
日本三名湯の温泉の1つ「有馬温泉」で癒しいっぱい、お腹いっぱいの旅をし…
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回ご紹介したい場所は、兵庫県にありアクセス抜群の「有馬温泉」です!関西各所からスムーズにアクセスすることができる癒しのスポットとして、とっても有名な…
2287件中1~20件を表示しています
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回ご紹介したい場所は、兵庫県にありアクセス抜群の「有馬温泉」です!関西各所からスムーズにアクセスすることができる癒しのスポットとして、とっても有名な…
米原から湖北地域にかけては、冬の時期には日本海側のような豪雪地帯となることがあり、東海道新幹線が遅れることもしばしば。 大阪から日帰りでも通える長浜に2月に向かったとき、ちょうど大雪に見舞われました。…
イタリアンスイーツで記憶に新しいのは、昨年一世を風靡した、イタリアはローマ発祥のスイーツ「マリトッツォ」。ふわっとしたブリオッシュにたっぷりのクリームが詰まったマリトッツォを頬張るのは至福の時ですよね…
<トップ画像:加賀 幡亭の「鴨の治部煮御膳」> こんにちは!たびこふれのシンジーノです。 あなたは"加賀の國"と聞いて、なにを思い浮かべますか? 加賀百万石?前田利家?金沢?雅な文化、歴史、北陸の都?…
<トップ画像:葉渡莉のロビー> 加賀は温泉天国です。 金沢には温泉はありませんが、金沢以南の加賀には、加賀温泉郷(山代、山中、片山津、粟津温泉)があります。 山代温泉は、戦国武将の明智光秀が傷を癒しに…
台湾の人気観光スポット九份(きゅうふん)。ライトアップされた夜の雰囲気はとても幻想的ですが、昼に歩く街も魅力がぎゅっと詰まっています。 長くて急な階段があり、大勢の人が訪れる九份は少々歩きにくく感じる…
<トップ画像:のとやの夕食> のとやは加賀温泉郷(※)のひとつ、粟津温泉にあります。(※加賀温泉郷:片山津、山代、山中、粟津温泉) 粟津温泉は創業700年、鎌倉時代から続く歴史ある温泉です。派手ではあ…
<トップの画像:古民家の旅宿の内部> 神奈川県の三浦半島、三崎というと、マグロ、城ケ島、三浦大根などが有名ですね。 首都圏から意外に近い(東京から1時間半~2時間位)ので、週末のおでかけ観光地としても…
<くろば亭のマグロ漬け丼> 神奈川県三浦半島の最南端にある三崎は、マグロで有名なところです。 「三崎といえばマグロだよね」とはよく言われますが、実際のところどうなのか・・・? 今回、三浦半島を巡ってマ…
食の都、台南と言えば「小吃(シャオチー)」と呼ばれるB級グルメが有名です。 数ある小吃の中でも特に人気の麺類は、台南に来たからにはぜひともいろいろ食べておきたいところ。屋台で汗をかきかき食べるイメージ…
目次 1. 2021年 ロックダウン中のバンコクの状況 2. オークラ・プレステージはどこにある? 3. オークラ・プレステージへチェックイン 4. オークラ・プレステージのお部屋に到着 5. 部屋…
北海道のグルメはたくさんありますが、道産のブランド和牛を知っていますか?サシのバランスが良く、旨味が豊富で、柔らかくジューシーなのが特徴の道産和牛。その中でも人気の5大ブランドは「白老牛」「ふらの和牛…
神戸と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか?神戸牛や洋館巡りなどのイメージがあると思います。最近私は地元である神戸を取材して歩いているのですが、まだ行ったことのない場所も多く、知らないことだらけなのだ…
淡路島のホテルといえば、島の南側の海辺で温泉があって!お刺身が新鮮で!浴衣でのんびりというイメージでしたが、今回私が泊まった『GRAND CHARIOT北斗七星135°』は、2018年5月に島の北側に…
茨城県南東部に位置する「霞ヶ浦(かすみがうら)」は、日本で2番目の大きさを誇る湖。 巨大な白い帆を広げて湖面を走る帆引き船(ほびきせん)や、強力なパワーが宿るといわれる東国三社巡り、れんこんをはじめと…
山口県の県庁所在地の山口市は、平成の大合併などで現在こそ瀬戸内海に面していますが、市役所や県庁など町の中心は今でも内陸の盆地の中にあります。ここかつては西の京と呼ばれ、中世の大内氏や近世の毛利氏ゆかり…
小籠包に魯肉飯、鹹豆漿や牛肉麺など。台湾で食べてみたい料理はたくさんあると思いますが、冷房で体が冷えやすい夏や、寒い冬に食べたくなるのは、体の芯からぽかぽか温まる火鍋。 台湾の火鍋といえば、コクのある…
今回は近鉄特急 青の交響曲(シンフォニー)に乗って奈良の吉野へ行ってきました。 青の交響曲(シンフォニー)については後述しますので、まず吉野について簡単にご説明を...。 吉野といえば、桜の名所として…
横須賀というと皆さんは何を思い浮かべますか? 軍港、海軍カレー、猿島、海・・などでしょうか。山口百恵、渡辺真知子、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドなど、懐かしのメロディーを思い浮かべる方もいるのでは?…
日本では、北は北海道から、南は沖縄まで全国でワインが製造されているってご存知でしょうか? 愛知県常滑市にある「常滑ワイナリー・ネイバーフッド」へ訪問してみました。 愛知県には現在、ワイナリーが3箇所あ…
14