバーガーショップ「Bacon Brothers(ベーコン・ブラザーズ)」。 週末には長蛇の列が出来るほど人気で、厚切りのベーコンがガッツリ入ったバー…
閉店のお知らせ 残念ながらスカーゼは、2020年8月20日をもって閉店となりました。とても美味しくお気に入りの店だっただけに残念です。 ==以下は、2018年8月に掲載した記事です== 僕の旅にたび…
2017年2月、山形県酒田市にオープンした『day by day』。こちらのお店を営む長南みゆきさんのご実家は、鶴岡市西荒屋地区にある農家民宿『知憩軒(ちけいけん)』。 『day by day』は、み…
目次 韓国のコーヒー事情 最強の珈琲店?!Fritz Coffee Company(プリッツコーヒーカンパニー) 待ちに待ったコーヒー、そのお味は? 美味しいコーヒーと共に焼き立てパンもご賞味あれ!…
世の中は一大グルメブーム。多種多様なレストランや料理が気軽に食べることができるようになりました。その中でも山形県鶴岡市は日本で唯一のユネスコ食文化創造都市。その鶴岡市に2017年9月「ベジタイムレスト…
こんにちは。田澤ともきです。日本はすっかり夏ですね。 デリーは雨季ですが、所々晴れてます。 旦那さんが、また変わった料理をしておりましたので報告しますね。 目次 デリーのマーケットは野菜天国! ベサ…
暑ーい初夏、奈良市の旧市街ならまちをぶらぶらしていて、ピットインした「なら麦酒ならまち醸造所「麦舎-MUGIYA-」をご紹介いたします。 道路側がガラス張りで、中をのぞくと昼間っからグラスを傾ける大人…
旅行に行く目的は、やっぱりグルメと観光!その両方は写真に納めて、インスタにアップしたいですよね。 特に映える憧れのスポットや、まだそんなに有名じゃない穴場スポットで綺麗に取れれば思い出間違いなし! そ…
南国といえばトロピカルフルーツ!一番初めに頭に浮かぶ果物はマンゴーかもしれませんね。とはいえ、日本でもそうですが、タイでもほぼ旬を問わずに、一年中美味しくいただけるフルーツがあるんですよ。今回はタイで…
世界的にも有名な一生に一度は見てみたい【世界遺産】アンコールワット☆☆ 日本からアンコールワットに行くには気合と時間が必要?!そんなことありません!!福岡からだったら、3連休あれば(正確には4日目の早…
芸術家が愛する地でグルメな一日を♪ ベルギー南部のアルデンヌ宮殿の近く、ウルト渓谷の中に「デュルビュイ」は位置しています。 美食の地としても知られ、特に週末はブリュッセルから美食家たちがランチに…
皆さんはアメリカの都市「ニューヨーク」と聞いて何を思い浮かべますか?自由の女神、タイムズスクエア、ブロードウェイ、美術館、ウォール街、高級ブランド、夜景...ニューヨークを代表するものは数多く、ニュー…
わたくし、この旅ブログ「たびこふれ」の縁(えにし)で生まれて初めて柴又の地を踏んで以来、毎月、この街を歩きまわるほど惚れこんでいます。 初取材にて、たまたま駅前で出会えたボランティアガイドの狩野さんに…
<目次> 北海道の東側、道東へ 津別峠(つべつとうげ)の早朝雲海を見に!ランチは「豚丼」 タウシュベツ橋梁へ向かう途中は、野生動物がお出迎え! 夕食はバイキング! 層雲峡黒岳ロープウェイで黒岳5合目…
58