2019年版:DEAN & DELUCA HAWAII リッツ・カール…
<サムネイル撮影:Miki Cabatbat> 2019年にハワイ旅行を計画されている方に、ぜひともチェックしてもらいたいのがDEAN & DELUCAの、リッツ・カールトン・ザ レジデンス …
2019/03/30
『 グルメ 』に関する記事は全1868件です。
<サムネイル撮影:Miki Cabatbat> 2019年にハワイ旅行を計画されている方に、ぜひともチェックしてもらいたいのがDEAN & DELUCAの、リッツ・カールトン・ザ レジデンス …
2019/03/30
築地のすぐそばで生まれ、佃島で育ち、今は築地で働く毎日ですが、灯台元暗し、身銭切っての徘徊を怠り、とくに夜は、おいしい酒と肴を求めて、築地のどこを目指せばよいのか皆目見当がつきません。そんな私が先…
2019/03/30
目次 学生時代に夢中で見たドラマがきっかけ! 途中で江の島を散歩。江ノ電に乗って海沿いの景色を楽しみながら鎌倉へ。 鎌倉駅へ到着。今回の目的地へ向けて一路、小町通りへ。 ついに、「ミルクホール」に到…
2019/03/29
目次 港街ダーバンを探る旅へ ダーバンでの楽しみ方その1「マリンスポーツ」 ダーバンでの楽しみ方その2「海中アドベンチャー」 ダーバンでの楽しみ方その3「食」 終わりに 港街ダーバンを探る旅へ 南…
2019/03/29
台湾を訪れるなら、ポピュラーな王道グルメもいいけれど、その裏にひしめくマイナーグルメも堪能してみませんか?日本人なら、誰しも注文するのにちょっと勇気がいる一品「下水湯」とは、いったいどんな料理なのか.…
2019/03/28
目次 阪急そば若菜をご紹介! 阪急電車・十三駅 十三駅で阪急そば若菜はどこにある? 阪急そば若菜の外観 なんと!関西私鉄駅ナカ初!十割そば(冷)を食べられる! メニューを見てみましょう! 僕が注文し…
2019/03/23
ミシュランガイド・ソウル2019の中でもコスパの良いとされる「ビブグルマン(掲載全61店舗)」の中から観光地で、比較的行きやすく日本人に人気の5店舗プラス1店舗を紹介したいと思います。 ※ビブグルマン…
2019/03/22
Bonjour! パリからTGVで南へ約2時間、フランスの美食の街といえばリヨン(Lyon)です。伝説の三つ星シェフ、ポール・ボキューズ(Paul Bocuse)が愛した街、ブション(bouchon)…
2019/03/21
目次 ペナンの屋台村、ガーニードライブ ガーニードライブ周辺は心地良い雰囲気 ローカルっこ達が愛するのはペナングルメ ペナンの屋台村、ガーニードライブ ペナンに行ったときには、必ずと行って良いほ…
2019/03/19
目次 新鮮な魚介類はシンプルな調理法が一番 アブラ・エスティアトリオ (Avra Estiatorio) タベルナ・キクラデス (Taverna Kyclades) オセアナ (Oceana) マレ…
2019/03/19
中部~北部では昼間であってもマイナス20°を越えてしまうほど寒い寒いスウェーデンの冬。この時期の楽しみといえばやはり甘ーいスイーツ!特に寒い時期限定の国民的お菓子、セムラは最も今の時期頻繁に話題になる…
2019/03/17
たびこふれ編集部のnishiurashiです。2019年3月3日に、岩手県花巻市にて開催された冬のイベント「スカイランタンイベント〜はなまき星めぐりの夜〜」を取材してきました! 「ランタン」と聞いてピ…
2019/03/14
ケアンズは、海にも山にも囲まれ、ふたつの世界遺産にも恵まれていることですし、自然を生かしたアクティビティもなんでもできて、人気の観光都市ですが、コーヒーの名産地であることは意外とまだまだ知られていない…
2019/03/14
2014年に世界遺産に登録された群馬県の「富岡製糸場」。みなさんはもう見学に行きましたか? 他の世界遺産と比べると地味な印象がある「富岡製糸場」ですが、見どころが多くて、面白い世界遺産なんですよ。また…
2019/03/12
沖縄のお土産で代表的なものは「ちんすこう」ですね。土産店や空港で色んな種類の「ちんすこう」が販売されています。今回は石垣島で見つけたちょっと変わった「ちんすこう」をご紹介します。 目次 販売していた…
2019/03/12
移民の国、アメリカ。特にロサンゼルスは各国から人が集まっているため、本当にさまざまな人種の人たちが暮らしています。地域によって同じく国の出身の人たちが集まるためか、日本人街もありますし、ほとんどの国の…
2019/03/12
以前ご紹介した「リピーター必見!沖縄県南部【南城市】がアツい! 地元民おすすめのマニアックすぎる観光スポット」のご好評につき、今回は沖縄県南城市のマニアックすぎるお食事処をご紹介します。 南城市はハー…
2019/03/11
こんにちは!ドイツを愛するたびライターたびさくです。 今回、ヨーロッパ周遊旅行中にどうして行きたかった街がミュンヘン◎ ミュンヘンといったら、ビールにソーセージとグルメな街の印象がありませんか? もち…
2019/03/10
<サムネイル写真撮影:La luce del Sud> イタリアの食卓を支える「メルカート(市場)」。イタリア人にとって欠かせない存在であり、お料理好きな旅行者や、食いしん坊な旅行者も楽しめる観光スポ…
2019/03/03
目次 旧市街の中心でオープン! ランチはビュッフェ形式 ヌル・ムハンマド・ロカンタス インフォメーション 旧市街の中心でオープン! 今回は、旧市街スルタンアフメットの中心地で新しくオープンしたマ…
2019/03/01
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.